SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 79
Downloaden Sie, um offline zu lesen
海外メディアトレンド勉強会
Web編集者 / 佐藤慶一(@k_sato_oo)
15年5月14日木曜日
自己紹介
佐藤慶一(さとう・けいいち)
編集者。1990年生まれ。新潟県出身。NPO法人グリーンズが運営する「greenz.jp」
ライターインターンやコンテンツマーケティングを手がけるメディア企業での
編集アルバイト経て、2013年よりフリー編集者として講談社「現代ビジネス」
エディター。非営利団体や企業のメディア立ち上げ・運営サポートなどもおこなう。
海外のメディア動向を伝えるブログ「メディアの輪郭」はBLOGOSやハフィントン
ポスト日本版、Fashionsnap.comなどに転載されている。
15年5月14日木曜日
「バズフィード」「ハフィントンポスト」
はなにがすごいのか
新興メディア vs 大手メディア
目次
15年5月14日木曜日
バズフィードとは?BuzzFeedとは?
15年5月14日木曜日
バズフィードとは?
■2006年創業のニュースサイト
■ハフポスト共同創業者ジョナ・ペレッティ
■リスト記事やデータ分析を武器に成長
■国際展開中(イギリス、ブラジル、スペイン、フランス、オーストラリア、
インド、ドイツ、メキシコ。日本上陸も?)
■ネイティブ広告で年間1億ドル売上
BuzzFeedとは?
■月間訪問数2億人、900名以上のスタッフ
■編集長はベン・スミス(元ポリティコ)
■発行人は元グロース担当
15年5月14日木曜日
BuzzFeedの特徴
http://www.similarweb.com/website/buzzfeed.com
半数がソーシャル経由
(自社データでは75%)
うち8割がフェイスブック
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴
BuzzFeedの特徴:ツイート数
http://blog.newswhip.com/index.php/2015/04/the-biggest-twitter-publishers-march-2015
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴
BuzzFeedの特徴:FBシェア
http://blog.newswhip.com/index.php/2015/02/the-biggest-facebook-publishers-of-january-2015
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴
BuzzFeedの特徴:FBコメント
http://blog.newswhip.com/index.php/2015/04/publishers-most-comments-on-facebook
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴
BuzzFeedの特徴:FBインタラクション
http://blog.newswhip.com/index.php/2015/02/the-biggest-facebook-publishers-of-january-2015
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴
BuzzFeedの特徴:ピンタレスト
http://blog.newswhip.com/index.php/2015/04/what-stories-get-shared-on-pinterest
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴
BuzzFeedの特徴:ピンタレスト
・ピンタレスト経由のユーザー行動:Pin>Tweet(8%)
・ソーシャルボタンの配置も変更(Pinボタン強化)
http://digiday.com/publishers/publishers-social-web-optimization/
15年5月14日木曜日
BuzzFeedとデータ
http://insights.buzzfeed.com/industry-trends-2014/
米国のミレ二アル世代の半数が読者
15年5月14日木曜日
BuzzFeedとデータ
http://insights.buzzfeed.com/industry-trends-2014/
トラフィックの6割がモバイル、デスクトップより倍シェアされる
15年5月14日木曜日
BuzzFeedとデータ
http://insights.buzzfeed.com/industry-trends-2014/
・動画視聴の半数がモバイル
・最新データでは月間10億再生
・総チャンネル登録者1300万人
15年5月14日木曜日
BuzzFeedとデータ
http://insights.buzzfeed.com/industry-trends-2014/
・動画視聴者7割が
 ミレ二アル世代
・ミレニアル世代限定の
 リーチではテレビ超え
15年5月14日木曜日
感情
クイズ
BuzzFeedの特徴
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴
http://www.buzzfeed.com/josephbernstein/how-will-you-die
BuzzFeedの特徴
2014年にはトップ10のうち9つがクイズコンテンツだったことも
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴フォーマット開発
15年5月14日木曜日
BuzzFeedとタイトル
・タイトルと写真を最大12パターン入力
・すべてのパターンを配信、数時間モニタリング
・最もクリック、シェアされたパターンに差し替え
https://newspicks.com/news/878625/
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴「リンクでなくコンテンツを流せ」
主要参照元のSNSと数字
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴「リンクでなくコンテンツを流せ」
主要SNS上でのインプレッション
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴分散型メディア:NowThis
・2015年2月からサイト運用を停止、外部プラットフォームへ誘導
・月間500本以上の動画を制作、月間4000万回再生
・当面はレベニューシェア(ポータル配信)や広告動画制作などによる収益化
http://experiment.cjr.org/experiment/features/whats-next-for-nowthis/
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴分散型メディアについて
・バズフィードの戦略は「感情共有」(distributing emotion)
・「Share Statement(SNSで共有するときの文章)」を分析し、
読者が「なぜ」コンテンツをシェアしたのかを理解する
媒体を売っているのではなく、日々向上する「コンテンツ製作能力」
をサービスとして提供するのが、BuzzFeedの本質である
http://techcrunch.com/2015/03/14/this-game-turns-google-autocomplete-into-a-game-of-family-feud/
http://www.buzzfeed.com/daozers/introducing-pound-process-for-optimizing-and-understanding-n#.dvXPVm4Wv
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴分散型メディアについて
Pound
・シェア数でなくネットワー
クを読み解く分析ツール
・Process for
Optimizing and
Understanding
Network Diffusionの略
(ネットワークを通じた拡散
の最適化と理解に向けたプロ
セス)
・編集部記事の分析はもちろ
ん、広告記事への活用
15年5月14日木曜日
バズフィードの特徴分散型メディアについて
テキストではなく、動画/写真の分野で起こりつつある分散型
課題:収益化モデル構築とブランド認知
15年5月14日木曜日
ハフィントンポスト
15年5月14日木曜日
BuzzFeedのルーツ
http://www.flickr.com/photos/techcrunch/8692674197/
http://contagiousmedia.org
研究:Contagious Media Experiments
Nike sweatshops e-mail
好きな言葉でスニーカーがつくれるキャンペーン
「スウェットショップ(労働搾取工場)」→×
メールのやりとりを友人に共有→バイラル
有力メディアが報じるまでに
「白人がどのようにすれば黒人に好かれるのか」
架空の黒人と白人カップルの写真をアップ
1ヵ月で60万PVに
無関心層の関心も集める/議論の活発化
Black People Love Us
ハフィントンポストのルーツ
・バズフィードももともとラボとして開始
・バイラルしているリンクを送る「Buzzbot」
・半分をアルゴリズム、半分を人間で運用
・「なぜ人々は物事を共有し、どのようにアイデ
ィアは広がっていくのか」
15年5月14日木曜日
参考:ハフィントンポストの事例①
詳細:『米ハフィントン・ポストの衝撃』 / 牧野洋氏
シックス・ディグリー理論
感染メディア
検索エンジン最適化(SEO)
社会学者:ダンカン・ワッツ
「知り合いをたどっていくと、6人目までに世界中の誰とでもつながる」
バイラルの専門家:ジョナ・ペレッティ(現BuzzFeed CEO)
SEO技術者:ポール・ベリー(現RebelMouse CEO)
ハフィントンポストの戦略
15年5月14日木曜日
詳細:『米ハフィントン・ポストの衝撃』 / 牧野洋氏
Bored at Work Network
viral, but not sticky
強いつながり
ターゲット:「仕事中ヒマで仕方ない人たち」
一時的にトラフィックが集まっても、持続的ではない
アリアナ・ハフィントン
大物政治家/大企業経営者/著名ブロガーの巻き込み
参考:ハフィントンポストの事例②ハフィントンポストの戦略
15年5月14日木曜日
ハフィントンポスト動向
5月12日、米通信大手ベライゾンがAOL買収
総額44億ドル、完全子会社に
デジタル・動画・広告プラットフォーム構築へ
(参考)ハフィントンポスト→AOLは3億1,500万ドル
    テッククランチ→AOLは2,000∼4,000万ドル
15年5月14日木曜日
ハフィントンポスト動向
・立ち上げから10周年のテーマ「ネクスト10」、約20の(連載)企画
・モバイルサイトのデザイン変更、長文記事「ハフポスト・ハイライン」開始
・ファンドレイジングサイト「クラウド・ライズ」と提携、非営利団体や
社会的企業への寄付を促進
15年5月14日木曜日
参考:ハフィントンポストの事例②ハフィントンポスト動向
・約70体制。月間1億回再生(累計22億回)、これまで2万8000人が出演、
1日8時間配信。2012年立ち上げにはベライゾンもパートナーだった
・コメントで起きていたユーザー同士の会話をオンラインに
・AOL OnやHulu(「HuffPost Live Conversations」)でも展開
・ウェビー賞も受賞。今後はドキュメンタリーやフラッグシップの動画制作へ
15年5月14日木曜日
参考:ハフィントンポストの事例②(参考)メディアと信頼
http://www.journalism.org/2014/10/21/political-polarization-media-habits/
最も信頼されているニュースソース:WSJ
最も信頼されていないニュースソース:BuzzFeed
15年5月14日木曜日
新興メディア vs 大手メディア
15年5月14日木曜日
有力な独立メディア
■ネイト・シルバー(NYT→FiveThirtyEight)
■エズラ・クライン(Wapo→Vox)
■ピエール・オミダイア(eBay→First Look Media)
■ウォルト・モスバーグ(WSJ→Re/code)
■ビル・ケラー(NYT→The Marshall Project)
■スティーブン・レヴィ(WIRED→BACKCHANNEL)
■ロブ・ワインバーグ(nrc→De Correspondent)...etc
15年5月14日木曜日
新興メディアと資金調達
2014年8月、5000万ドル調達(累計9630万ドル)
Andreessen Horowitzが投資(過去にはSBキャピタルも)
2014年8月、5000万ドル調達(累計5800万ドル)
A&E Television Networksなどが投資
2014年12月、4650万ドル調達(累計1億ドル以上)
General Atlanticなどが投資
2013年12月、5000万ドル調達
創業者Pierre Omidyarなどが投資
2015年3月、1600万ドル調達(累計約2000万ドル)
Carmel Venturesなどが投資
15年5月14日木曜日
海外メディア事例雑誌売上
http://www.journalism.org/2014/03/26/the-revenue-picture-for-american-journalism-and-how-it-is-changing/
ニューススタンドでの売り上げが半減
15年5月14日木曜日
海外メディア事例新聞売上
http://ajr.org/2014/02/27/big-shift-reliance-reader-payments-newspapers/
広告の割合が減少し、販売の割合が増加
15年5月14日木曜日
海外メディア事例新聞・雑誌広告
http://www.brookings.edu/research/essays/2014/bad-news
雑誌は広告費が高いが、時間を使われていない
15年5月14日木曜日
海外メディア事例オンライン広告
インターネット広告は63%の人に無視されている
(2010,TechCrunch)
ディスプレイ広告の*インプレッションの56.1%は
画面上に表示されない
(2014, Google)
*スクリーン上に広告の50%以上が画面に1秒以上(動画は2秒以上)露出する
インプレッション
15年5月14日木曜日
ミレニアル世代の情報消費
http://www.niemanlab.org/2015/03/millennials-say-keeping-up-with-the-news-is-important-to-them-but-good-luck-getting-them-to-pay-for-it/
15年5月14日木曜日
ミレニアル世代の情報消費
http://www.niemanlab.org/2015/03/millennials-say-keeping-up-with-the-news-is-important-to-them-but-good-luck-getting-them-to-pay-for-it/
15年5月14日木曜日
多様なマネタイズの模索
■広告収入(バナー/ネイティブ広告)
■販売収入(紙媒体)
いま
これから
広告・販売以外のマネタイズの道も摸索
(コマース/イベント/スクール/サロンなど)
15年5月14日木曜日
ガーディアン
2014年9月にメンバーシップ制度を開始
メンバーシップ登録料とイベントでマネタイズ
(他社が積極的に導入するペイウォールではないことが重要)
=記事は無料で読むことができる
購読料とデジタル広告以外の「第三の収益」として
2014年6月で18万5313部(2012年6月比で14%減)
「読者」から「参加者」へ
15年5月14日木曜日
ガーディアン
読者が3つのメニューから選べる
■Friend(無料):イベントのチケット購入が可能、ダイジェスト動画の視聴
■Partner(年135ユーロ=約23,000円/月15ユーロ=約2,600円)
イベントチケットを優先的に20%オフで購入可能、メンバーカード、1人招待できる
■Patron(年540ユーロ=約94,000円/月60ユーロ約10,000円
パトロンだけの特別イベント(ニュースルームや印刷所の見学)、ギフトなどの
特典を受けることができ、コミュニティ向けのイベント企画できる
15年5月14日木曜日
イベントは週2∼3回程度、参加費2500∼3000円
2016年には、オフィス近くにイベントスペースをオープン予定
https://membership.theguardian.com/events
ガーディアン
15年5月14日木曜日
ニューヨーク・タイムズ
■2011年のペイウォール設置、 4年で91万人の有料読者
月3.75∼8ドル(スマホ、タブレット、家族共有などで異なる)
■他人に対して12∼26週分の購読権利(ギフト)送付も可能
http://investors.nytco.com/files/doc_financials/quarterly/2014/3Q14-earnings-script-FINAL-for-nytco-v2.pdf
15年5月14日木曜日
■ニュースアプリ経由で若者の有料購読狙うが失敗
キュレーションアプリ「NYT Now」(月6ドル)
オピニオンアプリ「NYT Opinion」(月8ドル)
2014年5月、女性読者獲得に向け「NYT Cooking」開設→無料で読み放題
■2014年秋からイベントシリーズ「Look West」(参加費: 25ドル)
西海岸のアート、メディア、テクノロジー関連のイノベーターを招くイベント
■2015年は読者開発の部署設置
ニューヨーク・タイムズ
15年5月14日木曜日
コレスポンデント
https://decorrespondent.nl
2013年9月に生まれたオランダ発のジャーナリズムメディア
15年5月14日木曜日
■1982年生まれのジャーナリストが立ち上げ
(オランダ全国紙『NRC Handelsblad』の若者向け媒体『NRC Next』の元編集長)
■8日間で1万5千人から100万ユーロ(1億7千万円)を集めた
(立ち上げ人が編集長として有名だったこと、テレビで立ち上げを告知した)
(クリエイティブエージェンシーがデザイン手がけ、クリエイティブと若さに共感)
■購読料=年間60ユーロ(約8,000円)/ 広告なし
■人口1600万人で37,000人以上の有料購読者
■6割以上が契約更新、年間3億円の予算確保
■毎日5本程度更新、1本がフィーチャー記事
■フルタイムスタッフ7名、寄稿者30名以上
コレスポンデント
15年5月14日木曜日
Eコマース
■コメントではなく「コントリビューション」
■読者は実名・肩書き・関心を明記した上でコメント
■2014年3月時点で、29000個のコメント、
記事は180万回閲覧(1人が60記事を読んでいる計算)
■購読者用とフォロワー用の2種類のパブリッシュが可能
■購読者はゲストとしてコラムを書く機会がもらえる
■毎日5本程度更新、1本がフィーチャー記事
■すでに連載の書籍化も実現
コレスポンデント
15年5月14日木曜日
コレスポンデント
15年5月14日木曜日
コレスポンデント
https://medium.com/de-correspondent/heres-what-happend-to-that-world-record-in-journalism-crowdfunding-cc5bac50b812
15年5月14日木曜日
コレスポンデント
「これからのオランダ」を考える「Nieuw Nederland(ニューオランダ)」というコーナー。
1人の記者が1年間かけて食、経済、メディア、教育、医療、エネルギー、水、空間、高齢化、
宗教、愛など12個のテーマを取材。プロジェクトの特集ページをつくって、取材の様子を
マッピング。
15年5月14日木曜日
コレスポンデント
読者はお気に入りの記者をフォローすることで、ページの右側に彼らの記事をタイムラインのよう
に表示させることができる
15年5月14日木曜日
ブレンドル
https://blendle.com
2014年4月に生まれた「ジャーナリズムのiTunes化」目指す
オランダ発のサービス
15年5月14日木曜日
ブレンドル
■27歳のジャーナリスト2名が創業
■政府からの助成金と自分たちで集めた
資金40万ユーロ(5,000万円)でスタート
■サービス加入後、2.50ユーロ(350円)分まで無料
■記事1本10セント∼25セント(10∼30円)/ 返金可能
記事価格の約70%が出版社側に行き、ブレンドルが受け取るのは30%
15年5月14日木曜日
ブレンドル
■友人やキュレーター(著名人ら)が買った記事がわかる
ソーシャルなつながりをうまく購買意欲にむすびつけている
■数日で4万人加入、いまは約14万人
■2014年10月には米ニューヨーク・タイムズ紙と
ドイツの新聞大手アクセル・シュプリンガー社が
380万ドル(約4億5,000万円)出資
15年5月14日木曜日
Eコマース
Thrillist
15年5月14日木曜日
Eコマース
Thrillist
■2004年設立、男性向けのライフスタイルメディア
■ニューヨークからはじまり、30以上の都市で展開
■300万人以上の購読者、2014年は1億ドル売上
■過去には広告で800万ドル売上も、ECへシフト
■Refinery29やBrit + Coなど女性向けのライフスタイル
メディアは多いが男性版はほとんどいない
15年5月14日木曜日
https://projects.propublica.org/data-store/
Eコマース
15年5月14日木曜日
Eコマース
ProPublica
■年間10億の寄付で調査報道を続ける
■NPOメディア初のピューリッツァー賞
■2014年3月にデータセットを販売するデータストア
■データの価格帯は100∼1万ドル(CSVファイル)
■半年で3万ドル、年間10万ドル程度の売上
→医療業界がほとんど、今後は不動産
15年5月14日木曜日
Eコマース
http://pictures.reuters.com
ロイター通信
15年5月14日木曜日
Eコマース
ロイター通信
■写真や動画アーカイブを販売
■米国限定で中小メディアでの活用を想定
■マネタイズと同時にジャーナリズム活動のベースに
■26000点以上の写真、6000本の動画を用意
■今後は他地域/他言語へ
15年5月14日木曜日
イベント
RE/code
■Re/codeはテックカンファレンス、参加料:6500ドル
■Google、Twitter、Apple代表・幹部、孫社長も登壇
15年5月14日木曜日
イベント
NYT
■NYTはアメリカ西海岸を対象にしたイベントシリーズ「Look
West」。ジャーナリストがアート・メディア・テクノロジー
分野におけるイノベーターにインタビュー
http://nytlookwest.com
15年5月14日木曜日
イベント
ワシントン・ポスト
■Wapoは全米のイノベーションを共有するイベント
■今年は「交通」や「食」、来年は「学校」など
http://www.washingtonpost.com/pb/news/america-answers/
15年5月14日木曜日
スクール
コンデナスト
15年5月14日木曜日
スクール
コンデナスト
■2013年4月にロンドンにファッションスクールを開校
■目的は「ファッション界で活躍する若者の養成」
■座学と実習の両方/1∼10週程度
■受講料は800∼80000ユーロ(10∼100万円)
■その他、ファッション写真やグッズなどEコマース
15年5月14日木曜日
BuzzFeed / Vox
・月間動画閲覧数は10億回超。サイト上での動画
閲覧はたった5%
http://www.latimes.com/entertainment/envelope/cotown/la-et-ct-buzzfeed-motion-pictures-1-billion-monthly-views-20150312-story.html
http://www.buzzfeed.com/buzzfeedpress/one-billion-video-views-in-a-month#.soB9YPk2Z
・ブランド動画制作「Vox Entertainment」開設。
バーティカルメディアを持つのが強み
15年5月14日木曜日
Time, Inc.「The Daily Cut」
http://www.dailycut.com/#Home
15年5月14日木曜日
CONDÉ NAST「The Scene」
https://thescene.com
15年5月14日木曜日
CONDÉ NAST「The Scene」
15年5月14日木曜日
New York Times「Times Video」
http://www.nytimes.com/video
15年5月14日木曜日
スナップチャット
(comScoreより)
15年5月14日木曜日
スナップチャット「Discover」
・24時間後には消滅する
動画コンテンツ
・「Discover」に配信
される1コンテンツにつき
平均100万人が閲覧
・広告費は1000回閲覧
で100ドル?
・レベニューシェア型
15年5月14日木曜日
フェイスブック「Instant Articles」
http://media.fb.com/2015/05/12/instantarticles/
https://www.facebook.com/BuzzFeed/posts/10153430309425329
・以前に報道のあったThe New York Times、BuzzFeedなど9媒体が提携
・iPhone版FBアプリ内で(サイトに飛ばずに)コンテンツを最後まで読むことができる
・ユーザーのアクセスツール/データ共有、媒体社の販売広告は媒体社に100%行く
・(平均で8秒と言われる)読み込み時間の短縮。分散化の流れが強まる
15年5月14日木曜日
最後に
ke12nny@gmail.com
https://twitter.com/k_sato_oo
https://www.facebook.com/keiichysato
メディア設計や調査、戦略に関してなに
かありましたら、ご連絡ください。
15年5月14日木曜日

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie バズフィードはなにがすごいのか? 海外における新興・大手メディアの現状比較

Social Good Summit 2013 Tokyo Meetup
Social Good Summit 2013 Tokyo MeetupSocial Good Summit 2013 Tokyo Meetup
Social Good Summit 2013 Tokyo MeetupSocialCompany, Inc.
 
Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.
Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.
Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.SocialCompany, Inc.
 
130621 OpenCU「身の周りの気づきをアクションに変える ~ソーシャルムーブメントの実践者と学ぶパブリックシフト~」スライド
130621 OpenCU「身の周りの気づきをアクションに変える ~ソーシャルムーブメントの実践者と学ぶパブリックシフト~」スライド130621 OpenCU「身の周りの気づきをアクションに変える ~ソーシャルムーブメントの実践者と学ぶパブリックシフト~」スライド
130621 OpenCU「身の周りの気づきをアクションに変える ~ソーシャルムーブメントの実践者と学ぶパブリックシフト~」スライドShintaro Eguchi
 
New York Times Innovation Report - 日本語要約
New York Times Innovation Report - 日本語要約 New York Times Innovation Report - 日本語要約
New York Times Innovation Report - 日本語要約 SocialCompany, Inc.
 
いせはらポストの「ポスティング3.0」
いせはらポストの「ポスティング3.0」いせはらポストの「ポスティング3.0」
いせはらポストの「ポスティング3.0」株式会社感動・創庫
 
About Infulencer Marketing
About Infulencer MarketingAbout Infulencer Marketing
About Infulencer Marketingtetemarche
 
高尾つながりまつり 鈴木 版
高尾つながりまつり 鈴木 版高尾つながりまつり 鈴木 版
高尾つながりまつり 鈴木 版剛 鈴木
 
高尾つながりまつり 鈴木 版
高尾つながりまつり 鈴木 版高尾つながりまつり 鈴木 版
高尾つながりまつり 鈴木 版剛 鈴木
 
高尾つながりまつり 鈴木 版
高尾つながりまつり 鈴木 版高尾つながりまつり 鈴木 版
高尾つながりまつり 鈴木 版剛 鈴木
 
なんば書店イベント資料_130112
なんば書店イベント資料_130112なんば書店イベント資料_130112
なんば書店イベント資料_130112るいす@TABIPPO
 
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プレゼンテーション資料
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プレゼンテーション資料第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プレゼンテーション資料
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プレゼンテーション資料克彦 岡本
 
立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」
立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」
立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」Jun Ohnishi
 
須賀川_広報講座
須賀川_広報講座須賀川_広報講座
須賀川_広報講座Takanobu Morito
 
青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会
青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会
青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会Shinichi Yamao
 

Ähnlich wie バズフィードはなにがすごいのか? 海外における新興・大手メディアの現状比較 (16)

Social Good Summit 2013 Tokyo Meetup
Social Good Summit 2013 Tokyo MeetupSocial Good Summit 2013 Tokyo Meetup
Social Good Summit 2013 Tokyo Meetup
 
Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.
Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.
Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.
 
Community Marketing
Community MarketingCommunity Marketing
Community Marketing
 
130621 OpenCU「身の周りの気づきをアクションに変える ~ソーシャルムーブメントの実践者と学ぶパブリックシフト~」スライド
130621 OpenCU「身の周りの気づきをアクションに変える ~ソーシャルムーブメントの実践者と学ぶパブリックシフト~」スライド130621 OpenCU「身の周りの気づきをアクションに変える ~ソーシャルムーブメントの実践者と学ぶパブリックシフト~」スライド
130621 OpenCU「身の周りの気づきをアクションに変える ~ソーシャルムーブメントの実践者と学ぶパブリックシフト~」スライド
 
New York Times Innovation Report - 日本語要約
New York Times Innovation Report - 日本語要約 New York Times Innovation Report - 日本語要約
New York Times Innovation Report - 日本語要約
 
いせはらポストの「ポスティング3.0」
いせはらポストの「ポスティング3.0」いせはらポストの「ポスティング3.0」
いせはらポストの「ポスティング3.0」
 
About Infulencer Marketing
About Infulencer MarketingAbout Infulencer Marketing
About Infulencer Marketing
 
Big Data for Good
Big Data for GoodBig Data for Good
Big Data for Good
 
高尾つながりまつり 鈴木 版
高尾つながりまつり 鈴木 版高尾つながりまつり 鈴木 版
高尾つながりまつり 鈴木 版
 
高尾つながりまつり 鈴木 版
高尾つながりまつり 鈴木 版高尾つながりまつり 鈴木 版
高尾つながりまつり 鈴木 版
 
高尾つながりまつり 鈴木 版
高尾つながりまつり 鈴木 版高尾つながりまつり 鈴木 版
高尾つながりまつり 鈴木 版
 
なんば書店イベント資料_130112
なんば書店イベント資料_130112なんば書店イベント資料_130112
なんば書店イベント資料_130112
 
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プレゼンテーション資料
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プレゼンテーション資料第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プレゼンテーション資料
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プレゼンテーション資料
 
立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」
立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」
立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」
 
須賀川_広報講座
須賀川_広報講座須賀川_広報講座
須賀川_広報講座
 
青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会
青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会
青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会
 

バズフィードはなにがすごいのか? 海外における新興・大手メディアの現状比較