SlideShare a Scribd company logo
1 of 71
Download to read offline
コンサルタントへの扉が開いたら
”入コン” する前に知っておくべき29のこと
コンサルタントへの転職を成し遂げ、
狭き門を通過した皆さんに送る29のメッセージ
- 1 -
私、タカマツが”入コン” する前に知っておくべき29のこと
についてご紹介させて頂きます
2005年~2013年までBCGで、騒いでました
- 1 -
略歴
 2002年:NTTデータ システム企画
(DBモデラ―)
 2005年:ボストンコンサルティング
(アソシエイト入社)
 2007年:コンサルタントに昇進
 2009年:世界一周旅行
(&評価不服)で退社
 2010年:“しれっと”復職
(物議を醸しだす)
 2011年プロジェクトリーダ-に
昇進(さらに物議・・)
 2013年:退社&起業
(「考える力を伝授する」会社を設立)
- 2 -
2005年4月1日、BCGに入社した。その時、お恥ずかしながら、こう思っていた。
最速で、昇進してやる
ただ、そんな想いは、最初のケースに入って「1日」で吹き飛んだ。
最初のケースは、「リクルートの すごい構 “創" 力 アイデアを事業に仕上げる
9メソッド」の著者である、現BCG日本代表の杉田さんのケース。
最初の社内ミーティングで、ある新規事業のシミュレーションの作り方を
パワーポイント数枚で説明することに。
自分の時間となり、しゃべりだして、数秒後、、、ほんと数秒後。
NTTデータでぬくぬく育った・・・私に杉田さんから衝撃的な一言を食らう。
そういうこと、
高松さんに期待していない
その一言で一瞬にして、私は会議室にいるのに「いない」存在に。。。
- 3 -
そしてその時、新卒で入社したNTTデータの配属日のことを思い出した。
あの時も、当時 課長代理の棚橋さんから、
「メタデータ・メタメタデータについて、整理してください。」と言われ、
よくわからないなぁ。と思っていたら、
え?分からないの。同期の並木くんはできているよ
って言われて、カチンときて、
??? そもそも、分かるわけないし、それ以上に、
“並木くんはできている”ってだから、なんなんですか?
と、配属早々、作業部屋で、入社1年目 VS 15年目のバトルを始めたことを
思い出した。いつの時代も、険しい道から始まる。
そもそも、険しい道といえば、BCGに「ソフトモヒカン」で入社してしまったこと
から端を発している。いまでも、“早くいってよ~”と叫びたくなる。
- 4 -
当時、BCGの銀行リーダーである北田さんから
「その髪型だったら、俺のケース入れないからな」と言われて、挙句の果てに、
「望むところです。別にそのために来たわけではない」と言ってしまった。
私のBCGのスタートは、こんな最悪な形から始まり、1年目は「おまえは採用ミス
だ!」と言われ続けていた。
そんな「最悪な」1年目は避けれるものなら、避けた方がいい。そんな想いをこれから
入社する人にはしてほしくないと思い、入社する前にできること・しておいたほうが
いいことをお伝えしたいと思います。
オファーをもらった瞬間、一種、扉が開いた気がしたはず。「エリート」の扉が。
しかし、それは開いただけ。そこからが肝心。
ちゃんとゴールまで辿りつかなければならない。
まずは、1年間、健やかに過ごすことこそ、最初のゴール。
だから、最高の準備をしよう。「おまえは採用ミスだ!」と言われない準備を。
では、 “入コン、する前に” はじめます。
- 5 -
もくじ
1. ストレスの根源は、エクセル
2. エクセルを心得たら、こちらにチャレンジ!
3. パワーポイントマスターは「諸刃の剣」
4. 「タクシー1500円圏内」に引っ越そう
5. 東洋医学、こんにちは
6. 目覚まし時計どころか、
モーニングコールしてもらう癖
7. 「今までの仲間」との距離感をとる
8. 本は週3冊読みましょう
9. 逆転!?「老けるが勝ち」
10. やめる前に、現職の仕事について、
「棚卸し」しておこう
11. テレカン。テレカンできるだけの英語力を
12. 愛しのパブリックデータよ。
どうして、そんなに公開しているの?
13. コールドコール&ミステリーショッパー
=「ここまでやる」のがコンサルと知る
14. ハンターハンターでいう「念」
=「論点」を知る
15. 論点=念だったら、
必殺技=示唆だろうな。示唆を知る
16. 新しい事業の作り方=プラットフォーム思考、
デジタル思考に触れよう
17. 「戦略」×「テクノロジー」
=テクノロジーを学びましょう
18. 「コトバ」が整えば、「思考」が整う
19. 戦略とは「未来」を見通す力でもある
=「未来予測」に興味を持とう
20. 年齢より、歴。年齢より、腕前
=年齢下に使われる覚悟
21. 一発退場もあり得ますのでご注意ください
=コンフィデンシャリティ
22. ホワイトボートのペンを持て
=なんとなく、参加できた風になれるから
23. 会議出席して、発言しなかったら、
「次から、出なくていいよ」文化
24. そんな時間は本当にありませんから
=歯医者さんに行っておこう
25. フレームワークは不必要ですが、そんな中で
も、これだけはしっておいてもいいかもと
いうフレームワークがこちら
=アドバンテージ・マトリックス
26. 拝啓、バーバラミント様=考える技術・書く
技術-問題解決力を伸ばすピラミッド原則
27. gmailアドレスも「プロ化」
28. 動画は相当気合いれないと見れなくなるから、
見ておこう
29. いざってときに、質問できる「メンター」を
持とう
- 6 -
ストレスの根源は、エクセル
- 7 -
#01. ストレスの根源は、エクセル
実体験を踏まえても、コンサルタントになり、入社1年目を健やかに過ごしているヒトに
共通して言えることは「エクセルシート」を使いこなしているということ。
私は「if関数」さえ、知らずに、同期でパートナーになった、高部さんに、
本当に手取り足取り教わり、本当につらかった。
今でも、エクセルは嫌いだ。けど、もしできていたら、もっと1年目楽だったな~と思う。
では、実際にどのくらいできれば、いいか?と言えば。。。
 「グーグルで調べながらでも関数を使える」こと
 基本的な関数を知ることも大事ですが、それ以上に、“きっと、これを
実行するための関数があるはず”と関数を「探せる力」が大事
 実戦的にいえば、「ビジネス・シミュレーション」を回せること
 エクセルを回す!って表現をするのよね、この世界。
つづく>
- 8 -
#01. ストレスの根源は、エクセル
なので、入コン前に、この講座を受けてから後から紹介する本を読むことを
お勧めしたい
エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション・セミナー
(熊野 整)
エクセルでこれ以上に良いセミナーはたぶんないだろう。
超入門から始まり、実戦編など、徐々にできるようになれるようになっている。
私の生徒も数多く行っているが、
評判がすこぶるいいので、お勧め。
これ以外にも、エクセルセミナーはあります。
これはあくまで、過去の生徒が受けたものを載せてあり、ややクセがあります。
前田塾のExcelブートキャンプ
https://careerpark.jp/66735
CPA 基礎編
https://edu.jusnet.co.jp/seminar/seminar-excel.shtml
- 9 -
#01. ストレスの根源は、エクセル
加えて、エクセルを学ぶ上で、良い本をご紹介。
というか、熊野整さんの本を全部読みましょう。
 ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた 外資系投資銀行のエクセル仕事術
---数字力が一気に高まる基本スキル
 外資系投資銀行がやっている 最速のExcel
- 10 -
エクセルを心得たら、こちらにチャレンジ!
=財務シミュレーション
- 11 -
#02. エクセルを心得たら、こちらにチャレンジ!
=財務シミュレーション
DD案件の時に、使うのが財務シミュレーション。PL、BS、CF計算書の3表を
シミュレーションするスプレッドシートをつくる
もちろん、このエクセル技術は、先ほどご紹介した熊野整さんの講座で学べます
ので、理論的なことを、本で学んでおこう。おすすめはこちら。
 MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣(シバタナオキ 著)
 東大式 スゴい[決算書の読み方](大熊 将八 著)
 人事屋が書いた経理の本(協和醗酵工業 著)
 投資される経営 売買される経営(中神 康議 著)
- 12 -
パワーポイントマスターは「諸刃の剣」。
でも、必要
- 13 -
#03.パワーポイントマスターは「諸刃の剣」。でも、必要
パワーポイントスキルを上げることは「コンサルタントとして、パフォーマンスを
上げることにつながるのか?」と、聞かれれば、みんな「YES」と答えるはずだ。
だって、アウトプットは、パワーポイントなんだから。と。
しかし、そんなに甘くない。というか、落とし穴がある。パワーポイントに慣れてくる
と、資料を作る際に「まず、パワーポイントをいじくりだす」。
これが、最悪なのである。
これは、「考えるエンジン講座」の受講生にも口を酸っぱくして伝えているが、
"その前にワードを書く"、など「本来すべき手順」を踏まなければならない。
この行為を怠ると、内容の薄い、まさに“燃えるゴミ”が生まれ、
作ったスライドは見向きもされない。
じゃあ、なんで、「パワーポイントスキルが上がるとパフォーマンスが上がるのか?」
というと、「考える時間」に費やせるからだ。
つづく
- 14 -
#03.パワーポイントマスターは「諸刃の剣」。でも、必要
物理的にもそうだが、それ以上に「精神的に」なのだ。
つまり、「10枚のスライドだったら、3時間で“必ず、作れる” 」と
いう自信があれば、その3時間を残したギリギリまで「考える時間(ワード)」に
費やせる時間が生まれる。
だから、結果的に、パフォーマンスがあがるのだ。
「パワーポイントスキル」といっても2つによって、構成されている。
1つは「パワーポイントスキル」、もう一つは「スライドライティング」
 「パワーポイントスキル」は、パワーポイントを作成する上での
PC上のテクニカルなスキルのこと。
 「スライドライティング」は、どのようなパワーポイントを作るか?の
内容の部分のスキルのこと。
では、それぞれについて、どのように勉強するのか?
つづく>
- 15 -
#03.パワーポイントマスターは「諸刃の剣」。でも、必要
 パワーポイントスキル
 実は、意外と学べるところが少ない。ましてや、「コンサルティングファーム
のパワーポイントスキル」という意味では、株式会社KANATAの
「続・考えるエンジン講座」以外にはないかもしれない。
4時間(+自宅課題3時間程度)、徹底的に学ぶことができる。
 スライドライティング
 こちらの方は本がいっぱい出ているので、「こういうものなんだ~」と
本をペラペラめくると、感覚はついてくるはず
 図で考えるとすべてまとまる(村井瑞枝著)
 外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック(山口周著)
- 16 -
「タクシー1500円圏内」に引っ越そう
=それが、サバイブする唯一の打ち手
- 17 -
#04.「タクシー1500円圏内」に引っ越そう
=それが、サバイブする唯一の打ち手
入社当時、BCGに入るときに名古屋で手作りした「1日14時間働く」と書かれたマグカップを机に
置いていた。自分では気合を入れて、己に言い聞かせる意味合いも込めて。
が、最初のケースでご一緒した緒方さんに
え?1日、14時間?少ないけど。
と言われたことを今でも鮮明に覚えている。
入社1年目のコンサルタントたるもの、「タクシーで帰り、2時間寝て、シャワーを浴びて、出社」
に備えて、近くに住むべきなのだ。
事業会社の時は考えられないが、「タクシーで出社する」ことこそ、
まさに「時間をお金で買う」ってやつ。だから、近くに住もう。
私も、BCGが赤坂で、最初は東新宿、次は市ヶ谷、その次は牛込神楽坂、
その次は牛込柳町と1500円圏内をうろうろしてる
逆に、「電車が一本だから」、という理由で三軒茶屋に住む。とか筋が悪い!
さぁ、「タクシー1500円圏内」に引っ越そう
- 18 -
東洋医学、こんにちは=短時間で、元気になる方法
- 19 -
#05. 東洋医学、こんにちは=短時間で、元気になる方法
まぁ、コンサルは寝れない&寝ない。しかしながら、「頭」を使う職業だから、眠たい状況では、
シゴトにならない。けど、シゴトが終わってないので、寝れない。。。
じゃ、どうすんだ?
解決策は、短時間で頭をすっきりさせてくれる方法を今から用意しておくこと。
それが、マッサージだ。
オススメは「ウーライ 手つぼ(ハンドリフレ)30分+足つぼ30分」。
それ以外にも、いっぱいあるが、深夜でも行ける店をストックして、おこう。
何より、この「1時間に8千円かける」ことに慣れるのが大事。
正直、高っ!!!と思うことだろう。でも、それで、あと2時間仕事を頑張れるなら安いもん!と
なれるか?がプロフェッショナルの心意気です。
- 20 -
目覚まし時計どころか、
モーニングコールしてもらう癖
- 21 -
#06. 目覚まし時計どころか、モーニングコールしてもらう癖
コンサルタントにとって最大の恐怖は「遅刻」。
大事なミーティング前、遅刻できないときほど、
夜中まで仕事をしている。
そんな時、いっそのこと、徹夜でいこう!!
と思ってしまうものだ。
だから、信頼のおける目覚まし時計の存在がマストなのだ。
。。。でも、最強なのは、母親のモーニングコールだ。
遅刻しないためなら、母親にもモーニングコールを頼む。
これ、プロフェッショナルの心意気。
- 22 -
「今までの仲間」との距離感をとる
- 23 -
#07. 「今までの仲間」との距離感をとる
コンサルティングファームは、いつでも
何やっているか、分からない と言われてしまう性。
だから、時として、「どうせ、虚業だろ?」と言われ、無意識に傷つく場合がある。
そして、それ以上に気をつけなければ、いけないのが自身がしてしまう
「おまえ、まだ、○○(前職)にいんの?」的な発言である。
これ、思わず、言ってしまう。だから、私もちょっと違うが独立した際に「前職のBCG」の
ヒトたちのとの距離をとり、発言には気をつけた。それこそ、私の意図とは関係なく、
「まだ、コンサルしてんの?」と捉えられてしまうかもしれないからだ。
もう少し、視座を上げると、
「成功したいんだったら、今の仲間を捨てよ。その上の層と付き合え」
と成功哲学では言われる。 まさにそうだと思う。
今の仲間と付き合ってると、「足を引っ張られる」。なぜなら、必死な時こそ
「なんで、そこまでしてやってんの?」的な感じで、思いっきり、水を差してくるからだ。
だから。。。今までの仲間と距離を取る勇気を持とう。
- 24 -
それでも、私は止まらない
=本は週3冊読みましょう
- 25 -
#08. それでも、私は止まらない=本は週3冊読みましょう
これは、当たり前すぎて、理由も書かなくてもいいくらいだ。
コンサルの最高位であり、最も忙しいパートナー/ディレクターでさえ、
週3-5冊は読んでいる。
※ ちなみに、それは、自分が担当しているプロジェクトの関係書類は
除いて、である
例えば、少し前に「Life shift」という本がめちゃくちゃビジネスパーソンの中
で流行った。その時に、私でさえ、お客さんから「Life shift読みました?」と
聞かれた。もし、あの時、読んでなかったらと思うと、背筋が凍る。
「それは、読んでないですね。ありがとうございます。これ読みました?」と
せめて返せるように、本を読む習慣は持とう。
- 26 -
逆転!?「老けるが勝ち」
- 27 -
#09. 逆転!?「老けるが勝ち」
相手をするお客さんは当然、年上だし、考えられないくらいの
コンサルフィーを貰うわけだから、若く見えてしまうと損することしかない。
なんで、この若造が!
ってなります。
なので、スーツにしても、靴にしても、もちろん、カバンにしても、
少し、おっさん風にした方がよいのだ。スーツもストライプ!なんて、
着ている奴はバカだし、ソフトモヒカンにしてるやつなんて、大馬鹿だ。
あ、それ、俺だわ。本当に後悔しております。。。
- 28 -
やめる前に、現職の仕事について、
「棚卸し」しておこう
- 29 -
#10. やめる前に、現職の仕事について、「棚卸し」しておこう
例えば、貴方の現職が電通だったとしよう。電通だったときは手に入れやすかった情報
も外部になったら、手に入らないなんてことはザラ。
会える人も相当減る。何せ、今までは「電通」という看板もあったし、コンサルという
「業者」ではなかったから、頑張れば、誰でも会えたはず。
でも、そうではなくなる。
だから、今後も付き合っていきたい=(仲良くしたいって意味じゃなく、)引き続き、
情報をくれる重要な人とは、あらかじめ、良い関係を作っておこう。
困ったときだけ、必要なときだけ、すり寄ってくるやつなど、相当、かわいいか、
金持ちじゃないかぎり、煙たがれる。
これは私の師匠である加藤さんのコトバだが、
「振り返った時に」成長する。
だから、在職期間に何をしたのか?など、昔のメールを一つずつ、消しながら、
想いを馳せると、意外と発見が多く、めっさ、成長できます。
- 30 -
テレカン。テレカンできるだけの英語力を
- 31 -
#11. テレカン。テレカンできるだけの英語力を
もし、「英語はどのくらい必要なの?」と悩んでいるのであれば、
ズバリ、テレカンができるレベル。
ペラペラな奴は悩まんし、ペラペラが求められるところには、
そもそも、受かっていない。
当然?ですが、私の英語力は、入った時点で、
BCG内でビリから2番目でした。
- 32 -
愛しのパブリックデータよ。
どうして、そんなに公開しているの?
- 33 -
#12. 愛しのパブリックデータよ。
どうして、そんなに公開しているの?
議論を行う上で、データは欠かせないのだが、この世には
「こんなデータまで公開しているの?」
というくらい公開されている。
有名なのは「統計局」ですが、本当に、いっぱいあるので、
触れておくといいかもしれない。
http://www.stat.go.jp/
- 34 -
コールドコール&ミステリーショッパー
=「ここまでやる」のがコンサルタントと知る
- 35 -
#13.コールドコール&ミステリーショッパー
=「ここまでやる」のがコンサルタントと知る
この言葉を聞いたことがあるだろうか?
コールドコール
=知らない誰かにいきなり電話して、ヒアリングなどの時間をいただくアポ取りのこと
ミステリーショッパー
=お客さんのふりをして、いろいろ聞き出すこと
つまり、事業会社とは考えられないくらい、「一歩踏み込んだ」調査や、
「ここまでやっていいの?」って調査をやるのが、コンサルである。
G!先生が教えてくれることをきれいに求めても、桁違いに高いフィーに見合う価値は
出ない。答えを出すためには「なんでもする」のだ。とことんやるのだ。
- 36 -
ハンターハンターでいう「念」=「論点」を知る
- 37 -
#14.ハンターハンターでいう「念」=「論点」を知る
入社すると、ひたすら、上司であるマネージャーから言われる
「論点は?」
「論点がないんだけど?」
「論点ずれてない?」
考えるエンジン講座を受けましょう。
受けるか受けないかで、サバイブできるか?
どころか、早く昇進できるか?
まで変わります。
ちなみに「論点」を学ぶために読むべき本はこちら
 ライト、ついてますか―問題発見の人間学
 イシューから始めよ
 論点思考(+仮説思考)
- 38 -
論点=念だったら、必殺技=示唆だろうな。
示唆を知る
- 39 -
#15. 論点=念だったら、必殺技=示唆だろうな。示唆を知る
入社すると、ひたすら、上司であるマネージャーから言われる
「示唆は?」
「メッセージがいまいちなんだけど」
「So-whatは?」
考えるエンジン講座を受けましょう。
受けるか受けないかで、サバイブできるか?どころか、早く昇進できるか?まで
変わります。
- 40 -
新しい事業の作り方
=プラットフォーム思考、デジタル思考に触れよう
- 41 -
#16. 新しい事業の作り方
=プラットフォーム思考、デジタル思考に触れよう
モノを作って売ればいい!=モノ売り思考ではなく、売れる場をつくり、(モノを売る
のではない形で)儲ける=プラットフォーム事業者がクソ勝っているのが、今の時代。
例えば、弊社は完全に「考えるエンジン講座」というモノ売り。
どうやって勉強するか?やはり、本を読もう
 プラットフォームの教科書
超速成長ネットワーク効果の基本と応用
(根来龍之著)
 シリコンバレー式「デジタル製造業」
への挑戦 GE巨人の復活(中田敦著)
- 42 -
「戦略」×「テクノロジー」
=テクノロジーを学びましょう
- 43 -
#17. 「戦略」×「テクノロジー」=テクノロジーを学びましょう
今や、「AI」「IoT」という言葉を聞かない日はない。
企業も当然、「戦略」を考える時、テクノロジーを避けては通れない。
従来の、オーソドックスな「戦略」だけでは、ダメな時代に。
だからこそ、テクノロジーから逃げてはいけない。なので、日経を読むくらい
なら、
この3つのサイトを毎日、“ちらみ”して、テクノロジーの素養を磨いておこう
 http://thebridge.jp/
 http://thestartup.jp/
 http://jp.techcrunch.com/
- 44 -
#17. 「戦略」×「テクノロジー」=テクノロジーを学びましょう
書籍はたっぷりありますが、まずは、この2冊をご賞味ください。
 【図解】コレ1枚でわかる最新ITトレンド(斎藤昌義著)
 未来を味方にする技術 ~これからのビジネスを創るITの基礎の基礎
(斎藤昌義著)
- 45 -
「コトバ」が整えば、「思考」が整う
- 46 -
#18. 「コトバ」が整えば、「思考」が整う
「考えるエンジン講座」でも、まずは「コトバ」を徹底的に鍛えることから
始めますが、本当に「話し方」をプロにしておくことは大切。
人は見た目が9割!といっている人がたまにいますが、コンサルタントも
まず「話し方」でクライアントから値踏みされます。なので、
「考えるエンジン講座」を受講し実践も含めて学ぶことを本当にお勧めしたい。
加えて、話し方に関する本をご紹介。
 心を動かす話し方 (SB新書)
 考える技術・書く技術
―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
- 47 -
戦略とは「未来」を見通す力でもある
=「未来予測」に興味を持とう
- 48 -
#19. 戦略とは「未来」を見通す力でもある
=「未来予測」に興味を持とう
コンサルタントは、例えば、中期経営計画などまさに3-5年の先を見越した世界を
考えなければならない。
コンサルに限らず、すべての事業において、その「未来」がわかることは、価値がある。
なので、未来予測について、少し触れてみることが大事。
やはり、これも本を読んでおこう
 最強のシナリオプランニング:
変化に対する感度と柔軟性を高める
「未来の可視化」
(梅澤高明著)
 シナリオ・プランニング
――未来を描き、創造す
ちなみに、未来予測の大家といえば、もちろん「田中栄」さん。「未来予測レポート」
を出している。
もし、「前職」のうちに、見れる人は見てもらいたい(できたら、ラッキーです)
- 49 -
年齢より、歴。年齢より、腕前
=年齢下に使われる覚悟
- 50 -
#20. 年齢より、歴。年齢より、腕前=年齢下に使われる覚悟
中田ヒデさんが、日本代表で、「おい、カズ」と
呼び捨てしたように、プロフェッシナル&試合においては、
「年齢での上下関係」など関係がないのだ。
これはコンサルも同じ。例えば、34歳で入ると、マネージャーは
最年少だと、27歳だったりする。
その時に、「変なプライド」を出してしまうと、終わるのだ。
私も25歳で入ったが、同期は22歳。
残念ながら、彼らの方が、その時点では、100倍優秀で、
「頭を下げて」イロイロ教えてもらったものだ。
- 51 -
「一発退場もありえますのでご注意ください」
=コンフィデンシャリティ
- 52 -
#21. 「一発退場もありえますのでご注意ください」
=コンフィデンシャリティ
そう、プロフェッショナルになった瞬間、注意してほしいことがある。
それは、
コンフィデンシャリティ
である。
コンフィデンシャリティ=守秘義務。弁護士ほど、守秘義務は厳しくないのだ
が、クライアントの名前とか、ケースの中身などは絶対に口にしてはならない。
例えば、NTT時代だと、クライアントの名前を内緒にする!という、
文化はなかったと思う。
コンサルファームは、友達どころか家族にも絶対に
話してはいけない。肝に銘じて。。。
- 53 -
ホワイトボートのペンを持て
=なんとなく、参加できた風になれるから
- 54 -
#22. ホワイトボートのペンを持て
=なんとなく、参加できた風になれるから
コンサルティングファームに入って、数カ月は「絶望」を感じることが多いはず。
プロジェクトにアサインされているが、付加価値が全くでていない日々が続く。。。
クライアントミーティングはともかく、社内のミーティングでさえ、全く発言できない。
もちろん、付加価値などそういうレベルではなく、小学校のときに「無視された」
経験に近い雰囲気を味わうだろう。
そんなときに、ホワイトボードが救ってくれる。
内容は言えなくても、ホワイトボードにきれいに書く!というのは立派な貢献だ。
だから、議論が始まったら、オモムロに立ち上がり、
みんなが話していることをひたすら書く!
もちろん、「整理整頓する」なんて、考えてはいけない。
ただひたすらに、きれいに書くのだ。
- 55 -
会議に出席して、発言しなかったら、
「次から、出なくていいよ」文化
- 56 -
#23.会議に出席して、発言しなかったら、
「次から、出なくていいよ」文化
この文化は、あらゆるコンサルに流れているように思える。
しかし、会議といってもクライアントミーティングではなく、
社内ミーティングの話と捉えてよい。
面白い発言をしなくてもいいのだ。
本当に、何でもいいから、何でもいいから、発言しよう。
早めに、「とりあえず、なんかしらは話す」キャラを作ってしまおう。
面白いことなんて、そうそう言えるようにならないから。
- 57 -
そんな時間は本当にありませんから
=歯医者さんに行っておこう
- 58 -
#24.そんな時間は本当にありませんから
=歯医者さんに行っておこう
コンサルティングファームに入ると、平日はもちろんこと、
週末も時間はない。
本当に歯医者さんに通う暇なんてない。
かつ、可能であれば、「銀歯」を「セラミック」
にしておくと尚よし。
私は、まさに今、やっておりますが、私のように銀歯10本だと、
1年かかりますので、本当に、本当に歯は大切に。
- 59 -
フレームワークは不必要ですが、そんな中でも、
これだけは知っておいても いいかもという
フレームワークがこちら
=アドバンテージ・マトリックス
- 60 -
#25. フレームワークは不必要ですが、そんな中でも、
これだけは知っておいても いいかもというフレームワークがこちら
=アドバンテージ・マトリックス
本当にフレームワークは使い方を間違えると嫌なので、口癖のように、
コンサルに行く方・コンサル転職を目指す方に伝えている。
フレームワークは「整理」とか、「漏れをなくす」から、私のイメージでは、0から1で
はなく、54を62にするイメージ。だから、本当にフレームワークを覚えれば、考える力
が伸びる的な思想が嫌い。
けど、この「アドバンテージ・マトリックス」だけは、超ウルトラ一押し。というのは、
私がBCGの2年目で、まさに杉田さんとケースをしてた時、ご一緒した「坂倉さん」と
いうスーパースターから教わったという思い出からか、このフレームワークだけは、
なんか許せる。
※ちなみに、この坂倉さんは、BCGのパートナーにたぶん35歳くらいでなった方で、
「さかちゃん」と呼ばせて頂いている。
「アドバンテージ・マトリックス」を含めフレームワークは
こちらにうまくまとまっています
https://ferret-plus.com/2980
- 61 -
拝啓、バーバラミント様
=考える技術・書く技術
-問題解決力を伸ばすピラミッド原則
- 62 -
#26. 拝啓、バーバラミント様
=考える技術・書く技術-問題解決力を伸ばすピラミッド原則
この本は、コンサルティングファームに属するすべての人が読んでいるのではないか?
と思えるほどの伝統的な本。
パートナー/MDになった私の師匠=加藤さんのパートナー部屋にもおもむろに置いて
あったのを、今でも覚えている。
彼女はマッキンゼーの方で、まさに「構造化」の大家。
コンサルタントの武器とされる「構造化」、
そして、「MECE」について学ぶことができます。
※ MECE=もれなく・だぶりなく、の意味
- 63 -
GMAILアドレスも「プロ化」
- 64 -
#27. GMAILアドレスも「プロ化」
入社時、私のフリーメールのアドレスは
「gyunyuzamurai@hotmail.com」
だったのだ。本当に、これぞ、若気の至り。
ちなみに、私は「11月生まれ=士=サムライ」と「牛乳好き」と
いうことで、このアドレスにしたのだが、本当に恥ずかしい限り。
実際には使うことはほとんどないかも?だが、
ほんのたまに、仕事上、使う場合もあるので、整えておこう。
名前+数字@gmail.comがいいのだ。
- 65 -
動画は相当気合いれないと見れなくなるから、
見ておこう
- 66 -
#28. 動画は相当気合いれないと見れなくなるから、見ておこう
本はコンサルに入ってからでも、当然、読む時間はある。
がしかし、「動画」ともなると、時間がない。
ので、「動画モノ」は“入コン”する前に見ておこう。
その代表格が、戦略の神髄とはなにか?
=「紳竜の研究」を見よう!
https://www.youtube.com/watch?v=0m2U-XShAUY
- 67 -
いざってときに、質問できる「メンター」を持とう
- 68 -
#29. いざってときに、質問できる「メンター」を持とう
コンサルをしていると、事業会社の100倍は「怒られる」。
怒られるというより、罵倒される。ので、3カ月に1回くらいは「寂しくなる」
そんなときに、気軽に相談できるメンターを持っていることは本当に大事。
「あなたもそうだったんですね」と思えるだけで、気が楽になる。
考えるエンジン講座の卒業生にとっては、私がメンターに当たるので、
やもいえる理不尽なことや、壁にぶち当たると連絡をくれる。
私は、相当1年目で苦労したので、同じ体験をしていることが多い。
「俺もこんなだった。から、こんなことした」
と話すことで、彼らは“もうひと頑張りする”エネルギーを
充電できていれば嬉しい。
- 69 -
あとがき
「入コン、する前に29」、いかがでしたか?
思い出すだけで、胸がキリキリする1年目を思い出しながら、書いてみました。
冗談抜きで、10年先を見据えて、最高の準備をして、入コン!することを
お勧めします。
皆さんが、コンサルティングファームに入り、
やるじゃん
と言われることを本当に祈っております。
【著作権について】
 本内容は「著作権法」によって、著作権等の権利が保護されている
著作物です。本書の全部または一部を、無断で転載、複写すると
著作権等の侵害になります。
 著作権を故意に侵害した者は、10年以下の懲役または1000万円以下の
罰金に処せられることになります。

More Related Content

What's hot

デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~IT VALUE EXPERTS Inc.
 
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)Tokoroten Nakayama
 
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)Yohei SUZUKI
 
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活Takaaki Umada
 
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来 MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来 株式会社MonotaRO Tech Team
 
B2Bデジタルマーケター養成講座 DAY2〜ペルソナ設計とカスタマー(ディシジョン)ジャーニー
B2Bデジタルマーケター養成講座 DAY2〜ペルソナ設計とカスタマー(ディシジョン)ジャーニーB2Bデジタルマーケター養成講座 DAY2〜ペルソナ設計とカスタマー(ディシジョン)ジャーニー
B2Bデジタルマーケター養成講座 DAY2〜ペルソナ設計とカスタマー(ディシジョン)ジャーニーNori Takahiro
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチYoshiki Hayama
 
営業組織の進化についての資料 ※全画面にしてご覧ください
営業組織の進化についての資料 ※全画面にしてご覧ください営業組織の進化についての資料 ※全画面にしてご覧ください
営業組織の進化についての資料 ※全画面にしてご覧くださいNori Takahiro
 
老害について
老害について老害について
老害についてKen SASAKI
 
マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話cyberagent
 
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方Takaaki Umada
 
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019Tokoroten Nakayama
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門Masahito Zembutsu
 
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論Tokoroten Nakayama
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込むYoshiki Hayama
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさYoshiki Hayama
 
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)Tokoroten Nakayama
 
オンボーディングにおける新卒・中途の違い freee株式会社 秋山詩乃
オンボーディングにおける新卒・中途の違い freee株式会社 秋山詩乃 オンボーディングにおける新卒・中途の違い freee株式会社 秋山詩乃
オンボーディングにおける新卒・中途の違い freee株式会社 秋山詩乃 ShinoAkiyama
 
UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019Masaya Ando
 

What's hot (20)

デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
 
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
 
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
 
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
 
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来 MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来
 
B2Bデジタルマーケター養成講座 DAY2〜ペルソナ設計とカスタマー(ディシジョン)ジャーニー
B2Bデジタルマーケター養成講座 DAY2〜ペルソナ設計とカスタマー(ディシジョン)ジャーニーB2Bデジタルマーケター養成講座 DAY2〜ペルソナ設計とカスタマー(ディシジョン)ジャーニー
B2Bデジタルマーケター養成講座 DAY2〜ペルソナ設計とカスタマー(ディシジョン)ジャーニー
 
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
 
営業組織の進化についての資料 ※全画面にしてご覧ください
営業組織の進化についての資料 ※全画面にしてご覧ください営業組織の進化についての資料 ※全画面にしてご覧ください
営業組織の進化についての資料 ※全画面にしてご覧ください
 
老害について
老害について老害について
老害について
 
マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話
 
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
 
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
 
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
 
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
 
オンボーディングにおける新卒・中途の違い freee株式会社 秋山詩乃
オンボーディングにおける新卒・中途の違い freee株式会社 秋山詩乃 オンボーディングにおける新卒・中途の違い freee株式会社 秋山詩乃
オンボーディングにおける新卒・中途の違い freee株式会社 秋山詩乃
 
UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019
 

More from satoshi takamatsu

251MEDIA  グループディスカッションの心得
251MEDIA  グループディスカッションの心得251MEDIA  グループディスカッションの心得
251MEDIA  グループディスカッションの心得satoshi takamatsu
 
今日の251MEDIA物語。第三話
今日の251MEDIA物語。第三話今日の251MEDIA物語。第三話
今日の251MEDIA物語。第三話satoshi takamatsu
 
今日の251MEDIA物語。第二話
今日の251MEDIA物語。第二話今日の251MEDIA物語。第二話
今日の251MEDIA物語。第二話satoshi takamatsu
 
新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】
新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】
新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】satoshi takamatsu
 
新卒&ガールズコンサルの道 女子編
新卒&ガールズコンサルの道 女子編新卒&ガールズコンサルの道 女子編
新卒&ガールズコンサルの道 女子編satoshi takamatsu
 

More from satoshi takamatsu (6)

251MEDIA  グループディスカッションの心得
251MEDIA  グループディスカッションの心得251MEDIA  グループディスカッションの心得
251MEDIA  グループディスカッションの心得
 
今日の251MEDIA物語。第三話
今日の251MEDIA物語。第三話今日の251MEDIA物語。第三話
今日の251MEDIA物語。第三話
 
今日の251MEDIA物語。第二話
今日の251MEDIA物語。第二話今日の251MEDIA物語。第二話
今日の251MEDIA物語。第二話
 
今日の251MEDIA物語。
今日の251MEDIA物語。今日の251MEDIA物語。
今日の251MEDIA物語。
 
新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】
新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】
新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】
 
新卒&ガールズコンサルの道 女子編
新卒&ガールズコンサルの道 女子編新卒&ガールズコンサルの道 女子編
新卒&ガールズコンサルの道 女子編
 

Recently uploaded

Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfoganekyokoi
 
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrKARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrRodolfFernandez1
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfoganekyokoi
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1Toru Oga
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfoganekyokoi
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイントshu1108hina1020
 

Recently uploaded (6)

Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdf
 
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrKARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdf
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdf
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
 

コンサルタントへの扉が開いたら