SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 52
業務システムにも 感動 を。
      使われ続け、
      業務効率を上げ続ける
      システムの作り方

          アギレルゴコンサルティング株式会社
          アジャイルコーチ 川口 恭伸
      1
かわぐち やすのぶ

       川口 恭伸
    twitter: @kawaguti




2
アギレルゴ
    コンサルティング
        株式会社


      アギレルゴ
3
スクラム

スクラムは、世界中で採用が進んでいる、
ソフトウェア開発のマネジメント・フレームワークです。
アジャイル開発といわれる一連の手法群の中でも、
最も基礎的な「チームとしての仕事の進め方」に特化した
枠組みになっています。




                  スクラムとは
                  http://jp.agilergo.com/scrum
              4
全面広告


2012年1月10日(火)∼16日(月)

 認定スクラムプロダクトオーナー研修 (大阪)
 認定スクラムマスター研修 (東京)
 アジャイル実践者研修 : Scrum Fine Tuning (東京)



                          ジム・コプリエン
                          James O. Coplien



http://jp.agilergo.com/            アギレルゴ
                          5
アジャイルUCD研究会




            agileucdja
        6
EMZero vol.5

    アジャイルUX
       特別号



    アジャイルUX
7
EnterpriseZine

    アジャイルUX
       の潮流



    アジャイルUX
8
本日のテーマ

システム担当者の目線で、
利用者にとって、
欲しいと感じられるシステムを
どうやって実現するか?
従来の要件定義と、
UXはなにが違うのか?
       9
本日のお伝えしたいこと



  UX =    探索の   認識
  見た目    道しるべ   合わせ




           10
本日のお伝えしたいこと



  UX =    探索の   認識
  見た目    道しるべ   合わせ




           11
本日のお伝えしたいこと



  UX =
  見た目


  UX の   ユーザー   現実的
   目的    の意見    UXD

           12
Don Norman
  ユーザエクスペリエンス

1990年代中頃にD. A. ノーマン博士が提唱。
                                                               http://www.jnd.org/

  システムを使用するときに人がどのように
  感じるか?その全体像をカバーする概念。
  「性能」よりも、「喜び」や「価値」に
  着目する。

 はっきりとした定義/枠組み/要素は、
 未だ進歩中である。
  http://en.wikipedia.org/wiki/User_experience (日本語訳: 川口恭伸)
                                   13
例: iPhone 体験


  購入前体験                                                 購入後体験




http://www.apple.com/                              http://www.macheights.com/
   retail/fifthavenue/                              iphone-4s--first-impressions



                        http://www.apple.com/iphone/

                                     14
使いやすさ
                      エクスペリエンス
思わず使ってしまう魅力
購入や使用の体験

人それぞれの使いやすさ

多くの人が、一般的
に感じる使いにくさ
   (...が、無いこと)


    ユーザビリティ
       Usability = use + able
                      つか     える
                 15
マイナスのデザイン


    プロが仕事で使う道具


         シンプルなUI


  学習しやすい
  利用者自身で工夫/提案できる
    16
本日のお伝えしたいこと



  UX =
  見た目


  UX の   ユーザー   現実的
   目的    の意見    UXD

           17
要件定義

ユーザーの声
         取りまとめ   要件定義書
                     開発者




            18
UXの第一法則


「ユーザーの声、聞くべからず」




            EnterpriseZine アジャイルUXの潮流 第2回
                  http://enterprisezine.jp/article/detail/2676

       19
ユーザーの声、聞くべからず ?!




ユーザの声に応えればユーザは満足する
... とは限らない。
         EnterpriseZine アジャイルUXの潮流 第2回
           http://enterprisezine.jp/article/detail/2676

        20
ユーザーの声とは




体験   分析                      声

      EnterpriseZine アジャイルUXの潮流 第2回
        http://enterprisezine.jp/article/detail/2676
     21
経験者の声にも注意
              達人は全ての段階の経験者
        スキル     なんでも知っている
 達人/仙人
                   が、そのために ...
エキスパート
                    他の段階の人が
                    感じる痛みを、
   中堅               当事者として体験
                    する事はもはや
  初心者               できない。

          困るところ
              22
それぞれの状況

作業             作業
 状況を分析し
 問題を定義し
   作業 作業
妥当な解決策の
 仮説を立てる
作業        作業

     23
本日のお伝えしたいこと



  UX =
  見た目


  UX の   ユーザー   現実的
   目的    の意見    UXD

           24
ユーザーエクスペリエンス デザイン (UXD)

ユーザーエクスペリエンスをふまえて設計する
ユーザーエクスペリエンスそのものを向上させる
ユーザーエクスペリエンスの確認をプロセスに組み込む




                   Jeff Patton
                   http://www.agileproductdesign.com/




 作るものは最小限に   生み出す成果を最大化
             25
ソフトウェアの成功要件
使用する組織にとって
有益である                                                   有益であるためには

                                                        対価に値する
                 使用可能                                   魅力があり、
          価値がある
    BA          魅力がある
                valuable          usable & attractive
                                                        使用に耐える
                                                        ものである
                                                UX
価値があり、使用可能な上で、
                       実現可能
実現可能、かつ、                   feasible
コスト効率がよい
                                  Dev
         (C) 2009-2011 Jeff Patton, www.AgileProductDesign.com/product_owner
                                 26                       日本語訳: 川口恭伸
リソースと品質

       すること
       スコープ




する人     品質     する時間
リソース          スケジュール

         27
最低限やることを決める

   ほとんど利用しない機能も
   要件にあがってしまう


   利用者にとって最低限必要
   なワークフローをカバーする
   機能から用意する
   MVP = Minimal Viable Product
       28
本日のお伝えしたいこと



  UX =
  見た目


  UX の   ユーザー   現実的
   目的    の意見    UXD

           29
本日のお伝えしたいこと



  UX =    探索の   認識
  見た目    道しるべ   合わせ




           30
本日のお伝えしたいこと



  UX =    探索の   認識
  見た目    道しるべ   合わせ




           31
本日のお伝えしたいこと



        探索の
       道しるべ


  調査
        チーム    動的
  仮説
  検証    駆動     スコープ

          32
仮説検証プロセス



探索
      !   Think
                              !         作る
                       Make




                  !
            Check



                                  使って
     観察
                                  もらう
                  33
本日のお伝えしたいこと



        探索の
       道しるべ


  調査
        チーム    動的
  仮説
  検証    駆動     スコープ

          34
学んだこと

ユーザー観察                             シンプルな設計                     信頼関係


        素早く作る                                  反復による学び

                                                      !         !

 Agile UX CARDS                     Agile UX CARDS                    Agile UX CARDS
                                                           !




                  Agile UX CARDS                     Agile UX CARDS


                                          35
立ちはだかるハードル

ユーザー観察                             シンプルな設計                     信頼関係
膨大な利用者                             開発規模の拡大                 知識共有
        素早く作る                                  反復による学び

                                                      !         !

 Agile UX CARDS                     Agile UX CARDS                    Agile UX CARDS
                                                           !
   Agile UX CARDS                   Agile UX CARDS                  Agile UX CARDS



                  Agile UX CARDS                     Agile UX CARDS


                                          36
チームとして解決する
スクラムプロセスフレームワーク
                                       チーム
プロダクトオーナー                             チームは十分な品質を持つソフトプェアをリ
プロダクトが成功するは、ビジネス上の価値                  リースするのに必要な開発、テスト、ドキュメ
があり、ユーザーにとって使用可能で、現実                  ントに必要な役割とスキルから構成される.
                                      チームには普通以下の役割、




                                                                                 スクラム
的に実現可能でなければならない。一人の人
間がプロダクトオーナーのロールを行うこと                  スキルが必要。
もあるが、一般的には、クロスファンクショ                  - 開発者
ナルチームがプロダクトオーナーシップの責                  - アーキテクト
任を負う。                                 - テスター
                         プロダクトオー      - ビジネスアナリスト(BA)      一日
                         ナーは優先度付け     - UIデザイナー             作業の最小周期。たとえ計画が
        プロダクト            されたプロダクト     - テクニカルライター           完了できなくても、延長する
                         バックログを作成
        バックログ            &管理する責任が
                                                            ことができない
                         ある         デイリースクラム
                                    前日に完了したことを報告
                                    今日なにをするかを計画
                                    進行を妨げているものを提案

                                                                    スクラムマスター
                                                                     プロセスがうまくいっているかどうかに注目
                                                                     する。全員が役割を理解し、役割を行ってい
                                                                     るか、コラボレーションは円滑か、見える化
                                                                     は十分できているか、チームは現在のスプリ
                                                                     ントの目標とリリースへのへの集中力を切ら
                                           スプリント                     していないか。
                                             固定のタイムボックスで、            スクラムマスターはプロセスのファシリテー
                                             ソフトウェアを1-4週でデ           ターであって、プロセスの警官ではない。
            スプリント                            リバリーする
           プランニング                                                  潜在的に出荷可能な
     POが、最優先のバックログ項目
                                               スプリント               ソフトウェアの増分
     が 準備完了 であることと、その詳                         バーンダウン                ユーザに価値があるものになるには、まだソフ
     細を説明する。チームは計画とコ                                                 トウェアが必要だが、これ自身はもうテストが
     ミットを行う                                    スプリント中の進捗を見           必要ないくらい行われており、バグも修正済み
                  スプリント                        える化する。                のもの
                                               我々は前進しているか?
                  バックログ                        どこがボトルネックか?
                    バックログ項目を動作す
                    るソフトウェアに変える
                    デリバリータスク


        リリース                                                           スプリントレビュー &
       バーンダウン                             繰り返し                         ふりかえり
       今後のリリースへの進捗を見                    必要なだけ∼永遠に繰り返す               動作するプロダクトをでもんスロテーションし、批
       える化する。期日に間に合う                                                判する。
       よう進んでいるか? 自分たち                                               計画の進捗について議論する
       を騙しているか?                                                     これまで行った作業(あなた個人のプロセス)を報告
                                                                    し、必要ならば修正する。
                                                        37
本日のお伝えしたいこと



        探索の
       道しるべ


  調査
        チーム    動的
  仮説
  検証    駆動     スコープ

          38
スプリント0(ゼロ)
    従来の アジャイル開発 のイメージ
           無計画? 場当たり的? 開発者の幸せ?


 スプリント0     スプリント1   スプリント2   スプリント3




ゴールを明らかに    つどつど計画して進む

             39
開発までにすべきこと
          From Concept to Product Backlog
         What Happens Before Iteration Zero?
                 Gerard Meszaros




    40
UXデザインプロセス




            EM-Zero vol.5 アジャイルUX特集号
    http://www.manaslink.com/em/emzero/vol-5/
    41
本日のお伝えしたいこと



        探索の
       道しるべ


  調査
        チーム    動的
  仮説
  検証    駆動     スコープ

          42
本日のお伝えしたいこと



  UX =    探索の   認識
  見た目    道しるべ   合わせ




           43
本日のお伝えしたいこと



  UX =    探索の   認識
  見た目    道しるべ   合わせ




           44
本日のお伝えしたいこと



               認識
               合わせ


          協調
  ドキュ          ストーリー
         ワーク
  メント   ショップ    を語る

          45
共通言語を作る

多様なスキルを持つ人の共有知として
知識を外化(見える化)して貼り出す。




                      ユーザーストーリーマッピング

                 http://www.agileproductdesign.com/
                 presentations/user_story_mapping/
                             index.html
            46
デモか死か

動作するソフトウェアで、
デモンストレーション(レビュー)を行う




     重要なテクノロジーは10名以下のチームで作られた ∼ Innovation Sprint 2011(後編)
         http://www.publickey1.jp/blog/11/10_innovation_sprint_2011.html
                         47
本日のお伝えしたいこと



               認識
               合わせ


          協調
  ドキュ          ストーリー
         ワーク
  メント   ショップ    を語る

          48
協調ワークショップ
                                Collaborative
                                Workshops
多様なスキルを持つ人を集め、
協調作業で妥当な仮説を導きだす。




                   ゲームストーミング――会議、
                   チーム、プロジェクトを成功へ
                   と導く87のゲーム
                   ISBN : 978-4873115054

            49
本日のお伝えしたいこと



               認識
               合わせ


          協調
  ドキュ          ストーリー
         ワーク
  メント   ショップ    を語る

          50
ストーリーを語る
                                      Story Telling

実際に見たことを、物語として、伝える




                         ユーザエクスペリエンスのため
なにに困るか、なにがあると楽か、         のストーリーテリング
どういう習慣があるか、どういう人々がいるか。
                         ISBN: 978-4621084595


                 51
本日のお伝えしたいこと



  UX =    探索の         認識
  見た目    道しるべ         合わせ


   ご清聴ありがとうございました。
   ご意見、ご質問をお待ちしております。
     twitter: @kawaguti
     e-mail: kawaguti@agilergo.com
               52

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-Mizushima Kazuhiro
 
【社内勉強会資料】自社サービスエンジニアの為の「UX設計と情報設計」
【社内勉強会資料】自社サービスエンジニアの為の「UX設計と情報設計」【社内勉強会資料】自社サービスエンジニアの為の「UX設計と情報設計」
【社内勉強会資料】自社サービスエンジニアの為の「UX設計と情報設計」paiza
 
テックヒルズ
テックヒルズテックヒルズ
テックヒルズtomo tsubota
 
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザインユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザインMasaya Ando
 
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite Edition
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite EditionおかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite Edition
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite EditionYu Morita
 
ユーザーエクスペリエンスの分解
ユーザーエクスペリエンスの分解ユーザーエクスペリエンスの分解
ユーザーエクスペリエンスの分解Takehisa Gokaichi
 
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドyosuke sato
 
UXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチUXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチMasaya Ando
 
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザインKonomi Kawaharada
 
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会INI株式会社
 
Practical ux4publish
Practical ux4publishPractical ux4publish
Practical ux4publishncdc_jp
 
はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話Kazuki Yamashita
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意Yasuhisa Hasegawa
 
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -Midori Hirose
 
[UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ![UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ!c-mitsuba
 
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会INI株式会社
 
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」Kazuki Yamashita
 
ゲームに学ぶUXデザイン
ゲームに学ぶUXデザインゲームに学ぶUXデザイン
ゲームに学ぶUXデザインAkihiro Moriyama
 

Was ist angesagt? (20)

ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
 
【社内勉強会資料】自社サービスエンジニアの為の「UX設計と情報設計」
【社内勉強会資料】自社サービスエンジニアの為の「UX設計と情報設計」【社内勉強会資料】自社サービスエンジニアの為の「UX設計と情報設計」
【社内勉強会資料】自社サービスエンジニアの為の「UX設計と情報設計」
 
テックヒルズ
テックヒルズテックヒルズ
テックヒルズ
 
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザインユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
 
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite Edition
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite EditionおかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite Edition
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite Edition
 
ユーザーエクスペリエンスの分解
ユーザーエクスペリエンスの分解ユーザーエクスペリエンスの分解
ユーザーエクスペリエンスの分解
 
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
 
UXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチUXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチ
 
Prott's design
Prott's designPrott's design
Prott's design
 
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
 
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
 
Practical ux4publish
Practical ux4publishPractical ux4publish
Practical ux4publish
 
はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意
 
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
 
[UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ![UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ!
 
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
 
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
 
ゲームに学ぶUXデザイン
ゲームに学ぶUXデザインゲームに学ぶUXデザイン
ゲームに学ぶUXデザイン
 
UX / UIデザインって何?
UX / UIデザインって何?UX / UIデザインって何?
UX / UIデザインって何?
 

Andere mochten auch

20111207 勉強会のパターンを書いてみるワークショップ
20111207 勉強会のパターンを書いてみるワークショップ20111207 勉強会のパターンを書いてみるワークショップ
20111207 勉強会のパターンを書いてみるワークショップYasunobu Kawaguchi
 
実感駆動のITマネジメント
実感駆動のITマネジメント実感駆動のITマネジメント
実感駆動のITマネジメントYasunobu Kawaguchi
 
AgileUXライブ 〜 発見とイノベーションのPDCA 〜
AgileUXライブ 〜 発見とイノベーションのPDCA 〜AgileUXライブ 〜 発見とイノベーションのPDCA 〜
AgileUXライブ 〜 発見とイノベーションのPDCA 〜Yasunobu Kawaguchi
 
すくすくスクラム広島とは
すくすくスクラム広島とはすくすくスクラム広島とは
すくすくスクラム広島とは稔 川口
 
(公開用)Agileについて
(公開用)Agileについて(公開用)Agileについて
(公開用)Agileについてskowata
 
スクラムのロールの日本語化を考える
スクラムのロールの日本語化を考えるスクラムのロールの日本語化を考える
スクラムのロールの日本語化を考えるYasunobu Kawaguchi
 
AgileUCDja website preparation
AgileUCDja website preparationAgileUCDja website preparation
AgileUCDja website preparationYasunobu Kawaguchi
 
オブラブ冬合宿以降にやったことのふりかえり
オブラブ冬合宿以降にやったことのふりかえりオブラブ冬合宿以降にやったことのふりかえり
オブラブ冬合宿以降にやったことのふりかえりYasunobu Kawaguchi
 
Forces in Japanese Organizations
Forces in Japanese OrganizationsForces in Japanese Organizations
Forces in Japanese OrganizationsYasunobu Kawaguchi
 
20101001 shibutra trac_and_scrum
20101001 shibutra trac_and_scrum20101001 shibutra trac_and_scrum
20101001 shibutra trac_and_scrumYasunobu Kawaguchi
 

Andere mochten auch (20)

20111207 勉強会のパターンを書いてみるワークショップ
20111207 勉強会のパターンを書いてみるワークショップ20111207 勉強会のパターンを書いてみるワークショップ
20111207 勉強会のパターンを書いてみるワークショップ
 
Agile and DevOps
Agile and DevOpsAgile and DevOps
Agile and DevOps
 
実感駆動のITマネジメント
実感駆動のITマネジメント実感駆動のITマネジメント
実感駆動のITマネジメント
 
20101016 scrum in 5mins
20101016 scrum in 5mins20101016 scrum in 5mins
20101016 scrum in 5mins
 
Metacon2011 proposal
Metacon2011 proposalMetacon2011 proposal
Metacon2011 proposal
 
20100323 Scrum5mins
20100323 Scrum5mins20100323 Scrum5mins
20100323 Scrum5mins
 
AgileUXライブ 〜 発見とイノベーションのPDCA 〜
AgileUXライブ 〜 発見とイノベーションのPDCA 〜AgileUXライブ 〜 発見とイノベーションのPDCA 〜
AgileUXライブ 〜 発見とイノベーションのPDCA 〜
 
Scrum at metacon2010
Scrum at metacon2010Scrum at metacon2010
Scrum at metacon2010
 
すくすくスクラム広島とは
すくすくスクラム広島とはすくすくスクラム広島とは
すくすくスクラム広島とは
 
Thoughts of Selfish and Trust
Thoughts of Selfish and TrustThoughts of Selfish and Trust
Thoughts of Selfish and Trust
 
(公開用)Agileについて
(公開用)Agileについて(公開用)Agileについて
(公開用)Agileについて
 
スクラムのロールの日本語化を考える
スクラムのロールの日本語化を考えるスクラムのロールの日本語化を考える
スクラムのロールの日本語化を考える
 
AgileUCDja website preparation
AgileUCDja website preparationAgileUCDja website preparation
AgileUCDja website preparation
 
Oblove Bonenkai2009
Oblove Bonenkai2009Oblove Bonenkai2009
Oblove Bonenkai2009
 
オブラブ冬合宿以降にやったことのふりかえり
オブラブ冬合宿以降にやったことのふりかえりオブラブ冬合宿以降にやったことのふりかえり
オブラブ冬合宿以降にやったことのふりかえり
 
20100323 Agile Ucd
20100323 Agile Ucd20100323 Agile Ucd
20100323 Agile Ucd
 
Forces in Japanese Organizations
Forces in Japanese OrganizationsForces in Japanese Organizations
Forces in Japanese Organizations
 
XP matsuri 2009 Workshop
XP matsuri 2009 WorkshopXP matsuri 2009 Workshop
XP matsuri 2009 Workshop
 
20101001 shibutra trac_and_scrum
20101001 shibutra trac_and_scrum20101001 shibutra trac_and_scrum
20101001 shibutra trac_and_scrum
 
Oblove Bonenkai2009 beta 1
Oblove Bonenkai2009 beta 1Oblove Bonenkai2009 beta 1
Oblove Bonenkai2009 beta 1
 

Ähnlich wie UX - 業務システムにも感動を

0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)Jiji Kim
 
HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223英明 伊藤
 
Devlove2012 itowponde
Devlove2012 itowpondeDevlove2012 itowponde
Devlove2012 itowponde英明 伊藤
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 
HCDを用いたユーザ価値の向上
HCDを用いたユーザ価値の向上HCDを用いたユーザ価値の向上
HCDを用いたユーザ価値の向上Yuji Kawai
 
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインRoy Kim
 
【17-E-7】アジャイルUX宣言
【17-E-7】アジャイルUX宣言【17-E-7】アジャイルUX宣言
【17-E-7】アジャイルUX宣言Tarumoto Tetsuya
 
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?Shunsuke Kawai
 
X dev 20121106
X dev 20121106X dev 20121106
X dev 20121106Ken Azuma
 
XP祭り2010「アジャイルUXの潮流」
XP祭り2010「アジャイルUXの潮流」XP祭り2010「アジャイルUXの潮流」
XP祭り2010「アジャイルUXの潮流」Tarumoto Tetsuya
 
20160108 hcd-net-salon_itojun_share
20160108 hcd-net-salon_itojun_share20160108 hcd-net-salon_itojun_share
20160108 hcd-net-salon_itojun_shareITOJUN
 
A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~
A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~
A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~GoAzure
 
【Schoo web campus】webサイトの「ユーザー体験」を高める 先生:坂本貴史
【Schoo web campus】webサイトの「ユーザー体験」を高める 先生:坂本貴史【Schoo web campus】webサイトの「ユーザー体験」を高める 先生:坂本貴史
【Schoo web campus】webサイトの「ユーザー体験」を高める 先生:坂本貴史schoowebcampus
 

Ähnlich wie UX - 業務システムにも感動を (20)

0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
 
Indigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプIndigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプ
 
HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223
 
Devlove2012 itowponde
Devlove2012 itowpondeDevlove2012 itowponde
Devlove2012 itowponde
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
HCDを用いたユーザ価値の向上
HCDを用いたユーザ価値の向上HCDを用いたユーザ価値の向上
HCDを用いたユーザ価値の向上
 
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
 
【17-E-7】アジャイルUX宣言
【17-E-7】アジャイルUX宣言【17-E-7】アジャイルUX宣言
【17-E-7】アジャイルUX宣言
 
LeanUX at Tech Talk
LeanUX at Tech TalkLeanUX at Tech Talk
LeanUX at Tech Talk
 
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
 
UX/UCD in 201X
UX/UCD in 201XUX/UCD in 201X
UX/UCD in 201X
 
X dev 20121106
X dev 20121106X dev 20121106
X dev 20121106
 
リーンUX入門
リーンUX入門リーンUX入門
リーンUX入門
 
Lean/Agile UX
Lean/Agile UXLean/Agile UX
Lean/Agile UX
 
ユーザ体験ゼミ
ユーザ体験ゼミユーザ体験ゼミ
ユーザ体験ゼミ
 
XP祭り2010「アジャイルUXの潮流」
XP祭り2010「アジャイルUXの潮流」XP祭り2010「アジャイルUXの潮流」
XP祭り2010「アジャイルUXの潮流」
 
20160108 hcd-net-salon_itojun_share
20160108 hcd-net-salon_itojun_share20160108 hcd-net-salon_itojun_share
20160108 hcd-net-salon_itojun_share
 
A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~
A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~
A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~
 
Lean/Agile UX Ver.2
Lean/Agile UX Ver.2Lean/Agile UX Ver.2
Lean/Agile UX Ver.2
 
【Schoo web campus】webサイトの「ユーザー体験」を高める 先生:坂本貴史
【Schoo web campus】webサイトの「ユーザー体験」を高める 先生:坂本貴史【Schoo web campus】webサイトの「ユーザー体験」を高める 先生:坂本貴史
【Schoo web campus】webサイトの「ユーザー体験」を高める 先生:坂本貴史
 

Mehr von Yasunobu Kawaguchi

Mehr von Yasunobu Kawaguchi (11)

Agile india - fun! done! learn!
Agile india - fun! done! learn!Agile india - fun! done! learn!
Agile india - fun! done! learn!
 
User storymapping in 10 minutes
User storymapping in 10 minutesUser storymapping in 10 minutes
User storymapping in 10 minutes
 
Metacon2011 inspr
Metacon2011 insprMetacon2011 inspr
Metacon2011 inspr
 
20110118 scrum 10 mins
20110118 scrum 10 mins20110118 scrum 10 mins
20110118 scrum 10 mins
 
20100930 dev love energizedwork lightning talk
20100930 dev love energizedwork lightning talk20100930 dev love energizedwork lightning talk
20100930 dev love energizedwork lightning talk
 
20100707 tanabata trac
20100707 tanabata trac20100707 tanabata trac
20100707 tanabata trac
 
20100405 agile ucd
20100405 agile ucd 20100405 agile ucd
20100405 agile ucd
 
20100226 Trac And Scrum in OSC 2010 Tokyo/Spring
20100226 Trac And Scrum in OSC 2010 Tokyo/Spring20100226 Trac And Scrum in OSC 2010 Tokyo/Spring
20100226 Trac And Scrum in OSC 2010 Tokyo/Spring
 
XP matsuri Agile 2009 Report
XP matsuri Agile 2009 ReportXP matsuri Agile 2009 Report
XP matsuri Agile 2009 Report
 
Real Piratesin Blue Ocean
Real Piratesin Blue OceanReal Piratesin Blue Ocean
Real Piratesin Blue Ocean
 
Shibuya,trac セッション
Shibuya,trac セッションShibuya,trac セッション
Shibuya,trac セッション
 

Kürzlich hochgeladen

UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Kürzlich hochgeladen (7)

UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

UX - 業務システムにも感動を