SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 34
デザインガイド教育セミナー
ⓒ wit studio
witstudio.net
Save the designers
Ver. 1.0
目次
• デザインガイド?
• 開発者との協議
• 状況を理解する
• 業務を理解する
険しい道のり…
デザインガイド 必要 !
デザインガイド ?
デザインガイド ?
各要素の数値データ(座標、大きさ、間隔など)、フォントデータ、デザインの意図、画像ファイル(リソース)
デザインガイドって?
 デザインの最終段階で、「全てのデータとデザインの意図」を伝えるもの。
完成したデザイン作
業
「デザインガイド」文書 ( 例 )
デザイン完了! 開発完了!
もしかして、
こんなプロセスを想像していませんか?
デザインガイド作成!
デザインガイド ?
現実は、
そう甘くありません。
デザインガイド ?
もしかして、
こんなプロセスを想像していませんか?
デザイン完了! 開発完了!デザインガイド作成!
求められる情報は、開発者によって違う
必要な情報も、状況によって違う
結局重複作業は避けられず、時間の無駄!
この非効率性こそ、諸悪の根源
あ~もうやっ
て
られない!
何だこれは?
全然違う!
デザインガイド ?
もしかして、
こんなプロセスを想像していませんか?
デザイン完了! 開発完了!デザインガイド作成!
 デザイン完了! デザインガイド作成! 開発完了!事前に打ち合わせ!
(設計段階)
開発者と、 A から Z まで事前にとことん話し合うこと
可能な限り、毎回確認(開発社 ( 者 ) ごとに、スタイルは違う!)
全てのデータを表記する考えは、捨てること(互いに疲れるだけ)
何だ、いいヤツ
じゃないか
デザインガイド ?
おすすめのプロセスとは…
教育 – 実務に関する知識
考え、そして話し合わなければならない事柄
開発者を理解する
教育 – 実務に関する知識
or
同じ要素の位置を表記するとしても、座標、間隔など多様な方法が存在
「座標 or 間隔」 の確認
教育 – 実務に関する知識
or
整列表記方法の確認
教育 – 実務に関する知識
画面全体基準
( 絶対 座標 )
コンテンツの
領域基準
( 相対 座標 )
相対座標スタイルの確認
教育 – 実務に関する知識
例:ラジオボタン・コントロールの画像スライスを行うとき
A スタイル : B スタイル :
or
教育 – 実務に関する知識
画像スライス方法の確認
同じ UI コントロールのためのリソースも、開発者のスタイルごとに異なる。
イメージリソースをどのように切り取るか事前に協議しなければならない。
状況を理解する
教育 – 実務に関する知識
勘違いその 1 :
px(pixel) と pt(point) は、それぞれ違う単位である。
通常、 72dpi で作業するため、同一単位だと勘違いされることが多い。
勘違いその 2 :
sp とは、相対的な数値である。
よって、プロジェクトのプラットフォームやデバイスを常にしっかりと認識している必要がある。
dp 値は、解像度に応じて : ldpi, mdpi, hdpi, xhdpi, xxhdpi, xxxhdpi …
sp 値も、解像度に応じて : hdpi での sp 値なのか? xxhdpi での sp 値なのか?
教育 – 実務に関する知識
数値の単位を理解する
px, pt, dpi, sp など
Screen Screen
Scree
n
Screen Screen Screen
… …
100 100 100
X
O
絶対数値
相対数値
教育 – 実務に関する知識
「絶対数値 VS 相対数値」の確認 1
Android のデザインの場合、解像度や比率の変更を常に考慮する必要がある。
Galaxy Tab
   Galaxy S4
Optimus G
Nexus 5
教育 – 実務に関する知識
「絶対数値 VS 相対数値」の確認 2
絶対的に変更されないことを要する部分を除いてすべての相対的な数値を
表記しなければならない以下のような様々なデバイス環境
背景を
画像ファイルとして具現化
背景を
開発者側で具現化
main_bg.png
#10914D
or
教育 – 実務に関する知識
画像処理の有無確認
グロッシー
マスク
シャドー
X
O
O
教育 – 実務に関する知識
開発側でサポートされている技術を、前もって確認
(プラットフォーム技術の範囲)
開発側でサポートしている技術を事前に確認し、その状況に応じた画像リソースの作成が可
能
業務を始める前に開発側でサポートされている技術を把握する
ことで、円滑なデザインガイド作業が可能に
テキストを画像として処理 テキストを開発者側で処理
txt_ex.png
GothamRounded Book
28 PT
#22AF5D
or
教育 – 実務に関する知識
テキスト処理方法の確認
最近では、テキストを画像ファイルで切り取ることは、ほとんどない。
テキストを開発側に実装できるようにすべての情報を表記する必要がある。
(フォント名、サイズ、カラーコードなど)
教育 – 実務に関する知識
開発者が、 Transform(Ctrl+T) のサイズを要求することはよくあるが、
Photoshop と各開発環境のテキストレンダリング方法はそれぞれ違う
Photoshop でテキストの Transform(Ctrl+T) のサイズを確認することは、
あくまで近似値を得るための努力であり 100% 正確なデータではない!
たとえ同じフォント、同じサイズであっても Photoshop のバージョン別に
Transform(Ctrl+T) のサイズは違う! (CS3, CS4, CS5, CS6, CC など )
「本当」のテキストデータはない?
( Ctrl + T を信用するな!)
教育 – 実務に関する知識
デザイナー業を
理解する
デザイン試案 グラフが最高数値に達したら?
(数値表記のガイドが必要)
が状態
変化
教育 – 実務に関する知識
常に全体を見つめる視野が重要 1
(デザインの試案にとらわれるのは危険)
例 1 :グラフ・デザイン
が状態
変化
デザイン試案 もし、状況に応じてテキストが長くなったら?
(テキストの長さの処理、およびフラグデザインの
右マージンに関するガイドが必要)
教育 – 実務に関する知識
常に全体を見つめる視野が重要 2
(デザインの試案にとらわれるのは危険)
例 2 :テキスト&フラグのデザイン
教育 – 実務に関する知識
UI コントロールは、
常に全ての状況に応じてデザイン
全ての State に応じてデザインをしなければならない
この基本を守らなかったために、最後に苦労することが意外と多い!
( 各 State 別に画像として切り取るのか、 Opacity 処理を行うのかデザインによって判断 )
教育 – 実務に関する知識
UI コントロールデザインは、常にモジュール化
各ページごとの作業は危険!(管理と修正ができなくなる)
デザイン作業はより体系的に、管理もより容易に
UI コントロールの基本知識(種類、用語など)の勉強は必須!
開発適用時、全く違うカラーに
PSD 開発画面
教育 – 実務に関する知識
ブレンドモードをきちんと理解する 1
ブレンドモードは、下位レイヤーと混合して見える画像を処理する技術
きちんと理解して使用することで、画像を切り取るときの失敗を防ぐ!
画像スライスは単独で
行われるため、全く
違うカラーで切り取られる
レイヤーにブレンドモードを
適用した状態
教育 – 実務に関する知識
ブレンドモードをきちんと理解する 2
教育 – 実務に関する知識
日々、精進
技術の発展とデザイン業務は、共に変化するもの
だから、関連技術トピックスは常に把握!
UX, UI など学問的な理解も重要だが
実際の業務に必要な、数学的なことに関する理解も非常に重要
(PX, DPI, SP など、各単位に関する理解 )
論理的な思考を身につけるため、日々努力しよう!
参考にするのに良いサイト紹介
公式サイト、英文
アンドロイド開発、アンドロイドの設計原則 : Android Developers > Design Principles
アップルの iOS 開発ライブラリ : iOS Human Interface Guidelines > Designing for iOS 7
関連ブログ、英文
iOS ガイドサイト : http://iosguides.net/
The iOS Design Cheat Sheet : http://ivomynttinen.com/blog/the-ios-7-design-cheat-sheet/
製品紹介 – アシスター PS
デザインガイド専用ツール
assistor.jp
お問い合わせ
service@witstudio.net
開発社
http://witstudio.net
オンラインサービス
http://assistor.jp/
http://twitter.com/Assistor_PS
http://www.facebook.com/assistorAPPjapan
関連情報
1. 제안 내용
witstudio.net
service@witstudio.net
T : +82 (0)2 508 2146
F : +82 (0)2 508 2147
Office : ソウル特別市 江南区 駅三洞 829-2 Sooyeon Bldg. 4F
連絡先
ⓒ wit studio
witstudio.net
blog.witstudio.net

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本Roy Kim
 
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !Naoki Kanazawa
 
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
サービスにおけるビジュアルデザインの役割サービスにおけるビジュアルデザインの役割
サービスにおけるビジュアルデザインの役割Kenichi Suzuki
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回Yoshiki Hayama
 
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」Masaya Ando
 
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!Yoshiki Hayama
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザインMasayuki Uetani
 
いいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインいいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインTakahashi Koki
 
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?Yoshiki Hayama
 
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回Yoshiki Hayama
 
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴schoowebcampus
 
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方Yasuhisa Hasegawa
 
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」Michiyo Fukada
 
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインエンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインMasaya Ando
 
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家Yoshiki Hayama
 
モバイルアプリにおけるアーティストフレンドリーな水面表現戦略
モバイルアプリにおけるアーティストフレンドリーな水面表現戦略モバイルアプリにおけるアーティストフレンドリーな水面表現戦略
モバイルアプリにおけるアーティストフレンドリーな水面表現戦略Haruki Yano
 
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドyosuke sato
 
プレゼンの技術
プレゼンの技術プレゼンの技術
プレゼンの技術心 谷本
 
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!Yoshiki Hayama
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家Yoshiki Hayama
 

Was ist angesagt? (20)

UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本
 
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
 
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
サービスにおけるビジュアルデザインの役割サービスにおけるビジュアルデザインの役割
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
 
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
 
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザイン
 
いいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインいいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザイン
 
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
 
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
 
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
 
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
 
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
 
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインエンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
 
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 
モバイルアプリにおけるアーティストフレンドリーな水面表現戦略
モバイルアプリにおけるアーティストフレンドリーな水面表現戦略モバイルアプリにおけるアーティストフレンドリーな水面表現戦略
モバイルアプリにおけるアーティストフレンドリーな水面表現戦略
 
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
 
プレゼンの技術
プレゼンの技術プレゼンの技術
プレゼンの技術
 
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 

Ähnlich wie デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)

Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜Chihiro Tomita
 
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介Kouji Hosoda
 
設計(≒デザイン)の話をしよう #nds35
設計(≒デザイン)の話をしよう #nds35設計(≒デザイン)の話をしよう #nds35
設計(≒デザイン)の話をしよう #nds35将 高野
 
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツMori Keita
 
ディレクターのキャリア・パス ~職能マップになぞらえて~
ディレクターのキャリア・パス ~職能マップになぞらえて~ディレクターのキャリア・パス ~職能マップになぞらえて~
ディレクターのキャリア・パス ~職能マップになぞらえて~Renji Yoneda
 
デザイナー体験ワークショップ_202207
デザイナー体験ワークショップ_202207デザイナー体験ワークショップ_202207
デザイナー体験ワークショップ_202207ssuserdaf3e1
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方girigiribauer
 
Wiz_branding
Wiz_brandingWiz_branding
Wiz_brandingWizDesign
 
20130113 01 dir-mtgスライド
20130113 01 dir-mtgスライド20130113 01 dir-mtgスライド
20130113 01 dir-mtgスライドKenta Nakamura
 
WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」
WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」
WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」玄 中野
 
0からのwebディレクション講座 制作編5.1
0からのwebディレクション講座 制作編5.1 0からのwebディレクション講座 制作編5.1
0からのwebディレクション講座 制作編5.1 Kazuki Iwai
 
e-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for Teachere-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for TeacherSunami Hokuto
 
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦sogawaminoru
 
元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」
元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」
元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」Fixel Inc.
 
20121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01Kenta Nakamura
 
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIHideki Akiba
 

Ähnlich wie デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用) (20)

Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
 
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
 
設計(≒デザイン)の話をしよう #nds35
設計(≒デザイン)の話をしよう #nds35設計(≒デザイン)の話をしよう #nds35
設計(≒デザイン)の話をしよう #nds35
 
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ
 
ディレクターのキャリア・パス ~職能マップになぞらえて~
ディレクターのキャリア・パス ~職能マップになぞらえて~ディレクターのキャリア・パス ~職能マップになぞらえて~
ディレクターのキャリア・パス ~職能マップになぞらえて~
 
Devsumi2013 community
Devsumi2013 communityDevsumi2013 community
Devsumi2013 community
 
デザイナー体験ワークショップ_202207
デザイナー体験ワークショップ_202207デザイナー体験ワークショップ_202207
デザイナー体験ワークショップ_202207
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
【de:code 2020】 AI りんなの成長記録 2015~2020
【de:code 2020】 AI りんなの成長記録 2015~2020【de:code 2020】 AI りんなの成長記録 2015~2020
【de:code 2020】 AI りんなの成長記録 2015~2020
 
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
 
Wiz_branding
Wiz_brandingWiz_branding
Wiz_branding
 
20130113 01 dir-mtgスライド
20130113 01 dir-mtgスライド20130113 01 dir-mtgスライド
20130113 01 dir-mtgスライド
 
WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」
WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」
WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」
 
0からのwebディレクション講座 制作編5.1
0からのwebディレクション講座 制作編5.1 0からのwebディレクション講座 制作編5.1
0からのwebディレクション講座 制作編5.1
 
じげんのデザイナーとして働くとは
じげんのデザイナーとして働くとはじげんのデザイナーとして働くとは
じげんのデザイナーとして働くとは
 
e-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for Teachere-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for Teacher
 
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
 
元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」
元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」
元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」
 
20121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01
 
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
 

デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)