SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 330
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Git / Github 研修
2015/6/4,5 株式会社ヴァル研究所
ぷぽ(@pupupopo88)
前半戦!
1
公開用
このスライドについて
新人研修でやった内容を一部公開用に修正したもの
研修の対象(想定)
開発未経験者(数名程度)
配属も開発とは限らない
HTML5とCSS3の基本はレクチャー済み
イメージを持ってもらうことを優先しているため、
多少表現に無理(まちがい)があります
2
ざっくりなもくじ
複数人でのファイル変更
バージョン管理システム
Git・基本操作
歴史を分岐させる(ブランチ)
歴史を統合させる(マージ)
歴史をなかったことにする(リセット)
総合れんしゅう
おまけ
3
p. 7
p. 46
p. 52
p.123
p.150
p.199
p.267
p.282
自己紹介
「ぷぽさん」「ぷぽ氏」と呼ばれてたり
します
総務です
新卒文系未経験で入社後、2年間エンジ
ニア(エンジニアとはいっていない)を
やってました。今年で入社4年目です。
Gitを触り始めたのは丁度2年前くらい

まだまだぺーぺーです
みなさんと一緒に学んでいきたいです
4
本研修の目標
(なんとなく)「バージョン管理システム」がなん
なのかイメージできる
(なんとなく)「Git」がなんなのかイメージできる
(なんとなく)「Github」がなんなのかイメージで
きる
GitやGithubを使うことを怖がらない
5
なんとなく
イメージできればおk
6
はじまりはじまり
7
突然ですが
8
複数人で
ひとつのファイルを
扱ったことはありますか
9
たとえば
10
たとえば2
11
チームで開発(お仕事)することが増えてきます
12
これからは
まずはイメージを
つかんでいただくために
13
実際のPJを想定して
作業をしてみましょう
14
_人人人人人人人_
> 突然の課題 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
15
ひとりで作業する
16
- うちわネタ多数により省略 -
17
やったことは
社内用共有サーバにファイル(HTML)を配置
各自、そのファイルに手を入れてもらう
ファイルを修正する
さらにファイルを修正する
(退社という体で)エディタを閉じる
(翌日という体で)元に戻してという

→うそやん!!!
18
もう一度やります
※ファイルリセット
19
- 再びの省略 -
20
やったことは
先ほどと同様のファイルに手を入れる
Aさんから修正依頼
Bさんから修正依頼
(翌日)Aさんから追加修正依頼
Cさんから「Bさんの修正」を元に戻す依頼
(更に翌日)Bさんから再度修正依頼



→ …。
21
_人人人人人人人人_
> 理不尽なっ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
22
どうでした?
ひとりひとり感想をどうぞ



23
どうでした?
ひとりひとり感想をどうぞ



「変更を自前で管理する」ってつらいですよね
23
Next
24
複数人で同時作業する
25
やること
社内用共有サーバに置いてあるファイル
(HTML)に対して、複数人で変更を加える
作業は個別にメールで指示
26
どんな方法があるかな
自分がやる作業しか見えていないですよね
同じファイルを変更しなければならないですよね

方法はお任せします
が、作業に入る前に考えを聞かせてください
3分程度で案出してね!
27
ヒント
たとえば
各自変更点を共有、変更すべき点をまとめて誰
かが全部やるとか?
たとえば
各自共有サーバにあるファイルをコピー、それ
ぞれ作業した後に変更点を合わせるとか?
28
どうでした?
ひとりひとり感想をどうぞ





29
どうでした?
ひとりひとり感想をどうぞ





「チームで1つのことをする」って大変ですよね
29
困ることってなんだろう
いつ変更したか
誰が変更したか
どこを変更したか
何のために変更したか
やった本人にしかわからない

(本人も数日後、数か月後、数年後わからなくなる)
ネットが切れると終わる(しかも社内ネットワーク)
30
大変なのは
わかったけど
31
これらの問題
どうやったら解決できる?
32
ご意見ください!
33
解決……?
コードに全部コメントで書く?
コードが肥大化する!見にくい!
別にファイルを用意して記録しておく?
プログラムはよく変更されるもの
管理が大変
すぐにわからなくなる
34
これらの問題を
解決するために
35
バージョン管理システム
というものが存在します
36
バージョン管理システムとは
安心してファイルの変更ができる
前のバージョンに戻せる、差分が見られる
自前でファイル変更に関する情報を残さなくていい
いつ誰が変更したのかわかる
複数人で作業するときラク
各々の作業をマージできる
37
かんたんにいうと
38
こんなかんじ
39
Git
40
バージョン管理システム
41
バージョン管理システム
41
Gitの特徴
手軽にバージョンの切り替えができる
処理が高速
安心度が高い
分散型の管理
複数人で作業するのに適している
賢いマージ
42
Gitを使ってみよう
43
CUI vs GUI
黒い(文字ばっかりの)画面
後々がっつりやるなら絶対こっちがいい
最初は難易度高め
私も普段はこっち
ソフトウェア
イメージをつかむにはもってこい
今回はこっちを使います
44
45
まずは準備から
作業スペースを確保しましょう
Finderからどうぞ
documents/git_study/git_practice
このディレクトリ以下で作業していきます
46
Gitで管理はじめる
47
Gitで管理はじめる
48
• ん…何か出来ている…!
Finderで確認
49
そのディレクトリ以下で行われたファイルを管理
したりします



.git ディレクトリ
50
51
リポジトリ
51
管理して欲しくない
ファイルがある場合
52
.gitignoreさん
.gitignoreというファイルに記述してあるディレ
クトリやファイルは、いくらリポジトリ内にあっ
ても、バージョン管理の対象になりません
.DS_Storeとか、*.xlsとか、/logとか
そんなの管理しなくてもいい
53
リポジトリ
54
かき方(例)
55
全部ハブられる
もどります
56
リポジトリにファイル置いてみる
index.htmlをつくってください
ひとまず中身はカラで大丈夫
57
58
歴史を刻んでいく…
gitさんがこんなファイル知らんぞと言ってます
ファイルを追加したことを歴史に刻みましょう
59
チェックを入れると
60
上のエリアに移動します
61
インデックスに追加
先ほどの操作をインデックスに追加(add また
は ステージング)するといいます
この状態では、まだ完全に歴史として刻まれてい
ません
62
実際に記録する
63
64
65
コミットメッセージ
66
思い出してください
ファイル変更の際、必要とされる情報ってなんで
したっけ?
「いつ」「だれが」「どこを」「なぜ」変更した
か
「なぜ」を残すことを心がけましょう
「なぜ」は機械には判断できない
67
68
記録できた!(変更点なし)
69
もうちょっとわかりやすく
70
71
思い出してください(再)
ファイル変更の際、必要とされる情報
「いつ」
「だれが」
「どこを」
「なぜ」変更したか
72
73
いつ
73
だれが いつ
73
だれが いつ
どこを
73
だれが いつなぜ
どこを
73
_人人人人人人_
> あら便利 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
74
コミットメッセージ
「なぜ」を残すことを心がけましょう
「なぜ」は機械には判断できない
長くなる場合
1行目に概要
1行空ける
3行目に詳細を書く
75
もう一度
やってみましょう
76
index.htmlの変更
index.htmlにHTML5のテンプレタグを追加
77
SourceTreeをみてみる
78
にょきっと生えた
コミット(記録)していない
変更点があるよ
79
直前の記録からの変更
変更されたファイル
80
直前の記録からの変更
追加された箇所
(+で背景が緑色)
81
add, commitしてください
82
記録できた!
83
もう一度
やってみましょう
84
CSSファイルの追加
デザインも変更したいのでCSSファイルを追加
「サイト全体の文字をセンター寄せにしたい」
css/common.css
body {text-align: center;}
85
index.htmlの変更
index.htmlでスタイルシートを読み込む
86
SourceTreeをみてみる
87
直前の記録からの変更
変更されたファイル
追加されたファイル
88
直前の記録からの変更
追加された箇所
(+で背景が緑色)
追加されたファイル
89
add, commitしてください
90
記録できたー!
91
ちょっとまって
92
add
93
add
93
add
commit
93
この操作必要?
addしてcommitってめんどくないですか?
なんで一回前置きが必要なの?
94
結論:あると便利
95
別のシーンで
やってみましょう
96
index.htmlを変更する
センタリングしたのにタグしか書いてなかった

(body以下に何も書いていなかった)
<header>タグを追加しよう
<h1>タグで見出しも追加しよう
あれ、cssのパス指定が間違ってた
×:common.css  ○:css/common.css
97
index.htmlの変更
あ、<title>タグに何も書いていなかった
そういえばメニューも追加したい
リスト形式でメニューを作ろう
それならそれぞれページも追加しなきゃ
98
common.cssの変更
メニュー
リストだけど先頭の「・」をなくしたい
左側の余白が余計なのでなくしたい
99
100
その結果
101
その結果
102
103
_人人人人人_
> カオス <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
104
一気にファイル変更
しちゃったけど
これ一気にコミットするとダメ…だよね?
コミットメッセージどうするの?
「いろいろ変更」じゃ伝わらない
まずはcssのパスが間違ってたやつをコミットし
たい
そこだけadd(ステージング)すればいい!
105
選択してステージング
※選択行が連続していないと

一度にaddできないため、
一行ずつaddする
106
指定したところだけaddされている
107
それ以外は残ったまま
108
コミットできた!
109
もしステージングエリアがなかっ
たら
記録したくないところまで記録するはめになる
記録したい部分だけ残し、他の変更点を一度破棄
する。それをコミットしてから、さっき破棄した
変更を復元するはめになる
わかりにくいしめんどくさい
110
好き勝手できるところ
次の歴史に刻むものを選出
歴史として記録!
(ワーキングツリー、ワーキングコピー)
(ステージングエリア)
111
add
好き勝手できるところ
次の歴史に刻むものを選出
歴史として記録!
(ワーキングツリー、ワーキングコピー)
(ステージングエリア)
111
add
commit
好き勝手できるところ
次の歴史に刻むものを選出
歴史として記録!
(ワーキングツリー、ワーキングコピー)
(ステージングエリア)
111
気をつけたい
コミットの粒度
一度にコミットしても分からない
いろいろ修正 → 何を?なんで?
こまめにコミットしすぎても分かりづらい
見出しを追加 → それをセンタリング →

→ それの色を変更 → それの余白を調整 →

→ それの…
ひとつの機能ごとにコミットしましょう
112
練習問題
先ほど変更したものを全部コミットしましょう
ポイント
どんな単位でコミットすればいい?
コミットメッセージはどう書くのがいい?
113
歴史を分岐させる
114
思い出してください
バージョン管理システムの特徴
安心してファイルの変更ができる
前のバージョンに戻せる
特にGitは
手軽にバージョンの切り替えができる





→どういうこと?
115
枝(ブランチ)分かれ
116
えいっ
枝(ブランチ)分かれ
116
えいっ
やぁっ
枝(ブランチ)分かれ
116
えいっ
やぁっ
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
枝(ブランチ)分かれ
116
とぉっ
えいっ
やぁっ
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
枝(ブランチ)分かれ
116
ブランチの種類
今まで操作していたのはmasterブランチ(本流)
基本masterブランチは直接いじらない
何か作業をする時は、その作業ベースでブランチをつ
くる
バグの修正、新規ページの作成 etc…
ブランチの名前は自分で命名する
作業終了後、問題なければmasterに合流させる
117
master(本流)
118
master(本流) _人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
118
ブランチ
master(本流) _人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
118
ブランチ
master(本流) _人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
118
ブランチ
master(本流) _人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
_人人人人_
> 合流 <
 ̄Y^Y^Y ̄
118
たとえば
サイトをリニューアルしたい
A案とB案があります
だいたいどんな感じになるかな
実物見てどっちが良いか決めたいな
119
master(本流)
それぞれのブランチで
ファイルを変更していく
120
master(本流)
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
それぞれのブランチで
ファイルを変更していく
120
master(本流)
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
それぞれのブランチで
ファイルを変更していく
120
A案用のブランチ
master(本流)
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
それぞれのブランチで
ファイルを変更していく
120
A案用のブランチ
master(本流)
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
それぞれのブランチで
ファイルを変更していく
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
120
A案用のブランチ
master(本流)
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
それぞれのブランチで
ファイルを変更していく
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
120
A案用のブランチ
master(本流)
B案用のブランチ
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
それぞれのブランチで
ファイルを変更していく
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
120
実際にやってみよう
ブランチを生やす
121
今回編集するところ
バージョン管理システムとは(index.html)
安心してファイルの変更ができる
前のバージョンに戻せる
差分が見られる
自前でファイル変更に関する情報を残さなくていい
いつ誰がどこを変更したのかわかる
複数人で作業する時ラク
各々の作業をマージできる
122
ブランチを生やす
枝分かれさせるには名前が必要
それは何の作業をするために分岐させるのか
沢山切ってたら何がどれか分からなくなる
必ず意味のある名前を!
命名規則はプロジェクトなどによって違うので
注意!
123
こちらから
124
125
ブランチつくれた
作成したブランチ
126
127
チェックアウト#とは
指定のコミット(時点)へ移動する操作
あの頃に戻りたい…。
リポジトリをその頃の状態に戻せる
新規ブランチをチェックアウト
ブランチを作成して、そのブランチの最新のコミッ
トに移動する
コミットをすると、チェックアウトしている(今
いる)ブランチで枝がニョキニョキ増えていく
128
ブランチを作成してチェックアウトした後、

コミットしていくの図
master(本流)
129
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
ブランチを作成してチェックアウトした後、

コミットしていくの図
master(本流)
129
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ブランチAにチェックアウト <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ブランチを作成してチェックアウトした後、

コミットしていくの図
master(本流)
129
_人人人人人人_
> コミット <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ブランチAにチェックアウト <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ブランチを作成してチェックアウトした後、

コミットしていくの図
master(本流)
129
ブランチA
_人人人人人人_
> コミット <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人人人_
> コミット <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ブランチAにチェックアウト <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ブランチを作成してチェックアウトした後、

コミットしていくの図
master(本流)
129
チェックアウト

忘れてたの図
130
チェックアウト

忘れてたの図
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄ 130
ブランチA
チェックアウト

忘れてたの図
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄ 130
ブランチA
チェックアウト忘れてた
チェックアウト

忘れてたの図
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄ 130
ブランチA
チェックアウト忘れてた
チェックアウト

忘れてたの図
_人人人人人人_
> コミット <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄ 130
ブランチA
チェックアウト忘れてた
チェックアウト

忘れてたの図
_人人人人人人_
> コミット <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
master(本流)
_人人人人人人_
> コミット <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄ 130
131
master(本流)
現状
132
master(本流)
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
現状
132
master(本流)
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人人人_
> チェックアウト <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
現状
132
add-about-vcs
次コミットしたらこうなる
master(本流)
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人人人_
> チェックアウト <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
現状
132
ファイルを変更する
バージョン管理システムとは(index.html)
安心してファイルの変更ができる
前のバージョンに戻せる
差分が見られる
自前でファイル変更に関する情報を残さなくていい
いつ誰がどこを変更したのかわかる
複数人で作業する時ラク
各々の作業をマージできる
133
134
コミットできた!
135
その結果
136
なんかイケてない…
137
ページレイアウト
どうするか
試行錯誤したい
138
A案用のブランチ
master(本流)
B案用のブランチ
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
それぞれのブランチで
ファイルを変更していく
_人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
139
_人人人人人_
> これだ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
140
その前に
一旦変更を本流に取り込みましょう
これ
141
!注意!
親(master)ブランチから

子ブランチ(add-about-vcs)を統合させる
まず親ブランチにチェックアウトしてから統合
142
143
masterをチェックアウト
ダブルクリック
or
右クリックから
144
145
146
147
マージできた
148
なんかブランチ
一本になってるけど
149
master(本流)
150
master(本流) _人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
150
ブランチ
master(本流) _人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
150
ブランチ
master(本流) _人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
150
ブランチ
master(本流) _人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
_人人人人_
> 合流 <
 ̄Y^Y^Y ̄
150
ブランチ
master(本流) _人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
_人人人人_
> 合流 <
 ̄Y^Y^Y ̄ココと
150
ブランチ
master(本流) _人人人人_
> 分岐 <
 ̄Y^Y^Y ̄
_人人人人_
> 合流 <
 ̄Y^Y^Y ̄ココと
ココが同じ内容
になるなら
150
ブランチ
151
ブランチ
こうしちゃえ!
master(本流)
151
はやおくり!
Fast-Forward
152
ちなみに
マージと同時に新しくコミットを作りたい場合
こういう

表示にしたい
153
154
マージできた
155
Next
156
実際にやってみよう
ページレイアウト変える
157
プランAとプランB
プランA
このまま全体がセンター寄りのレイアウト
プランB
文字は左寄せで中のコンテンツが真ん中寄り
どっちがいいかな
158
ブランチを生やす
centering-style
このまま全体がセンター寄りのレイアウト
left-justify-style
文字は左寄せで中のコンテンツが真ん中寄り
159
160
ブランチを切りかえて
ファイルを変更していく
161
centering-style
162
body {
text-align: center;
margin: 10px auto;
display: table;
}
nav {
background: #e0e0e0;
}
nav ul {
padding: 0;
}
nav ul a li {
list-style: none;
}
article {
margin-top: 1em;
padding: 0 1em;
border: 1px solid #e0e0e0;
}
section ul {
text-align: left;
}
コピペ用
163
164
165
166
167
centering-style
168
left-justify-style
プランB
文字は左寄せで中のコンテンツが真ん中寄
り
チェックアウトを忘れずに!
ブランチ切った時点の
状態に戻った!
169
left-justify-style
170
nav {
background: #e0e0e0;
}
nav ul {
padding: 10px 20px;
}
nav ul a li {
list-style: none;
}
article {
margin-top: 10px;
padding: 10px;
border: 1px solid #e0e0e0;
}
コピペ用
171
172
173
174
left-justify-style
175
left-justify-style
176
枝っぽくなった
177
centering-style
ブランチにきりかえて
index.htmlをみてみる
178
centering-styleだ!
179
_人人人人人_
> すごい <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
180
こんなに簡単に出来たら
安心してファイルの変更ができる
ファイル変更によって何か問題が起こっても、
その問題が起きる前の状態にすぐ戻れる
試行錯誤しやすい
181
NEXT
182
masterにマージしよう
よし!これでOKとなったら本流に取り込みたい
全部センター寄りの方が統一性あるのでは?
今回はプランAを採用したい
centering-styleをマージする!
183
master
184
master
184
centering-style
master
184
centering-style
_人人人人人_
> マージ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
master
184
やってみよう
185
masterに

チェックアウト
186
centering-styleを選択
選択
187
マージできた
188
NEXT
189
ファイルの変更を
なかったことにしたい
(reset/リセット)
190
世の中には
理不尽なこともあります
191
いや、B案にするのだ
192
_人人人人人人人_
> ファッ!? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
193
思い出してください
元に戻してって言われても戻せなかった
「元」がなんだったか覚えてない
エディタ閉じちゃったらバックも使えない
index_yyyymmdd.html
index_old.html
ファイルが多くてどれが本当か分からない
194
Gitなら簡単に
戻せるんですよ!
195
戻したい時点のコミットを選択
右クリック
選択
196
モードをHardにする
197
198
199
無視して進めましょう
200
元に戻った!
201
で、
202
さっきのモードって何?
203
ひとつひとつ
やってみましょう
(だってすぐ戻せるんだもん)
204
もう一度マージ
205
もう一度リセット
206
モードをMixedにする
207
あれっ
208
ファイルを変更した状態に
209
確認その1
210
centering-styleブランチで
変更した内容は保持されるが
211
確認その2
212
インデックスをリセットする
(addする前の状態にする)
213
もうひとつやってみましょう
(だってすぐ戻せるんだもん)
214
その前に
215
変更をなかったことにする
216
変更が破棄された
reset(hard)した時と
同じ状態に!
217
centering-styleを
再びマージ
218
モードをsoftにしてリセット
219
ファイルを変更した状態に
220
確認
221
centering-styleブランチで
変更した内容も保持されて
222
ステージングした状態にする
(addした後の状態にする)
223
224
つまり
225
リセットのモード
Soft
ファイルを変更してaddした状態まで戻す
mixed
ファイルを変更してaddする前の状態まで戻す
Hard
ファイルを変更する前に戻す
226
リセットのモード
Soft
ゆる〜いリセット
Mixed
そこそこゆる〜いリセット
Hard
つよいリセット
迷ったらSoftに
しておけば安全
227
228
229
改めて
left-justify-style
ブランチをマージ
230
tips
231
マージ時は常に新しい
コミットを作る
いちいち毎回チェック入れるの面倒
SourceTree > 環境設定から設定
これ
232
マージ時は常に新しい
コミットを作る
233
left-justify-styleを選択
最初から
選択されている
234
マージできた
235
思い出してください
元に戻してって言われても戻せなかった
「元」がなんだったか覚えてない
エディタ閉じちゃったらバックも使えない
index_yyyymmdd.html
index_old.html
ファイルが多くてどれが本当か分からない
236
思い出してください2
バージョン管理システムの特徴
安心してファイルの変更ができる
前のバージョンに戻せる
特にGitは
手軽にバージョンの切り替えができる
237
_人人人人人人人人人_
> 気軽にやり直せる <
 ̄Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y ̄
238
直前のコミットを
やり直したい

(上書きしたい)
239
headerのスタイル変更
目立たせたい
濃いめの背景(#000000)
テキストの色を白にしたい(#FFFFFF)
トップページへのリンクも付けたい
ブランチ名:change-header-style
240
241
242
243
やっぱり真っ黒って
イケてない
243
やっぱり真っ黒って
イケてない
それだけのために新し
いコミット作るのも
243
244
245
246
上書きできた
247
こんな時につかおう
コミットした後にtypo(タイピングミス)を

見つけてしまった
コミットした後に変換ミスを見つけてしまった
わざわざ新しいコミットを作るまでもない時に



→ 直前のコミットしか上書きできないので注意!

 (この方法では)
248
ヘッダ変更の続き
249
この辺の
余白いらない
250
251
252
253
変更できたので
マージする
254
右クリックからでも
マージできる
255
右クリックからでも
マージできる
256
右クリックからでも
マージできた!
257
総合れんしゅう
※あくまで操作に慣れるためで
課題については特に意味ないです
258
1. リポジトリを作成
「my_profile」というリポジトリを作成
「yourname.md」(自分の名前)というファイルを
作成
一行目に「# 自己紹介」と記述
add、コミットしてください
259
2. 基礎情報を追記
「yourname.md」を編集
## 基礎情報
+ 名前:あなたの名前
+ 誕生日:YYYY年M月D日
+ 出身:
+ 血液型:
作業は「add-basic-info」ブランチを作成してから
260
3. add-basic-infoをマージ
「add-basic-info」ブランチをmasterにマージ
マージ時には新しいコミットを作成するように
261
4. 自分の好きなものを追記する
ブランチは「add-favorite-things」
## 好きな食べ物
+ 寿司
+ カニ
## 好きなお酒
+ ビール
+ 日本酒
262
5. add-favorite-thingsを

masterにマージ
マージ時には新しいコミットを作成するように
263
6. 自分の嫌いなものを追記する
ブランチは「add-unfavorite-things」
嫌いな食べ物
嫌いな生き物
嫌いな季節
264
7. 自分の嫌いなものを編集する
「嫌いな食べ物」「嫌いな生き物」「嫌いな季節」
とコミットしたけれど、動物愛護団体に怒られる
のは嫌なので「嫌いな生き物」の記述を削除

(だけど「嫌いな季節」はのこしたい)
ヒント

「嫌いな食べ物」をコミットした時点までの歴史
を取り消して、「嫌いな季節」の部分だけコミッ
トしなおす
265
8. add-unfavorite-thingsを

masterにマージ
マージ時には新しいコミットを作成するように
266
9.自分の経歴を追加
「yourname.md」を編集
## 経歴
+ 幼稚園:なんちゃら幼稚園
+ 小学校:なんちゃら小学校
+ 中学校:なんちゃら中学校
作業は「add-my-career」ブランチを作成してか
ら
267
10.自分の経歴の詳細を追加
あっ、せっかくなので一言二言追加したい!
新たに「add-detail-my-career」ブランチを作成
してから作業する
## 経歴
+ 幼稚園:なんちゃら幼稚園
+ 結構活発だった気がする
268
11. add-detail-my-career
ブランチをマージ
「add-detail-my-career」ブランチを

「add-my-career」ブランチにマージ
269
add-my-career
master
add-detail-
my-career
こんなイメージ
270
12. 再び自分の経歴を追加
高校と大学の項目をそれぞれ追加
今度は詳細も同時に追加していくスタイルで
追加できたらmasterにマージする
新たにこみt(ry
271
こわくないGit
神スライド
本当は怖くない!デザイナーがGitを大好きになっ
た5つの理由
絵がかわいい、例がわかりやすい
LearnGitBranching
触りながら学べるけど日本語訳わかりづらい
学習のすすめ
272
おまけ
用語集的なもの
273
リポジトリ
ファイルを管理するプロジェクトの単位
.gitがあるディレクトリ=gitのリポジトリ
参考スライド
274
add(ステージング)
コミットする前に必要な動作
ファイルの変更をした後、コミットしたい部分を
選ぶこと
参考スライド
基礎
行単位でadd
commitとの関係
275
commit(コミット)
実際にファイルの変更を記録する動作
commitする前にaddしないと何も記録できない
参考スライド
基礎
addとの関係
276
branch(ブランチ)
ある一連のコミットの連なりを、ほかと区別する
ために設定するもの
リポジトリを新規作成してコミットすると、
masterというブランチが作られる
一般的に、作業ベースでブランチを作ってmaster
に統合させる作業フローが多い
参考スライド
277
checkout(チェックアウト)
あるコミット(時点)へ移動する操作
リポジトリ内はその時点の状態に変化する
参考スライド
278
merge(マージ)
branchどうしを統合させる動作
新たにコミットを作るマージと、

早送りマージがある
参考スライド
基礎
早送りマージ
279
reset(リセット)
変更(コミット)を取り消す操作
Soft, Mixed, Hard の3つのモードがある
参考スライド
基礎
リセットのモード
280

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

社内Git勉強会向け資料
社内Git勉強会向け資料社内Git勉強会向け資料
社内Git勉強会向け資料Hiroki Saiki
 
Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門
Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門
Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門kazuki kuriyama
 
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理H2O Space. Co., Ltd.
 
5分で分かるgitのrefspec
5分で分かるgitのrefspec5分で分かるgitのrefspec
5分で分かるgitのrefspecikdysfm
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうRyuji Tsutsui
 
はじめてのGit forデザイナー&コーダー
はじめてのGit forデザイナー&コーダーはじめてのGit forデザイナー&コーダー
はじめてのGit forデザイナー&コーダーSaeko Yamamoto
 
プログラミング勉強会「オトナのGit入門」
プログラミング勉強会「オトナのGit入門」プログラミング勉強会「オトナのGit入門」
プログラミング勉強会「オトナのGit入門」Yoshinori Yamanouchi
 
シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門icchy
 
About GStreamer 1.0 application development for beginners
About GStreamer 1.0 application development for beginnersAbout GStreamer 1.0 application development for beginners
About GStreamer 1.0 application development for beginnersShota TAMURA
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean ArchitectureAtsushi Nakamura
 
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Takayuki Shimizukawa
 
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術Takuto Wada
 
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計Yoshinori Matsunobu
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?Yoshitaka Kawashima
 
PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!
PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!
PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!shinjiigarashi
 
いまさら聞けない!CUDA高速化入門
いまさら聞けない!CUDA高速化入門いまさら聞けない!CUDA高速化入門
いまさら聞けない!CUDA高速化入門Fixstars Corporation
 

Was ist angesagt? (20)

いつやるの?Git入門
いつやるの?Git入門いつやるの?Git入門
いつやるの?Git入門
 
社内Git勉強会向け資料
社内Git勉強会向け資料社内Git勉強会向け資料
社内Git勉強会向け資料
 
Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門
Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門
Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門
 
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
 
Gstreamer Basics
Gstreamer BasicsGstreamer Basics
Gstreamer Basics
 
5分で分かるgitのrefspec
5分で分かるgitのrefspec5分で分かるgitのrefspec
5分で分かるgitのrefspec
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
 
はじめてのGit forデザイナー&コーダー
はじめてのGit forデザイナー&コーダーはじめてのGit forデザイナー&コーダー
はじめてのGit forデザイナー&コーダー
 
プログラミング勉強会「オトナのGit入門」
プログラミング勉強会「オトナのGit入門」プログラミング勉強会「オトナのGit入門」
プログラミング勉強会「オトナのGit入門」
 
シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門
 
About GStreamer 1.0 application development for beginners
About GStreamer 1.0 application development for beginnersAbout GStreamer 1.0 application development for beginners
About GStreamer 1.0 application development for beginners
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture
 
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
 
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
 
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
GitLab から GitLab に移行したときの思い出GitLab から GitLab に移行したときの思い出
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
 
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
 
PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!
PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!
PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!
 
いまさら聞けない!CUDA高速化入門
いまさら聞けない!CUDA高速化入門いまさら聞けない!CUDA高速化入門
いまさら聞けない!CUDA高速化入門
 
systemd 再入門
systemd 再入門systemd 再入門
systemd 再入門
 

Andere mochten auch

pythonでオフィス快適化計画
pythonでオフィス快適化計画pythonでオフィス快適化計画
pythonでオフィス快適化計画Kazufumi Ohkawa
 
教育心理学概論を読んで新人研修やってみた-教育心理学との付き合い方-
教育心理学概論を読んで新人研修やってみた-教育心理学との付き合い方-教育心理学概論を読んで新人研修やってみた-教育心理学との付き合い方-
教育心理学概論を読んで新人研修やってみた-教育心理学との付き合い方-pupupopo88
 
Middlemanを使用した静的サイトの運用事例
Middlemanを使用した静的サイトの運用事例Middlemanを使用した静的サイトの運用事例
Middlemanを使用した静的サイトの運用事例pupupopo88
 
"総務も!!"アジャイルプラクティス!
"総務も!!"アジャイルプラクティス!"総務も!!"アジャイルプラクティス!
"総務も!!"アジャイルプラクティス!pupupopo88
 
新入社員研修資料のサンプル
新入社員研修資料のサンプル新入社員研修資料のサンプル
新入社員研修資料のサンプルcreiajp
 
研修成果プレゼン資料
研修成果プレゼン資料研修成果プレゼン資料
研修成果プレゼン資料Wataru Yamaura
 
研修企画書11 12term team名-tn名
研修企画書11 12term team名-tn名研修企画書11 12term team名-tn名
研修企画書11 12term team名-tn名aiesecsfc_icx2011
 
【新人研修】ITの基礎と最新の常識
【新人研修】ITの基礎と最新の常識【新人研修】ITの基礎と最新の常識
【新人研修】ITの基礎と最新の常識Masanori Saito
 
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42Mamiko Tsuda
 
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきことpupupopo88
 
インターンシップ成果報告会 発表資料
インターンシップ成果報告会 発表資料インターンシップ成果報告会 発表資料
インターンシップ成果報告会 発表資料T2C_
 
伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法Hideaki Miyake
 
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニックManabu Uekusa
 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 schoowebcampus
 

Andere mochten auch (20)

pythonでオフィス快適化計画
pythonでオフィス快適化計画pythonでオフィス快適化計画
pythonでオフィス快適化計画
 
教育心理学概論を読んで新人研修やってみた-教育心理学との付き合い方-
教育心理学概論を読んで新人研修やってみた-教育心理学との付き合い方-教育心理学概論を読んで新人研修やってみた-教育心理学との付き合い方-
教育心理学概論を読んで新人研修やってみた-教育心理学との付き合い方-
 
Middlemanを使用した静的サイトの運用事例
Middlemanを使用した静的サイトの運用事例Middlemanを使用した静的サイトの運用事例
Middlemanを使用した静的サイトの運用事例
 
"総務も!!"アジャイルプラクティス!
"総務も!!"アジャイルプラクティス!"総務も!!"アジャイルプラクティス!
"総務も!!"アジャイルプラクティス!
 
新人シェア研修について
新人シェア研修について新人シェア研修について
新人シェア研修について
 
新入社員研修資料のサンプル
新入社員研修資料のサンプル新入社員研修資料のサンプル
新入社員研修資料のサンプル
 
研修成果プレゼン資料
研修成果プレゼン資料研修成果プレゼン資料
研修成果プレゼン資料
 
研修企画書11 12term team名-tn名
研修企画書11 12term team名-tn名研修企画書11 12term team名-tn名
研修企画書11 12term team名-tn名
 
2016 新人研修 基本技術講座 (1)
2016 新人研修 基本技術講座 (1)2016 新人研修 基本技術講座 (1)
2016 新人研修 基本技術講座 (1)
 
【新人研修】ITの基礎と最新の常識
【新人研修】ITの基礎と最新の常識【新人研修】ITの基礎と最新の常識
【新人研修】ITの基礎と最新の常識
 
JavaScript 研修
JavaScript 研修JavaScript 研修
JavaScript 研修
 
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
 
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
 
インターンシップ成果報告会 発表資料
インターンシップ成果報告会 発表資料インターンシップ成果報告会 発表資料
インターンシップ成果報告会 発表資料
 
伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法
 
プレゼンの基本
プレゼンの基本プレゼンの基本
プレゼンの基本
 
プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628
 
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
 
良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド
 

Ähnlich wie 新人Git/Github研修公開用スライド(その1)

Git 初心者講座 by forkwell
Git 初心者講座 by forkwellGit 初心者講座 by forkwell
Git 初心者講座 by forkwellsinsoku listy
 
Go言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンド
Go言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンドGo言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンド
Go言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンドAtsushi Yasuda
 
【DL輪読会】Visual ChatGPT: Talking, Drawing and Editing with Visual Foundation Mo...
【DL輪読会】Visual ChatGPT: Talking, Drawing and Editing with Visual Foundation Mo...【DL輪読会】Visual ChatGPT: Talking, Drawing and Editing with Visual Foundation Mo...
【DL輪読会】Visual ChatGPT: Talking, Drawing and Editing with Visual Foundation Mo...Deep Learning JP
 
RealtimeTweakPickerMode
RealtimeTweakPickerModeRealtimeTweakPickerMode
RealtimeTweakPickerModeYoh Akiyama
 
Go 言語を語ってみるか
Go 言語を語ってみるかGo 言語を語ってみるか
Go 言語を語ってみるかAkihiko Matuura
 
今日からはじめるHTML5 ver.2012
今日からはじめるHTML5 ver.2012今日からはじめるHTML5 ver.2012
今日からはじめるHTML5 ver.2012Yasuhito Yabe
 

Ähnlich wie 新人Git/Github研修公開用スライド(その1) (8)

Git 初心者講座 by forkwell
Git 初心者講座 by forkwellGit 初心者講座 by forkwell
Git 初心者講座 by forkwell
 
Go言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンド
Go言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンドGo言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンド
Go言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンド
 
Git github演習
Git github演習Git github演習
Git github演習
 
【DL輪読会】Visual ChatGPT: Talking, Drawing and Editing with Visual Foundation Mo...
【DL輪読会】Visual ChatGPT: Talking, Drawing and Editing with Visual Foundation Mo...【DL輪読会】Visual ChatGPT: Talking, Drawing and Editing with Visual Foundation Mo...
【DL輪読会】Visual ChatGPT: Talking, Drawing and Editing with Visual Foundation Mo...
 
RealtimeTweakPickerMode
RealtimeTweakPickerModeRealtimeTweakPickerMode
RealtimeTweakPickerMode
 
Datalab and colaboratory
Datalab and colaboratoryDatalab and colaboratory
Datalab and colaboratory
 
Go 言語を語ってみるか
Go 言語を語ってみるかGo 言語を語ってみるか
Go 言語を語ってみるか
 
今日からはじめるHTML5 ver.2012
今日からはじめるHTML5 ver.2012今日からはじめるHTML5 ver.2012
今日からはじめるHTML5 ver.2012
 

Kürzlich hochgeladen

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Kürzlich hochgeladen (9)

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

新人Git/Github研修公開用スライド(その1)