SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 39
コンテンツとCMSの上手な付き合い方

MTDDC Nagoya 2013

長谷川恭久

2014年1月18日
ハ

セ

ガ

ワ

ヤ

ス

ヒ

サ

Yasuhisa Hasegawa
@yhassy
CMS
ページを簡単に増やすことができる
サイトも複数管理できる
カテゴリやタグを作って構造化しやすい
様々な情報を入力することができる
Node.js
テキスト
画像
ビデオ
テキスト
画像
ビデオ
Android Fragmentation Visualized (July 2013)
Android Fragmentation Visualized (July 2013)
従来のような使い方ではない

CMS

コンテンツと見た目の分離
情報入力がしやすい環境つくり
何ができるかではなく、どう使うか
CMS =API
出来るからという理由で実装された機能
過度な自動化による品質低下
短期視点での実装
運営しきれないほどのコンテンツ
サイトのゴールを明確化
無理のないサイト運営
長期的なコンテンツ配信
現状確認

整理・整頓

運営リソース
「とりあえず」コンテンツ
配信ルールがない
情報プライオリティがない
管理しきれないほどコンテンツが多い
運用ができるコンテンツ量
利用者導線を意識した設計
簡略化・明確化
コンテンツの整理

配信経路の整理

利用者動向の再設計
古くなったコンテンツ
重複しているコンテンツ
表記ブレがある文字・用語
必要とされていないコンテンツ
運営負荷をかけているコンテンツ
キャンペーン
したい

製品情報
伝えたい

ソリューションを
提供したい

6A.jp

コミュニティを
サポートしたい
LP

6A.jp

MT.jp
ルール(必須かどうかなど)
長さ・大きさ
文体やトーン
メディアタイプ
ページ

小さな塊
マルチデバイス化の準備
組み替え、順序変更が柔軟
コンテンツフォーカスなワークフロー
小さな塊
設計

構築

運営

Silvia Sala
課題の洗い出しと改善
配信経路の整備
コミュニティへ力添え
CMSを活かすも殺すもコンテンツ設計次第
機能で『できる』ではなく、人が『できる』こと
量ではなく質の向上のための取り組み
Thank you!
yhasegawa@sixapart.com
@yhassy

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie コンテンツとCMSの上手な付き合い方

2018年に於ける HTML の役割(実践編)
2018年に於ける HTML の役割(実践編)2018年に於ける HTML の役割(実践編)
2018年に於ける HTML の役割(実践編)UX Ojisan
 
アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]
アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]
アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]CI&T Japan
 
SEOについて
SEOについてSEOについて
SEOについてnoda kana
 
ID管理/認証システム導入の理想と現実
ID管理/認証システム導入の理想と現実ID管理/認証システム導入の理想と現実
ID管理/認証システム導入の理想と現実Naohiro Fujie
 
タグ管理のススメ
タグ管理のススメタグ管理のススメ
タグ管理のススメMakoto Shimizu
 
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事WebSig24/7
 
JSUG SpringOnePlatform 2016報告会 Case study2 - feed back - springoneplatform
JSUG SpringOnePlatform 2016報告会 Case study2 - feed back - springoneplatformJSUG SpringOnePlatform 2016報告会 Case study2 - feed back - springoneplatform
JSUG SpringOnePlatform 2016報告会 Case study2 - feed back - springoneplatformTakahiro Fujii
 
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略Concent, Inc.
 
Wordpress on gae se
Wordpress on gae se Wordpress on gae se
Wordpress on gae se Hayato Ito
 
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略Concent, Inc.
 
DBCJ Drupal + Japan 2017
DBCJ  Drupal + Japan  2017DBCJ  Drupal + Japan  2017
DBCJ Drupal + Japan 2017Hidekazu Ikeda
 
サイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはサイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはMakoto Shimizu
 
20130126 mtddcms
20130126 mtddcms20130126 mtddcms
20130126 mtddcmsyokonaka
 
IA2010 - アジャイル時代のWeb解析事例
IA2010 -  アジャイル時代のWeb解析事例IA2010 -  アジャイル時代のWeb解析事例
IA2010 - アジャイル時代のWeb解析事例Makoto Shimizu
 
AWS Config RulesでIAMポリシーを自動適用する話
AWS Config RulesでIAMポリシーを自動適用する話AWS Config RulesでIAMポリシーを自動適用する話
AWS Config RulesでIAMポリシーを自動適用する話Serverworks Co.,Ltd.
 
これって、ドメイン駆動設計?
これって、ドメイン駆動設計?これって、ドメイン駆動設計?
これって、ドメイン駆動設計?Michitaka Yumoto
 
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川Tomoya Hokari
 
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキルtetsuo morikawa
 
自社組織でのCXとは クラウドサインの場合
自社組織でのCXとは クラウドサインの場合自社組織でのCXとは クラウドサインの場合
自社組織でのCXとは クラウドサインの場合Yukinori SAEKI
 

Ähnlich wie コンテンツとCMSの上手な付き合い方 (20)

2018年に於ける HTML の役割(実践編)
2018年に於ける HTML の役割(実践編)2018年に於ける HTML の役割(実践編)
2018年に於ける HTML の役割(実践編)
 
アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]
アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]
アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]
 
SEOについて
SEOについてSEOについて
SEOについて
 
ID管理/認証システム導入の理想と現実
ID管理/認証システム導入の理想と現実ID管理/認証システム導入の理想と現実
ID管理/認証システム導入の理想と現実
 
タグ管理のススメ
タグ管理のススメタグ管理のススメ
タグ管理のススメ
 
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
 
JSUG SpringOnePlatform 2016報告会 Case study2 - feed back - springoneplatform
JSUG SpringOnePlatform 2016報告会 Case study2 - feed back - springoneplatformJSUG SpringOnePlatform 2016報告会 Case study2 - feed back - springoneplatform
JSUG SpringOnePlatform 2016報告会 Case study2 - feed back - springoneplatform
 
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
 
Wordpress on gae se
Wordpress on gae se Wordpress on gae se
Wordpress on gae se
 
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
 
AWSでの金融系システム構築・運用勘所
AWSでの金融系システム構築・運用勘所AWSでの金融系システム構築・運用勘所
AWSでの金融系システム構築・運用勘所
 
DBCJ Drupal + Japan 2017
DBCJ  Drupal + Japan  2017DBCJ  Drupal + Japan  2017
DBCJ Drupal + Japan 2017
 
サイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはサイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとは
 
20130126 mtddcms
20130126 mtddcms20130126 mtddcms
20130126 mtddcms
 
IA2010 - アジャイル時代のWeb解析事例
IA2010 -  アジャイル時代のWeb解析事例IA2010 -  アジャイル時代のWeb解析事例
IA2010 - アジャイル時代のWeb解析事例
 
AWS Config RulesでIAMポリシーを自動適用する話
AWS Config RulesでIAMポリシーを自動適用する話AWS Config RulesでIAMポリシーを自動適用する話
AWS Config RulesでIAMポリシーを自動適用する話
 
これって、ドメイン駆動設計?
これって、ドメイン駆動設計?これって、ドメイン駆動設計?
これって、ドメイン駆動設計?
 
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川
 
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
 
自社組織でのCXとは クラウドサインの場合
自社組織でのCXとは クラウドサインの場合自社組織でのCXとは クラウドサインの場合
自社組織でのCXとは クラウドサインの場合
 

Mehr von Yasuhisa Hasegawa

作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編Yasuhisa Hasegawa
 
SVGをつかったプロトタイプ制作
SVGをつかったプロトタイプ制作SVGをつかったプロトタイプ制作
SVGをつかったプロトタイプ制作Yasuhisa Hasegawa
 
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法Yasuhisa Hasegawa
 
データと上手に付き合ってデザインする方法
データと上手に付き合ってデザインする方法データと上手に付き合ってデザインする方法
データと上手に付き合ってデザインする方法Yasuhisa Hasegawa
 
再入門ペーパープロトタイピング
再入門ペーパープロトタイピング再入門ペーパープロトタイピング
再入門ペーパープロトタイピングYasuhisa Hasegawa
 
課題を導き出す魔法のシートの作り方
課題を導き出す魔法のシートの作り方課題を導き出す魔法のシートの作り方
課題を導き出す魔法のシートの作り方Yasuhisa Hasegawa
 
Webのスーパーヒーローになる方法
Webのスーパーヒーローになる方法Webのスーパーヒーローになる方法
Webのスーパーヒーローになる方法Yasuhisa Hasegawa
 
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセスYasuhisa Hasegawa
 
デザインから取り組むWebアクセシビリティ
デザインから取り組むWebアクセシビリティ デザインから取り組むWebアクセシビリティ
デザインから取り組むWebアクセシビリティ Yasuhisa Hasegawa
 
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方Yasuhisa Hasegawa
 
Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査
Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査
Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査Yasuhisa Hasegawa
 
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすることセンスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすることYasuhisa Hasegawa
 
マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計
マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計
マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計Yasuhisa Hasegawa
 
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法Yasuhisa Hasegawa
 
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩Yasuhisa Hasegawa
 
6から始まる Movable Type の旅
6から始まる Movable Type の旅6から始まる Movable Type の旅
6から始まる Movable Type の旅Yasuhisa Hasegawa
 
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考Yasuhisa Hasegawa
 
Before UX: UXを導入せずに済む方法
Before UX: UXを導入せずに済む方法Before UX: UXを導入せずに済む方法
Before UX: UXを導入せずに済む方法Yasuhisa Hasegawa
 
ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術Yasuhisa Hasegawa
 
コンテンツから始まる新しいWebワークフロー
コンテンツから始まる新しいWebワークフローコンテンツから始まる新しいWebワークフロー
コンテンツから始まる新しいWebワークフローYasuhisa Hasegawa
 

Mehr von Yasuhisa Hasegawa (20)

作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
 
SVGをつかったプロトタイプ制作
SVGをつかったプロトタイプ制作SVGをつかったプロトタイプ制作
SVGをつかったプロトタイプ制作
 
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
 
データと上手に付き合ってデザインする方法
データと上手に付き合ってデザインする方法データと上手に付き合ってデザインする方法
データと上手に付き合ってデザインする方法
 
再入門ペーパープロトタイピング
再入門ペーパープロトタイピング再入門ペーパープロトタイピング
再入門ペーパープロトタイピング
 
課題を導き出す魔法のシートの作り方
課題を導き出す魔法のシートの作り方課題を導き出す魔法のシートの作り方
課題を導き出す魔法のシートの作り方
 
Webのスーパーヒーローになる方法
Webのスーパーヒーローになる方法Webのスーパーヒーローになる方法
Webのスーパーヒーローになる方法
 
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
 
デザインから取り組むWebアクセシビリティ
デザインから取り組むWebアクセシビリティ デザインから取り組むWebアクセシビリティ
デザインから取り組むWebアクセシビリティ
 
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
 
Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査
Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査
Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査
 
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすることセンスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
 
マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計
マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計
マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計
 
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
 
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
 
6から始まる Movable Type の旅
6から始まる Movable Type の旅6から始まる Movable Type の旅
6から始まる Movable Type の旅
 
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
 
Before UX: UXを導入せずに済む方法
Before UX: UXを導入せずに済む方法Before UX: UXを導入せずに済む方法
Before UX: UXを導入せずに済む方法
 
ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術
 
コンテンツから始まる新しいWebワークフロー
コンテンツから始まる新しいWebワークフローコンテンツから始まる新しいWebワークフロー
コンテンツから始まる新しいWebワークフロー
 

コンテンツとCMSの上手な付き合い方