SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 31
Downloaden Sie, um offline zu lesen
BALANCED TEAM AND

PRODUCT STEWARDSHIP
事業計画に求められる2つの「プロペラ」
PETRI JUHANA VIA COMPFIGHT CC
KAZUMICHI SAKATA
UX SKETCH VOL.2 | JULY 31st 2015
@mariosakata kazumichi.sakata
坂田 一倫(さかた・かずみち)
2008: RAKUTEN, INC.
2013: CONCENT, INC.
2015: RECRUIT TECHNOLOGIES, CO. LTD.
2015: MEDIUM JAPAN


FOUNDER; UX TOKYO & LEAN UX CIRCLE

CERTIFIED HCD PROFESSIONAL
LEAN UX
SERVICE
DESIGN
DESIGN FOR SERVICE,

DESIGN FOR HUMAN.
モノからコト、そしてヒトへ。
モノによって構成されるコトを届けるヒトそのものの体験を考える時代に。
言うなれば、UXデザインの UX を考えていかなければならない。
“NO MATTER HOW IT LOOKS AT FIRST,
IT’S ALWAYS 

A PEOPLE’S PROBLEM.”
GERALD M. WEINBERG

(AUTHOR OF “PERFECT SOFTWARE”)
はじめがどんなに複雑でテクニカルだとしても、

結局はヒトの問題に過ぎない。
ENTITY
(モノ)
EXPERIENCE
(コト)
HUMAN
(ヒト) SERVICE
(サービス)
LINEOFVISIBILITY
これまでに

議論されてきた
領域
これから

議論すべき

領域
FRONT STAGE
BACK STAGE
2サービスの設計に向けた

ヒトづくりに求められる

2つの思想と2つの事例
1. BALANCED TEAM
RAV560 VIA COMPFIGHT CC
a
a
BIZ/PM
UX&DESIGN
BALANCED TEAM =

INTEGRATED TEAM
バランス・チームとは、

左記の「3つの個」によって

形成されるチームのことを指す、
サービスづくりに必要なヒトの
バランスの最適解を図る思想。
DEV & ENG
BALANCEDTEAM.ORG
BIZ/PM
UX&DESIGN UX & DESIGN
ユーザーに最も共感している代弁者
チームへの約束:
• 専門家としてユーザーの潜在欲求を理解する。
• サービスに最も価値のあるニーズを翻訳してインプットする。
• 想いをカタチにする。
• チーム間のバランスをファシリテーションする。
介在価値:
• 顧客課題を特定し、優先度を見極める。
DEV & ENG
DEV & ENG
実現可能性を妨げるハードルを下げる立役者
チームへの約束:
• 既存技術を把握し、最適なソリューションを提案する。
• サービスを通じて顧客が得られる成果に責任を持つ。
• チーム間のバランスをファシリテーションする。
介在価値:
• 顧客への成果を継続的にモニタリングする。
BIZ/PM
UX&DESIGN
DEV & ENG
BIZ / PM
各々の調和を図る指揮者
チームへの約束:
• 複雑な問題に対して的確かつ迅速な意思決定をする。
• ユーザー視点に立ったビジネス上のニーズを言語化する。
• チーム内で一人のメンバーとして振舞う。
介在価値:
• 意思決定を適切なヒトに促す。
BIZ/PM
UX&DESIGN
DEV & ENG
JAPAN SPORT COUNCIL
COLLABORATIVE,

TRANSPARENT, & DEMISTIFY
責任の押し付け合いから、助け合い文化の醸成へ
CASE STUDY - 1
USER RESEARCH

USER STORIES SPRINT

(2wk)
DAILY SCRUM
REVIEW

(PRODUCT / PROJECT

OWNER)
SHIP
PRODUCT OWNERSHIP
TEAM
(PM, UXD, LeadENG)
PRODUCT BACKLOG
DELIVERY TEAM

(LeadENG, ENG, UID,

QA ENG)
SPRINT BACKLOG
RETROSPECTIVE
PROJECT

MANAGER
BALANCED TEAM IN AGILE
http://www.slideshare.net/kazumichisakata/agile-experiencedesignframework
OUTCOME
LEADERSHIP, NOT OWNERSHIP
責任の所在云々よりも、全員がリーダーシップを発揮し発言する。
NOT PROCESS IMPLEMENTATION,

RESPECT DIFFERENT DIAGNOSIS
プロセスを強制的に導入せず、個々の思想の違いを尊重する。
GROUP FACILITATION, NO SUPERHERO
何でもできる1人のヒーローに頼らない、個の集合体を意識する。
2. PRODUCT STEWARDSHIP
RAV560 VIA COMPFIGHT CC
USER &
CUSTOMER
INTEGRATED

TEAM
STAKEHOLDER
PRODUCT
STEWARDSHIP
前述のバランス・チームに加え、
サービスエコシステムを形成す
るステークホルダー、そして

サービスを利用するユーザーの

バランスの最適解を図る思想。
HTTP://WWW.COOPER.COM/JOURNAL/2011/02/LEAN_UX_PRODUCT_STEWARDSHIP_AN
HOW IT WORKS
STAKEHOLDER
外部パートナー含むサービス運営者全員が、ユーザーとのタッチポイント
を形成していることへの当事者意識を持ち、サービスを運営していく。
USER & CUSTOMER
USER-CENTERED ではなくユーザーと一緒にサービスを構築していく
USER-DRIVEN の関係性を構築する。
INTERGRATED TEAM
自社組織とほか2人の「ヒト」との接点を担い、ニーズを抽出すると

共にサービスに反映・展開する。
CASE STUDY - 2
BUSINESS MODEL
SHIP
INTEGRATED

TEAM
STAKEHOLDER
PRODUCT STEWARDSHIP
UX STRATEGY
USER &

CUSTOMER
USER RESEARCH
INTERVIEW
&

DEVELOPMENT
USER RECRUITING
REVIEW

(INTEGRATED

TEAM)
DESIGN IN

ENTERPRISE
サプライチェーン等の評価を
ユーザー視点で行い、事前に

克服すべき課題を抽出すると

同時にサービス提供価値、KPI
を定める。サービスにおける

ビジネスパートナー含む構成員
の役割を明確にする。
OUTCOME 1
既存顧客との定期ヒアリングを
実施し、シナリオの検証を

行う。結果を基にコミュニケー
ションプランを策定する。

技術ドリブンで構想だけに

留めず、実行に移し、顧客との
ギャップを解消する。
DESIGN WITH

CUSTOMER
OUTCOME 2
3. SUMMARY
MICKE W. VIA COMPFIGHT CC
テクニカルな話をいくら広げようとも直面する課題は常に同じと考える。
それはヒトの問題。
どのようにモノをつくればいいか、どのようなコトを実現すればいいか、
のみで会話するだけではなくそれらモノやコトを実現するために、

どのようなヒトがどのように関わっていければいいか、文字通り

ユーザーだけではなく組織内外におけるヒトの UXD を追求していくべき。
UXデザインの専門家として我々が今後時間を割かなければならないのは、
我々が介在することで生み出される価値、つまり介在価値の最大化を

図るための実行スキームと関与するヒトの役割及び体系なのである。
なぜ「2つのプロペラ」なのか?
WHY BALANCED TEAM AND PRODUCT STEWARDSHIP?
素晴らしい体験は、素晴らしい組織からしか生まれない。
DRIVE YOUR ORGANIZATION.
ISTOCKPHOTO
ありがとうございました
HTTP://WWW.SLIDESHARE.NET/KAZUMICHISAKATA
KAZUMICHI SAKATA
UX SKETCH VOL.2 | JULY 31st 2015
@mariosakata kazumichi.sakata
RECRUIT TECHNOLOGIES
MEMBER’S BLOG
HTTP://BLOG.RECRUIT-TECH.CO.JP/

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」Kazumichi (Mario) Sakata
 
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだらもしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだらKazumichi (Mario) Sakata
 
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料Satoru MURAKOSHI
 
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方Takahiro Ishiyama
 
メーカー出身のUXデザイナーがIT系に転職して 出会いを求めるのは間違っているだろうか
メーカー出身のUXデザイナーがIT系に転職して 出会いを求めるのは間違っているだろうかメーカー出身のUXデザイナーがIT系に転職して 出会いを求めるのは間違っているだろうか
メーカー出身のUXデザイナーがIT系に転職して 出会いを求めるのは間違っているだろうかKula Takahashi
 
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGNUXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGNAkihiko Kodama
 
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かそもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かSatoru MURAKOSHI
 
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピングPrototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピングShunsuke Kawai
 
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールプロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールtheguild
 
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayUIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayTetsuya Takeda
 
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015Satoru MURAKOSHI
 
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナーMikihiro Fujii
 
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-Satoru MURAKOSHI
 
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015 UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015 Sociomedia
 
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる GoodpatchのコラボレーションMikihiro Fujii
 

Was ist angesagt? (20)

Designing Culture at #LeanUXja
Designing Culture at #LeanUXjaDesigning Culture at #LeanUXja
Designing Culture at #LeanUXja
 
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
 
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだらもしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
 
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
 
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
 
メーカー出身のUXデザイナーがIT系に転職して 出会いを求めるのは間違っているだろうか
メーカー出身のUXデザイナーがIT系に転職して 出会いを求めるのは間違っているだろうかメーカー出身のUXデザイナーがIT系に転職して 出会いを求めるのは間違っているだろうか
メーカー出身のUXデザイナーがIT系に転職して 出会いを求めるのは間違っているだろうか
 
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGNUXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
 
Meta Service Design
Meta Service DesignMeta Service Design
Meta Service Design
 
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かそもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
 
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピングPrototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
 
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールプロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
 
design to Design @ Design dot
design to Design @ Design dotdesign to Design @ Design dot
design to Design @ Design dot
 
Designing Culture with Lean UX
Designing Culture with Lean UXDesigning Culture with Lean UX
Designing Culture with Lean UX
 
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayUIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
 
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
 
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
 
Why and how Design UI
Why and how Design UIWhy and how Design UI
Why and how Design UI
 
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
 
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015 UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
 
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
 

Andere mochten auch

ぼくと人間中心設計の七年間戦争
ぼくと人間中心設計の七年間戦争ぼくと人間中心設計の七年間戦争
ぼくと人間中心設計の七年間戦争Kazumichi (Mario) Sakata
 
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方Kazumichi (Mario) Sakata
 
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮するEmpathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮するKazumichi (Mario) Sakata
 
伝わる仕組みとサービスデザイン
伝わる仕組みとサービスデザイン伝わる仕組みとサービスデザイン
伝わる仕組みとサービスデザインKazumichi (Mario) Sakata
 
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考えるKazumichi (Mario) Sakata
 
UX デザインに求められる「3つの目」
UX デザインに求められる「3つの目」UX デザインに求められる「3つの目」
UX デザインに求められる「3つの目」Kazumichi (Mario) Sakata
 
サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点Kazumichi (Mario) Sakata
 
コクランタイトル登録セミナー事後課題Proposal formの作り方
コクランタイトル登録セミナー事後課題Proposal formの作り方コクランタイトル登録セミナー事後課題Proposal formの作り方
コクランタイトル登録セミナー事後課題Proposal formの作り方SR WS
 
浪江町タブレット利用者像
浪江町タブレット利用者像浪江町タブレット利用者像
浪江町タブレット利用者像Code for Japan
 
アイデア説明_140626
アイデア説明_140626アイデア説明_140626
アイデア説明_140626Code for Japan
 
未来予報によるSXSW2016予報 〜5年間から見えてきたSXSWが持つテーマ
未来予報によるSXSW2016予報 〜5年間から見えてきたSXSWが持つテーマ未来予報によるSXSW2016予報 〜5年間から見えてきたSXSWが持つテーマ
未来予報によるSXSW2016予報 〜5年間から見えてきたSXSWが持つテーマVISIONGRAPH miraiyoho
 
多様な働き方をするチームでスクラムを実践してみた
多様な働き方をするチームでスクラムを実践してみた多様な働き方をするチームでスクラムを実践してみた
多様な働き方をするチームでスクラムを実践してみたRie Chonan
 
マテリアルデザイン
マテリアルデザインマテリアルデザイン
マテリアルデザインAkio Yonekura
 
ステージング環境のつくりかた
ステージング環境のつくりかたステージング環境のつくりかた
ステージング環境のつくりかたYuki Ishikawa
 
ユーザーストーリー・マッピング
ユーザーストーリー・マッピングユーザーストーリー・マッピング
ユーザーストーリー・マッピングTarumoto Tetsuya
 

Andere mochten auch (16)

ぼくと人間中心設計の七年間戦争
ぼくと人間中心設計の七年間戦争ぼくと人間中心設計の七年間戦争
ぼくと人間中心設計の七年間戦争
 
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
 
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮するEmpathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
 
伝わる仕組みとサービスデザイン
伝わる仕組みとサービスデザイン伝わる仕組みとサービスデザイン
伝わる仕組みとサービスデザイン
 
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
 
UX デザインに求められる「3つの目」
UX デザインに求められる「3つの目」UX デザインに求められる「3つの目」
UX デザインに求められる「3つの目」
 
サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点
 
UX 2.0
UX 2.0UX 2.0
UX 2.0
 
コクランタイトル登録セミナー事後課題Proposal formの作り方
コクランタイトル登録セミナー事後課題Proposal formの作り方コクランタイトル登録セミナー事後課題Proposal formの作り方
コクランタイトル登録セミナー事後課題Proposal formの作り方
 
浪江町タブレット利用者像
浪江町タブレット利用者像浪江町タブレット利用者像
浪江町タブレット利用者像
 
アイデア説明_140626
アイデア説明_140626アイデア説明_140626
アイデア説明_140626
 
未来予報によるSXSW2016予報 〜5年間から見えてきたSXSWが持つテーマ
未来予報によるSXSW2016予報 〜5年間から見えてきたSXSWが持つテーマ未来予報によるSXSW2016予報 〜5年間から見えてきたSXSWが持つテーマ
未来予報によるSXSW2016予報 〜5年間から見えてきたSXSWが持つテーマ
 
多様な働き方をするチームでスクラムを実践してみた
多様な働き方をするチームでスクラムを実践してみた多様な働き方をするチームでスクラムを実践してみた
多様な働き方をするチームでスクラムを実践してみた
 
マテリアルデザイン
マテリアルデザインマテリアルデザイン
マテリアルデザイン
 
ステージング環境のつくりかた
ステージング環境のつくりかたステージング環境のつくりかた
ステージング環境のつくりかた
 
ユーザーストーリー・マッピング
ユーザーストーリー・マッピングユーザーストーリー・マッピング
ユーザーストーリー・マッピング
 

Ähnlich wie Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜

#WDF18 エクスペリエンスを繋ぐために
#WDF18 エクスペリエンスを繋ぐために#WDF18 エクスペリエンスを繋ぐために
#WDF18 エクスペリエンスを繋ぐためにTakashi Sakamoto
 
UXとUXのためのデザインのはなし (20130824 使いたくなるUIをつくる!フロントエンド勉強会)
UXとUXのためのデザインのはなし (20130824 使いたくなるUIをつくる!フロントエンド勉強会)UXとUXのためのデザインのはなし (20130824 使いたくなるUIをつくる!フロントエンド勉強会)
UXとUXのためのデザインのはなし (20130824 使いたくなるUIをつくる!フロントエンド勉強会)chachaki chachaki
 
UXデザインの前にすること - UX CatchUp
UXデザインの前にすること - UX CatchUpUXデザインの前にすること - UX CatchUp
UXデザインの前にすること - UX CatchUpKazuki Yamashita
 
UX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
UX Sketch vol.1 事業とUXデザインUX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
UX Sketch vol.1 事業とUXデザインSaori Baba
 
AIとUX~AIと<検索>の時代の終焉?~
AIとUX~AIと<検索>の時代の終焉?~AIとUX~AIと<検索>の時代の終焉?~
AIとUX~AIと<検索>の時代の終焉?~Nozomu Tannaka
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)Jiji Kim
 
世界を変えるクラウドサインの取り組み
世界を変えるクラウドサインの取り組み世界を変えるクラウドサインの取り組み
世界を変えるクラウドサインの取り組みYoshinori OHTA
 
SI企業におけるHCDとビジネスチャンス
SI企業におけるHCDとビジネスチャンスSI企業におけるHCDとビジネスチャンス
SI企業におけるHCDとビジネスチャンスMasaya Ando
 
SchooUX授業1/2_松本_mercari
SchooUX授業1/2_松本_mercariSchooUX授業1/2_松本_mercari
SchooUX授業1/2_松本_mercariRyosuke Matsumoto
 
上海CX見聞記 shanghi CX repot
上海CX見聞記 shanghi CX repot上海CX見聞記 shanghi CX repot
上海CX見聞記 shanghi CX repotNozomu Tannaka
 
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来ITOJUN
 
DevLOVE現場甲子園 UXDのススメ
DevLOVE現場甲子園 UXDのススメDevLOVE現場甲子園 UXDのススメ
DevLOVE現場甲子園 UXDのススメDevLOVE
 
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザインBtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザインToshiya Sasaki
 
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一schoowebcampus
 
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018Yoshiki Hayama
 
なぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかなぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかMikihiro Fujii
 
20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研ITOJUN
 

Ähnlich wie Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜 (20)

UXSTRAT 2013 Redux in Tokyo via schoo
UXSTRAT 2013 Redux in Tokyo via schooUXSTRAT 2013 Redux in Tokyo via schoo
UXSTRAT 2013 Redux in Tokyo via schoo
 
#WDF18 エクスペリエンスを繋ぐために
#WDF18 エクスペリエンスを繋ぐために#WDF18 エクスペリエンスを繋ぐために
#WDF18 エクスペリエンスを繋ぐために
 
UXとUXのためのデザインのはなし (20130824 使いたくなるUIをつくる!フロントエンド勉強会)
UXとUXのためのデザインのはなし (20130824 使いたくなるUIをつくる!フロントエンド勉強会)UXとUXのためのデザインのはなし (20130824 使いたくなるUIをつくる!フロントエンド勉強会)
UXとUXのためのデザインのはなし (20130824 使いたくなるUIをつくる!フロントエンド勉強会)
 
UXデザインの前にすること - UX CatchUp
UXデザインの前にすること - UX CatchUpUXデザインの前にすること - UX CatchUp
UXデザインの前にすること - UX CatchUp
 
UX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
UX Sketch vol.1 事業とUXデザインUX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
UX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
 
事業とUXデザイン
事業とUXデザイン事業とUXデザイン
事業とUXデザイン
 
AIとUX~AIと<検索>の時代の終焉?~
AIとUX~AIと<検索>の時代の終焉?~AIとUX~AIと<検索>の時代の終焉?~
AIとUX~AIと<検索>の時代の終焉?~
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
 
世界を変えるクラウドサインの取り組み
世界を変えるクラウドサインの取り組み世界を変えるクラウドサインの取り組み
世界を変えるクラウドサインの取り組み
 
SI企業におけるHCDとビジネスチャンス
SI企業におけるHCDとビジネスチャンスSI企業におけるHCDとビジネスチャンス
SI企業におけるHCDとビジネスチャンス
 
SchooUX授業1/2_松本_mercari
SchooUX授業1/2_松本_mercariSchooUX授業1/2_松本_mercari
SchooUX授業1/2_松本_mercari
 
上海CX見聞記 shanghi CX repot
上海CX見聞記 shanghi CX repot上海CX見聞記 shanghi CX repot
上海CX見聞記 shanghi CX repot
 
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
 
DevLOVE現場甲子園 UXDのススメ
DevLOVE現場甲子園 UXDのススメDevLOVE現場甲子園 UXDのススメ
DevLOVE現場甲子園 UXDのススメ
 
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザインBtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
 
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
 
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
 
なぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかなぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのか
 
20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研
 
200427 ux writing hayakawa
200427 ux writing hayakawa200427 ux writing hayakawa
200427 ux writing hayakawa
 

Mehr von Kazumichi (Mario) Sakata

First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2Kazumichi (Mario) Sakata
 
Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?
Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?
Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?Kazumichi (Mario) Sakata
 
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)Kazumichi (Mario) Sakata
 
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1Kazumichi (Mario) Sakata
 
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)Kazumichi (Mario) Sakata
 

Mehr von Kazumichi (Mario) Sakata (9)

Lean UX Workshop at Movida Japan #3
Lean UX Workshop at Movida Japan #3Lean UX Workshop at Movida Japan #3
Lean UX Workshop at Movida Japan #3
 
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
 
Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?
Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?
Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?
 
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
 
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
 
Agile Experience Design Framework
Agile Experience Design FrameworkAgile Experience Design Framework
Agile Experience Design Framework
 
LeanUX at Tech Talk
LeanUX at Tech TalkLeanUX at Tech Talk
LeanUX at Tech Talk
 
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)
 
AgileUXNYC
AgileUXNYCAgileUXNYC
AgileUXNYC
 

Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜