SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 24
Ubuntuとかで構築する開発環境



     hiro345@SSS(G)
自己紹介
●   hiro345
    twitter: @hiro345
    blog: http://www.sssg.org/blogs/hiro345/


              ●
                  執筆
                   @IT ... Java, Eclipse, Android, C
                   日経Linux ... Java, Dart, Cloud
                   日経ソフトウェア ... Java
                   Java World, WEB+DB Press など
Ubuntu
●   apt-get で何でも簡単にインストールできる
●
    プログラミング言語や開発環境も簡単に構築
    できそう
●
    端末で入力したコマンドから、インストール
    するパッケージを教えてくれる。
●
    やってみよう。
Ubuntu
●   apt-get で何でも簡単にインストールできる
●
    プログラミング言語や開発環境も簡単に構築
    できそう
●
    端末で入力したコマンドから、インストール
    するパッケージを教えてくれる。
●
    やってみよう。
Ubuntuをインストール
●
    マシンを用意するのは大変だ。
●
    できるだけ色々な環境を用意できるといいな
●
    仮想マシンでいいや
●   ホストマシンはどうしよう? MacBook
●   仮想マシンはどうしよう? VirtualBox
Mac OS X
●   まずはMacBookの準備
    –   せっかく Mountain Lion がでたから、アップデートしてからにしょう
    –   パッケージを買いに行ったら売っていなかった
    –   ダウンロード販売のみだということでオンラインで購入
        ●   キーとなるメールが読めない...
            OS X Mountain Lion Up-to-Date のメールが読めない
             http://www.sssg.org/blogs/hiro345/archives/10909.html
    –   既存のデータをバックアップしてから、ダウンロードしてインストール
        ●   Mac OS X Mountain Lion | hiro345
            http://www.sssg.org/blogs/hiro345/archives/10766.html
    –   あれ、インストールに使ったファイルが消えている....
        ・メディアも欲しい...
        ●
            ダウンロードしたら、すぐにインストールしない。パッケージの内容を表示し
            て、InstallESD.dmg を取り出しておく
Mountain Lion のメディア
●   USBメモリへバックアップ
●   そういえば、MacOS XはUSBメモリから起動できる
●
    そっちの方が高速かもしれないな
●
    やってみよう
    –   USBメモリへインストール
    –   USBメモリから起動できた....
    –   Mac OS X Mountain Lion インストール用USBメモリの作成
        http://www.sssg.org/blogs/hiro345/archives/10781.html
Mac OS X のJava
●   Javaのセキュリティアップデートへの対応が遅いことがある
●   最近は、Oracleからも提供されるようになった
●   MacOS ではJava6が提供されている(オプション)
●   Java7 はOracleから提供されている
    –   ダウンロードしてインストール
    –   優先して利用するJava を指定できる
        Java Preferences.app がユーティリティにある
    –   Java コントロールパネルは Java7 をインストールしただけでは表
        示されない。Java コントロールパネルで更新を自動チェックでき
        るようになる
    –   これらを起動するにはJava SE 6 が必要
VirtualBox


●
    Oracle VM VirtualBox:
     https://www.virtualbox.org/
●
    オープンソース版もある
    Editions – Oracle VM VirtualBox:
    https://www.virtualbox.org/wiki/Editions
●   Linux, Windows, MacOS X で動くのでゲスト
    仮想マシンを取り扱うのに便利
Ubuntu
●   Home | Ubuntu: http://www.ubuntu.com/
●   Homepage | Ubuntu Japanese Team: http://www.ubuntulinux.jp/
●   ubuntu-ja-12.04-desktop-i386.iso(CDイメージ)などをダウン
    ロード。CDなどのメディアで用意しなくてもVirtualBoxでのゲス
    トOSインストールに使える
●
    忘れがちで失敗すること
    – 英語版か、日本語版か
       ●
         間違えると、記事提出後に「英語版ではなくて日本語版へ
         差し替え.」とか
    – 32bit版か、64bit版か
       ● 間違えると、OSが起動しない
Python
●   Python2.5, 2.7, 3 をUbuntu12.04へインストールしよう
    http://www.sssg.org/blogs/hiro345/archives/10227.html
    –   apt-get でどれもインストールできる
    –   Python2.5はリポジトリ追加が必要
    –   Python3はコマンド名がpython3となる
    –   Jythonというのもありました...
         ●sudo apt-get install jython
    –   Python2.7はアンインストールすると困ったことに.
         $ sudo apt-get remove python
         (略)
          ubuntu-defaults-ja ubuntu-desktop ubuntu-minimal ubuntu-sso-client
          ubuntu-sso-client-gtk ubuntu-standard ubuntu-system-service ubuntuone-client
          ubuntuone-client-gnome ubuntuone-control-panel ubuntuone-couch
          ubuntuone-installer ufw unattended-upgrades unity unity-2d unity-common
          unity-lens-applications unity-lens-video unity-scope-musicstores
          unity-scope-video-remote update-manager update-manager-core update-notifier
Java
●   Oracle JDK をダウンロードしてインストール
●   PATHを通す
●   Ubuntu には Open JDK, gij などがある
Eclipse

●   Eclipseの日本語版
    –   sudo apt-get install pleiades
    –   /etc/eclipse.ini へ追加設定が必要
    –   Oracle JDKで起動しないのでOpenJDKを使うように指定が必要
        (PATHもしくはeclipse.iniへ指定)UbuntuでEclipseが起動しない |
        hiro345: http://www.sssg.org/blogs/hiro345/archives/10951.html
    –   Java EE 対応のためにはプラグイン追加が必要
    –   Eclipse 3.7 (Indigo) ... ちょっと古い。最新は4.2(Juno)
●
    Ruby用 Aptanaや、Dart用のDartEditorなど、他のプログラ
    ミング言語向けの開発環境のベースとして採用されている
NetBeans
●   NetBeans
    –   sudo apt-get install netbeans
    –   NetBeans 7.0.1 ... ちょっと古い。最新は7.2
    –   英語版
    –   GlassFish, Tomcat が付属
    –   C/C++, PHP などもサポート
    –   Rubyのサポートが...
Ruby


●   apt-get install ruby rails
    –   ruby 1.8.7
    –   rails 2.3
●   apt-get install jruby
    –   jruby 1.5.6 (ruby 1.8.7 patchlevel 249)
●
    古い気がするから新しいものもインス
    トールしたい。どうしよう
    –   rvm がある
JRuby, Rails, NetBeans



●   JRuby http://jruby.org/
●   NetBeans
    –   日本語サイト: http://ja.netbeans.org/
●   Ruby and Rails - NetBeans Plugin detail:
    –   説明 ....
        http://plugins.netbeans.org/plugin/38549/ruby-and-rails
    –   plugin update ... http://nbruby.hron.me/updates/updates.xml
●   NetBeans は Ruby/JRuby の開発にも便利
rvm
●   apt-getでインストールできないか調べたが、結局
    本家のサイトの方法が一番簡単。
    $ sudo apt-get install git-core
    $ sudo apt-get install curl
    $ sudo apt-get update
    $ sudo apt-get upgrade
    $ curl -L https://get.rvm.io | bash -s stable
    $ source "$HOME/.rvm/scripts/rvm"
    $ rvm requirements
    $ sudo apt-get install build-essential openssl libreadline6
    libreadline6-dev curl git-core zlib1g zlib1g-dev libssl-dev
    libyaml-dev libsqlite3-dev sqlite3 libxml2-dev libxslt-dev
    autoconf libc6-dev ncurses-dev automake libtool bison
    subversion pkg-config
    $ rvm install 1.9.2
node.js, jruby, mysql
●   jrubyのインストールに必要なもの
●   JavaScriptエンジンも必要

      $ sudo apt-get install curl g++ ant openjdk-6-jdk
      $ sudo apt-get install python-software-properties
      $ sudo add-apt-repository ppa:chris-lea/node.js
      $ sudo apt-get update
      $ sudo apt-get install nodejs npm
      $ sudo apt-get install nodejs-dev
      $ sudo apt-get install mysql-server
      $ sudo apt-get install libmysqlclient-dev
rvm, ruby1.9.2
●   下記を実行。また、.bashrcなどへ追加。
      [[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && source "$HOME/.rvm/scripts/rvm"


●   ruby1.9.2, jruby をインストール
      $ rvm install 1.9.2

      $ rvm reinstall $(rvm list strings | tr "
      " ',')
      $ rvm all-gemsets do rvm gemset pristine
rails, ruby1.9.3
●   railsなどもインストール。railsも複数バージョ
    ンインストール可能。
                  $ rvm use 1.9.2 --default
                  $ gem install rails
                  $ gem install execjs
                  $ gem install therubyracer
                  $ gem install mysql2
                  $ gem install rails --version 3.1.0
                  $ rvm install 1.9.3
                  $ rvm use 1.9.3 --default
                  $ gem install rails
                  $ gem install execjs
                  $ gem install therubyracer
                  $ gem install mysql2
                  $ gem install rails --version 3.1.0
jruby
●   JDBC気をつける
    –   http://kenai.com/projects/jruby/pages/ActiveRecord-JDBC
    –   http://jruby-extras.rubyforge.org/activerecord-jdbc-adapter/
         $ rvm install jruby
         $ rvm use jruby --default
         $ jruby -S gem install rails
         $ jruby -S gem install rails --version 3.1.0
         $ jruby -S gem install activerecord-jdbcmysql-adapter
         $ jruby -S gem install activerecord-jdbcpostgresql-adapter
         $ jruby -S gem install activerecord-jdbcsqlite3-adapter
         $ jruby -S gem install activerecord-jdbcderby-adapter


●
    バージョン指定で起動
         $ jruby -S rails _3.1.0_ --version
NetBeans7.1でRails
●   NetBeans7.2ではRubyプラグインがまだ動かない
●   NetBeans7.1のマルチリンガル版をダウンロードしてイン
    ストール。Rubyプラグインも簡単にインストールできる。
    (説明済み)
●   Ruby platforms の設定
    –   auto detect で自動設定
    –   おかしいディレクトリは下記ファイルを修正
        ~/.netbeans/7.1.2/build.properties
●   Railsアプリを生成してからdatabase.ymlの反映が必要
         cd ~/NetBeansProjects/RailsApplication2/config
         rake db:create
JRubyでRails
●   JDBCはウィザードできちんと生成されない
●   GlassFishなどへのデプロイは知識がないとで
    きないのでWEBrickを使う

         development:
            host: localhost
            adapter: jdbcmysql
            database: sample
            port: 3306
            username: root
            password:
Scala/Haskell
●   Scalaも簡単にインストール
    –   sudo apt-get install scala
    –   scala 2.9.1
    –   最新は2.9.2
●   Haskell
    –   HaskellWiki: http://www.haskell.org/haskellwiki/Haskell
    –   sudo apt-get install haskell-platform
    –   ghc 7.4
    –   最新はGHC 7.4

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Chromebook 「だけ」で WebRTCを動かそう
Chromebook 「だけ」で WebRTCを動かそうChromebook 「だけ」で WebRTCを動かそう
Chromebook 「だけ」で WebRTCを動かそうmganeko
 
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードPlay framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードKazuhiro Hara
 
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料Yasutaka Hamada
 
明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudy明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudyTakeshi Komiya
 
20120731 c4 saリリースパーティlt
20120731 c4 saリリースパーティlt20120731 c4 saリリースパーティlt
20120731 c4 saリリースパーティltKaz Watanabe
 
Jenkins に XFD を追加してみると
Jenkins に XFD を追加してみるとJenkins に XFD を追加してみると
Jenkins に XFD を追加してみるとKiro Harada
 
めんどうくさくないWardenハンズオン
めんどうくさくないWardenハンズオンめんどうくさくないWardenハンズオン
めんどうくさくないWardenハンズオンi_yudai
 
Webアプリケーションによる電源管理システムのご紹介
Webアプリケーションによる電源管理システムのご紹介Webアプリケーションによる電源管理システムのご紹介
Webアプリケーションによる電源管理システムのご紹介npsg
 
Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化hiroyuki nakajima
 
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにかRancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにかMasataka Tsukamoto
 
すごいBOSHたのしく学ぼう
すごいBOSHたのしく学ぼうすごいBOSHたのしく学ぼう
すごいBOSHたのしく学ぼうi_yudai
 
Google Meet でもバーチャル背景を使いたい (WebRTC Meetup Online)
Google Meet でもバーチャル背景を使いたい (WebRTC Meetup Online)Google Meet でもバーチャル背景を使いたい (WebRTC Meetup Online)
Google Meet でもバーチャル背景を使いたい (WebRTC Meetup Online)mganeko
 
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみたWebサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみたdo_aki
 
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門	ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門 Atsu Yamaga
 
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会Yasutaka Hamada
 
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01Kazuhiro Ota
 
Drone.io のご紹介
Drone.io のご紹介Drone.io のご紹介
Drone.io のご紹介Uchio Kondo
 

Was ist angesagt? (20)

Chromebook 「だけ」で WebRTCを動かそう
Chromebook 「だけ」で WebRTCを動かそうChromebook 「だけ」で WebRTCを動かそう
Chromebook 「だけ」で WebRTCを動かそう
 
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードPlay framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
 
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
 
明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudy明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudy
 
20120731 c4 saリリースパーティlt
20120731 c4 saリリースパーティlt20120731 c4 saリリースパーティlt
20120731 c4 saリリースパーティlt
 
Jenkins に XFD を追加してみると
Jenkins に XFD を追加してみるとJenkins に XFD を追加してみると
Jenkins に XFD を追加してみると
 
めんどうくさくないWardenハンズオン
めんどうくさくないWardenハンズオンめんどうくさくないWardenハンズオン
めんどうくさくないWardenハンズオン
 
Mysql casial01
Mysql casial01Mysql casial01
Mysql casial01
 
Webアプリケーションによる電源管理システムのご紹介
Webアプリケーションによる電源管理システムのご紹介Webアプリケーションによる電源管理システムのご紹介
Webアプリケーションによる電源管理システムのご紹介
 
Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化
 
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにかRancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
 
すごいBOSHたのしく学ぼう
すごいBOSHたのしく学ぼうすごいBOSHたのしく学ぼう
すごいBOSHたのしく学ぼう
 
Ansible2.0と実用例
Ansible2.0と実用例Ansible2.0と実用例
Ansible2.0と実用例
 
nginx入門
nginx入門nginx入門
nginx入門
 
Google Meet でもバーチャル背景を使いたい (WebRTC Meetup Online)
Google Meet でもバーチャル背景を使いたい (WebRTC Meetup Online)Google Meet でもバーチャル背景を使いたい (WebRTC Meetup Online)
Google Meet でもバーチャル背景を使いたい (WebRTC Meetup Online)
 
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみたWebサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
 
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門	ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
 
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
 
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
 
Drone.io のご紹介
Drone.io のご紹介Drone.io のご紹介
Drone.io のご紹介
 

Andere mochten auch

15分で知るVagrant (NSEG 2013-08-24)
15分で知るVagrant (NSEG 2013-08-24)15分で知るVagrant (NSEG 2013-08-24)
15分で知るVagrant (NSEG 2013-08-24)hiro345
 
Raspberry Pi を楽しもう
Raspberry Pi を楽しもうRaspberry Pi を楽しもう
Raspberry Pi を楽しもうhiro345
 
Raspberry Pi and WebIOPi
Raspberry Pi and WebIOPiRaspberry Pi and WebIOPi
Raspberry Pi and WebIOPihiro345
 
Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)
Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)
Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)hiro345
 
5分でわかる! SqljockyでDart+MySQL
5分でわかる! SqljockyでDart+MySQL5分でわかる! SqljockyでDart+MySQL
5分でわかる! SqljockyでDart+MySQLhiro345
 
Nseg20120929
Nseg20120929Nseg20120929
Nseg20120929hiro345
 
WordPress安全運用の基礎
WordPress安全運用の基礎WordPress安全運用の基礎
WordPress安全運用の基礎hiro345
 
Frontend framework and Template
Frontend framework and TemplateFrontend framework and Template
Frontend framework and Templatehiro345
 
15分でCakePHPを始める方法(Nseg 2013-11-09 )
15分でCakePHPを始める方法(Nseg 2013-11-09 )15分でCakePHPを始める方法(Nseg 2013-11-09 )
15分でCakePHPを始める方法(Nseg 2013-11-09 )hiro345
 
リーダブルパスワード - SQLアンチパターンより抜粋 -
リーダブルパスワード - SQLアンチパターンより抜粋 -リーダブルパスワード - SQLアンチパターンより抜粋 -
リーダブルパスワード - SQLアンチパターンより抜粋 -hiro345
 

Andere mochten auch (12)

15分で知るVagrant (NSEG 2013-08-24)
15分で知るVagrant (NSEG 2013-08-24)15分で知るVagrant (NSEG 2013-08-24)
15分で知るVagrant (NSEG 2013-08-24)
 
Raspberry Pi を楽しもう
Raspberry Pi を楽しもうRaspberry Pi を楽しもう
Raspberry Pi を楽しもう
 
WordPress と Bootstrap
WordPress と BootstrapWordPress と Bootstrap
WordPress と Bootstrap
 
Raspberry Pi and WebIOPi
Raspberry Pi and WebIOPiRaspberry Pi and WebIOPi
Raspberry Pi and WebIOPi
 
Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)
Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)
Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)
 
Agile Japan 2013 サテライト<長野>事例研究講演資料
Agile Japan 2013 サテライト<長野>事例研究講演資料Agile Japan 2013 サテライト<長野>事例研究講演資料
Agile Japan 2013 サテライト<長野>事例研究講演資料
 
5分でわかる! SqljockyでDart+MySQL
5分でわかる! SqljockyでDart+MySQL5分でわかる! SqljockyでDart+MySQL
5分でわかる! SqljockyでDart+MySQL
 
Nseg20120929
Nseg20120929Nseg20120929
Nseg20120929
 
WordPress安全運用の基礎
WordPress安全運用の基礎WordPress安全運用の基礎
WordPress安全運用の基礎
 
Frontend framework and Template
Frontend framework and TemplateFrontend framework and Template
Frontend framework and Template
 
15分でCakePHPを始める方法(Nseg 2013-11-09 )
15分でCakePHPを始める方法(Nseg 2013-11-09 )15分でCakePHPを始める方法(Nseg 2013-11-09 )
15分でCakePHPを始める方法(Nseg 2013-11-09 )
 
リーダブルパスワード - SQLアンチパターンより抜粋 -
リーダブルパスワード - SQLアンチパターンより抜粋 -リーダブルパスワード - SQLアンチパターンより抜粋 -
リーダブルパスワード - SQLアンチパターンより抜粋 -
 

Ähnlich wie Nseg20120825

Djangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込むDjangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込む2bo 2bo
 
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3Sea Mountain
 
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門Masahito Zembutsu
 
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-靖 小田島
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1Kotaro Noyama
 
LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!KLab株式会社
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門sandai
 
環境構築自動化ツールのご紹介
環境構築自動化ツールのご紹介環境構築自動化ツールのご紹介
環境構築自動化ツールのご紹介Etsuji Nakai
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1Kotaro Noyama
 
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondTaisuke Yamada
 
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!Midori Oge
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo LinuxについてTakuto Matsuu
 
Personal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationPersonal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationEtsuji Nakai
 
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeomantomo_masakura
 
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota WatabeInsight Technology, Inc.
 
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~知己 久保
 

Ähnlich wie Nseg20120825 (20)

Djangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込むDjangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込む
 
実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps
 
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3
 
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
 
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
 
Hadoop on LXC
Hadoop on LXCHadoop on LXC
Hadoop on LXC
 
LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!
 
Niigata.pm #1
Niigata.pm #1Niigata.pm #1
Niigata.pm #1
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
環境構築自動化ツールのご紹介
環境構築自動化ツールのご紹介環境構築自動化ツールのご紹介
環境構築自動化ツールのご紹介
 
Openstack chef-repo
Openstack chef-repoOpenstack chef-repo
Openstack chef-repo
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
 
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
 
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
 
Personal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationPersonal Cloud Automation
Personal Cloud Automation
 
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
 
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
 
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
 

Kürzlich hochgeladen

UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 

Kürzlich hochgeladen (9)

UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 

Nseg20120825

  • 2. 自己紹介 ● hiro345 twitter: @hiro345 blog: http://www.sssg.org/blogs/hiro345/ ● 執筆  @IT ... Java, Eclipse, Android, C 日経Linux ... Java, Dart, Cloud 日経ソフトウェア ... Java Java World, WEB+DB Press など
  • 3. Ubuntu ● apt-get で何でも簡単にインストールできる ● プログラミング言語や開発環境も簡単に構築 できそう ● 端末で入力したコマンドから、インストール するパッケージを教えてくれる。 ● やってみよう。
  • 4. Ubuntu ● apt-get で何でも簡単にインストールできる ● プログラミング言語や開発環境も簡単に構築 できそう ● 端末で入力したコマンドから、インストール するパッケージを教えてくれる。 ● やってみよう。
  • 5. Ubuntuをインストール ● マシンを用意するのは大変だ。 ● できるだけ色々な環境を用意できるといいな ● 仮想マシンでいいや ● ホストマシンはどうしよう? MacBook ● 仮想マシンはどうしよう? VirtualBox
  • 6. Mac OS X ● まずはMacBookの準備 – せっかく Mountain Lion がでたから、アップデートしてからにしょう – パッケージを買いに行ったら売っていなかった – ダウンロード販売のみだということでオンラインで購入 ● キーとなるメールが読めない... OS X Mountain Lion Up-to-Date のメールが読めない http://www.sssg.org/blogs/hiro345/archives/10909.html – 既存のデータをバックアップしてから、ダウンロードしてインストール ● Mac OS X Mountain Lion | hiro345 http://www.sssg.org/blogs/hiro345/archives/10766.html – あれ、インストールに使ったファイルが消えている.... ・メディアも欲しい... ● ダウンロードしたら、すぐにインストールしない。パッケージの内容を表示し て、InstallESD.dmg を取り出しておく
  • 7. Mountain Lion のメディア ● USBメモリへバックアップ ● そういえば、MacOS XはUSBメモリから起動できる ● そっちの方が高速かもしれないな ● やってみよう – USBメモリへインストール – USBメモリから起動できた.... – Mac OS X Mountain Lion インストール用USBメモリの作成 http://www.sssg.org/blogs/hiro345/archives/10781.html
  • 8. Mac OS X のJava ● Javaのセキュリティアップデートへの対応が遅いことがある ● 最近は、Oracleからも提供されるようになった ● MacOS ではJava6が提供されている(オプション) ● Java7 はOracleから提供されている – ダウンロードしてインストール – 優先して利用するJava を指定できる Java Preferences.app がユーティリティにある – Java コントロールパネルは Java7 をインストールしただけでは表 示されない。Java コントロールパネルで更新を自動チェックでき るようになる – これらを起動するにはJava SE 6 が必要
  • 9. VirtualBox ● Oracle VM VirtualBox: https://www.virtualbox.org/ ● オープンソース版もある Editions – Oracle VM VirtualBox: https://www.virtualbox.org/wiki/Editions ● Linux, Windows, MacOS X で動くのでゲスト 仮想マシンを取り扱うのに便利
  • 10. Ubuntu ● Home | Ubuntu: http://www.ubuntu.com/ ● Homepage | Ubuntu Japanese Team: http://www.ubuntulinux.jp/ ● ubuntu-ja-12.04-desktop-i386.iso(CDイメージ)などをダウン ロード。CDなどのメディアで用意しなくてもVirtualBoxでのゲス トOSインストールに使える ● 忘れがちで失敗すること – 英語版か、日本語版か ● 間違えると、記事提出後に「英語版ではなくて日本語版へ 差し替え.」とか – 32bit版か、64bit版か ● 間違えると、OSが起動しない
  • 11. Python ● Python2.5, 2.7, 3 をUbuntu12.04へインストールしよう http://www.sssg.org/blogs/hiro345/archives/10227.html – apt-get でどれもインストールできる – Python2.5はリポジトリ追加が必要 – Python3はコマンド名がpython3となる – Jythonというのもありました... ●sudo apt-get install jython – Python2.7はアンインストールすると困ったことに.  $ sudo apt-get remove python (略) ubuntu-defaults-ja ubuntu-desktop ubuntu-minimal ubuntu-sso-client ubuntu-sso-client-gtk ubuntu-standard ubuntu-system-service ubuntuone-client ubuntuone-client-gnome ubuntuone-control-panel ubuntuone-couch ubuntuone-installer ufw unattended-upgrades unity unity-2d unity-common unity-lens-applications unity-lens-video unity-scope-musicstores unity-scope-video-remote update-manager update-manager-core update-notifier
  • 12. Java ● Oracle JDK をダウンロードしてインストール ● PATHを通す ● Ubuntu には Open JDK, gij などがある
  • 13. Eclipse ● Eclipseの日本語版 – sudo apt-get install pleiades – /etc/eclipse.ini へ追加設定が必要 – Oracle JDKで起動しないのでOpenJDKを使うように指定が必要 (PATHもしくはeclipse.iniへ指定)UbuntuでEclipseが起動しない | hiro345: http://www.sssg.org/blogs/hiro345/archives/10951.html – Java EE 対応のためにはプラグイン追加が必要 – Eclipse 3.7 (Indigo) ... ちょっと古い。最新は4.2(Juno) ● Ruby用 Aptanaや、Dart用のDartEditorなど、他のプログラ ミング言語向けの開発環境のベースとして採用されている
  • 14. NetBeans ● NetBeans – sudo apt-get install netbeans – NetBeans 7.0.1 ... ちょっと古い。最新は7.2 – 英語版 – GlassFish, Tomcat が付属 – C/C++, PHP などもサポート – Rubyのサポートが...
  • 15. Ruby ● apt-get install ruby rails – ruby 1.8.7 – rails 2.3 ● apt-get install jruby – jruby 1.5.6 (ruby 1.8.7 patchlevel 249) ● 古い気がするから新しいものもインス トールしたい。どうしよう – rvm がある
  • 16. JRuby, Rails, NetBeans ● JRuby http://jruby.org/ ● NetBeans – 日本語サイト: http://ja.netbeans.org/ ● Ruby and Rails - NetBeans Plugin detail: – 説明 .... http://plugins.netbeans.org/plugin/38549/ruby-and-rails – plugin update ... http://nbruby.hron.me/updates/updates.xml ● NetBeans は Ruby/JRuby の開発にも便利
  • 17. rvm ● apt-getでインストールできないか調べたが、結局 本家のサイトの方法が一番簡単。 $ sudo apt-get install git-core $ sudo apt-get install curl $ sudo apt-get update $ sudo apt-get upgrade $ curl -L https://get.rvm.io | bash -s stable $ source "$HOME/.rvm/scripts/rvm" $ rvm requirements $ sudo apt-get install build-essential openssl libreadline6 libreadline6-dev curl git-core zlib1g zlib1g-dev libssl-dev libyaml-dev libsqlite3-dev sqlite3 libxml2-dev libxslt-dev autoconf libc6-dev ncurses-dev automake libtool bison subversion pkg-config $ rvm install 1.9.2
  • 18. node.js, jruby, mysql ● jrubyのインストールに必要なもの ● JavaScriptエンジンも必要 $ sudo apt-get install curl g++ ant openjdk-6-jdk $ sudo apt-get install python-software-properties $ sudo add-apt-repository ppa:chris-lea/node.js $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install nodejs npm $ sudo apt-get install nodejs-dev $ sudo apt-get install mysql-server $ sudo apt-get install libmysqlclient-dev
  • 19. rvm, ruby1.9.2 ● 下記を実行。また、.bashrcなどへ追加。 [[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && source "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ● ruby1.9.2, jruby をインストール $ rvm install 1.9.2 $ rvm reinstall $(rvm list strings | tr " " ',') $ rvm all-gemsets do rvm gemset pristine
  • 20. rails, ruby1.9.3 ● railsなどもインストール。railsも複数バージョ ンインストール可能。 $ rvm use 1.9.2 --default $ gem install rails $ gem install execjs $ gem install therubyracer $ gem install mysql2 $ gem install rails --version 3.1.0 $ rvm install 1.9.3 $ rvm use 1.9.3 --default $ gem install rails $ gem install execjs $ gem install therubyracer $ gem install mysql2 $ gem install rails --version 3.1.0
  • 21. jruby ● JDBC気をつける – http://kenai.com/projects/jruby/pages/ActiveRecord-JDBC – http://jruby-extras.rubyforge.org/activerecord-jdbc-adapter/ $ rvm install jruby $ rvm use jruby --default $ jruby -S gem install rails $ jruby -S gem install rails --version 3.1.0 $ jruby -S gem install activerecord-jdbcmysql-adapter $ jruby -S gem install activerecord-jdbcpostgresql-adapter $ jruby -S gem install activerecord-jdbcsqlite3-adapter $ jruby -S gem install activerecord-jdbcderby-adapter ● バージョン指定で起動 $ jruby -S rails _3.1.0_ --version
  • 22. NetBeans7.1でRails ● NetBeans7.2ではRubyプラグインがまだ動かない ● NetBeans7.1のマルチリンガル版をダウンロードしてイン ストール。Rubyプラグインも簡単にインストールできる。 (説明済み) ● Ruby platforms の設定 – auto detect で自動設定 – おかしいディレクトリは下記ファイルを修正 ~/.netbeans/7.1.2/build.properties ● Railsアプリを生成してからdatabase.ymlの反映が必要 cd ~/NetBeansProjects/RailsApplication2/config rake db:create
  • 23. JRubyでRails ● JDBCはウィザードできちんと生成されない ● GlassFishなどへのデプロイは知識がないとで きないのでWEBrickを使う development: host: localhost adapter: jdbcmysql database: sample port: 3306 username: root password:
  • 24. Scala/Haskell ● Scalaも簡単にインストール – sudo apt-get install scala – scala 2.9.1 – 最新は2.9.2 ● Haskell – HaskellWiki: http://www.haskell.org/haskellwiki/Haskell – sudo apt-get install haskell-platform – ghc 7.4 – 最新はGHC 7.4
  • 25. まとめ ● MacBook Pro + VirtualBox とか で開発者に必要な環境は大抵揃う ● Ubuntuを使うと、プログラミング言語を学習す るのに適した安定的な環境を簡単に整えることが できる ● 実運用に耐えることができる環境、調査用の環 境に近い開発環境を用意するには、そこそこ手 間がかかる → PaaSなどのクラウドは注目されてきている