SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 40
プロトタイピングにおける
「段階」
グリー株式会社
村越 悟
20150219@DeNA Sakura Cafe
UI Crunch #3
村越 悟
HCD-net 認定人間中心設計専門家
グリー株式会社
Japan Game事業本部 / Art部
Art Production グループ
UX Design チーム
マネージャー
今年のキーワード
「プロトタイピング」
なぜ、プロトタイピングか。
イメージ
コンテキスト コミュニケーション
プロトタイピング
プロジェクト進行、管理の視点から考える
プロトタイピング
タックマンモデルから考える
プロトタイピングの「段階」
「タックマンモデル」とは、チームビルディング(組織進化)モデルの5段
階を指す。心理学者のタックマンが唱えたモデルである。
チームを形成していくプロセスには5段階あり、チームは形成後、混乱を
経て、期待通り機能するようになる。
チーム作りに重要なことは、混乱期を避けずに如何に早く通過し、統一し
ていくかである。
- コトバンク
forming storming norming performing
形成 混乱 定着 成熟
Adjourning
散会
タックマンの5段階モデル
forming storming norming performing
形成 混乱 定着 成熟
Adjourning
散会
タックマンの5段階モデル
forming storming norming performing
形成 混乱 定着 成熟
個々のイメージのズレ
要件・認識の
ズレ
全体品質への
意識のズレ
チーム形成における3段階のズレ
forming storming norming performing
形成 混乱 定着 成熟
個々のイメージのズレ
要件・認識の
ズレ
全体品質への
意識のズレ
チーム形成における3段階のズレ
オノマトペが生み出す誤解 要件の抜け漏れ
プロダクトの体験価値
のギャップ
個々のイメージのズレ
オノマトペが生む
イメージの誤解
スッと指でなぞるだけ!
爽快パズルゲーム
パズル&ドラゴンズ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
SHADES
COPYRIGHT © 2014 UOVO APS
PMもデザイナーもエンジニアも
みんな「手」で書く
全員がデザインに参加する
要件・認識のズレ
+
全員が中間成果物を共有する
デザインコンテキストを共有する
全体品質への意識のズレ
ユーザにとって、作り手にとって
最善であること
最適な「体験」がユーザに提供できているか
価値基準をチームで共有する
まとめ
forming storming norming performing
形成 混乱 定着 成熟
個々のイメージのズレ
要件・認識の
ズレ
全体品質への
意識のズレ
タックマンモデルとプロトタイピングの相関性
オノマトペが生み出す誤解 要件の抜け漏れ
プロダクトの体験価値
のギャップ
+
プロトタイピングのプロセスは
チームの成熟過程でもある
非言語イメージ
言語化できるイメージ
http://www.hdwallpapersinn.com/wp-content/uploads/2014/11/mac-iceberg-wallpaper-for-mac-os-x.jpg
言語化されていない「頭の中」を
具現化することで、デザインコンテキストを共有
コンテキストの共有から文化が生まれ、
文化の中から良いプロダクトが生まれる
プロトタイピングとは
言語である
Thanks for your Attention.

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織Mikihiro Fujii
 
IxD of AWA - インタラクションの考え方
IxD of AWA - インタラクションの考え方IxD of AWA - インタラクションの考え方
IxD of AWA - インタラクションの考え方hidetoshi murohashi
 
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法寛 水野
 
デザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組むデザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組むtomo tsubota
 
風呂場で考えるUIデザイナーの未来
風呂場で考えるUIデザイナーの未来風呂場で考えるUIデザイナーの未来
風呂場で考えるUIデザイナーの未来Masayuki Uetani
 
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-Satoru MURAKOSHI
 
ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方
ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方
ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方Taku ogawa
 
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」VOYAGE GROUP
 
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司schoowebcampus
 
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayUIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayTetsuya Takeda
 
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方Satoru MURAKOSHI
 
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略tomo tsubota
 
UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題Fumiya Yamamoto
 
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】schoowebcampus
 
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -Mikihiro Fujii
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケAsami Yamamoto
 
いいデザインのために組織の一人ひとりができること
いいデザインのために組織の一人ひとりができることいいデザインのために組織の一人ひとりができること
いいデザインのために組織の一人ひとりができることMasahiko Yoshikawa
 
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser InterfaceをプロトタイピングするThe Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser InterfaceをプロトタイピングするMikihiro Fujii
 
UIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルUIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルTaiki Kawakami
 

Was ist angesagt? (20)

成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織
 
IxD of AWA - インタラクションの考え方
IxD of AWA - インタラクションの考え方IxD of AWA - インタラクションの考え方
IxD of AWA - インタラクションの考え方
 
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法
 
デザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組むデザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組む
 
風呂場で考えるUIデザイナーの未来
風呂場で考えるUIデザイナーの未来風呂場で考えるUIデザイナーの未来
風呂場で考えるUIデザイナーの未来
 
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
 
ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方
ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方
ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方
 
Why and how Design UI
Why and how Design UIWhy and how Design UI
Why and how Design UI
 
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
 
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
 
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayUIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
 
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
 
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
 
UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題
 
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
 
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
 
いいデザインのために組織の一人ひとりができること
いいデザインのために組織の一人ひとりができることいいデザインのために組織の一人ひとりができること
いいデザインのために組織の一人ひとりができること
 
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser InterfaceをプロトタイピングするThe Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
 
UIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルUIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアル
 

Ähnlich wie UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」

presen_nakayama_20220530.pptx
presen_nakayama_20220530.pptxpresen_nakayama_20220530.pptx
presen_nakayama_20220530.pptxssuserb3c646
 
ヒートマップで、アクセス解析・仮説検証力を磨く 先生:小原 良太郎
ヒートマップで、アクセス解析・仮説検証力を磨く 先生:小原 良太郎ヒートマップで、アクセス解析・仮説検証力を磨く 先生:小原 良太郎
ヒートマップで、アクセス解析・仮説検証力を磨く 先生:小原 良太郎schoowebcampus
 
仕事をもっと「クリエイティブ」にする システム導入
仕事をもっと「クリエイティブ」にする システム導入仕事をもっと「クリエイティブ」にする システム導入
仕事をもっと「クリエイティブ」にする システム導入Cybozucommunity
 
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのかRedmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか祐磨 堀
 
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?You&I
 
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用masashi takehara
 
UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?
UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?
UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?Takami Yusuke
 
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜Taro Yoshioka
 
アジャイル開発の失敗とカイゼン
アジャイル開発の失敗とカイゼンアジャイル開発の失敗とカイゼン
アジャイル開発の失敗とカイゼンGo Yokoyama
 
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来大輔 藤本
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 
シリコンバレーの先達 68 人が教えてくれた "Growth Team" のつくり方 - lite ver. for presentation @ inc...
シリコンバレーの先達 68 人が教えてくれた "Growth Team" のつくり方 - lite ver. for presentation @ inc...シリコンバレーの先達 68 人が教えてくれた "Growth Team" のつくり方 - lite ver. for presentation @ inc...
シリコンバレーの先達 68 人が教えてくれた "Growth Team" のつくり方 - lite ver. for presentation @ inc...Daisuke Danny Miyoshi
 
20170420_Prott User Meetup Vol.19_ビズリーチ_事業会社と高速プロトタイピング
20170420_Prott User Meetup Vol.19_ビズリーチ_事業会社と高速プロトタイピング20170420_Prott User Meetup Vol.19_ビズリーチ_事業会社と高速プロトタイピング
20170420_Prott User Meetup Vol.19_ビズリーチ_事業会社と高速プロトタイピングMari Komatsuzaki
 
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」Kazumichi (Mario) Sakata
 
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携Yuichiro KATO
 
価値デザインと並行して進めるエンタープライズアジャイルの姿
価値デザインと並行して進めるエンタープライズアジャイルの姿価値デザインと並行して進めるエンタープライズアジャイルの姿
価値デザインと並行して進めるエンタープライズアジャイルの姿Hagimoto Junzo
 
【登壇用】共創によるサービス創出プロセスについて
【登壇用】共創によるサービス創出プロセスについて【登壇用】共創によるサービス創出プロセスについて
【登壇用】共創によるサービス創出プロセスについて靖正 高橋
 
プロダクトブランディングから考えるUX改善
プロダクトブランディングから考えるUX改善プロダクトブランディングから考えるUX改善
プロダクトブランディングから考えるUX改善GMO HosCon
 
Seedataセミナーday2 ss用
Seedataセミナーday2 ss用Seedataセミナーday2 ss用
Seedataセミナーday2 ss用SEEDATA Inc.
 

Ähnlich wie UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」 (20)

presen_nakayama_20220530.pptx
presen_nakayama_20220530.pptxpresen_nakayama_20220530.pptx
presen_nakayama_20220530.pptx
 
ヒートマップで、アクセス解析・仮説検証力を磨く 先生:小原 良太郎
ヒートマップで、アクセス解析・仮説検証力を磨く 先生:小原 良太郎ヒートマップで、アクセス解析・仮説検証力を磨く 先生:小原 良太郎
ヒートマップで、アクセス解析・仮説検証力を磨く 先生:小原 良太郎
 
仕事をもっと「クリエイティブ」にする システム導入
仕事をもっと「クリエイティブ」にする システム導入仕事をもっと「クリエイティブ」にする システム導入
仕事をもっと「クリエイティブ」にする システム導入
 
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのかRedmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
 
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
 
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
 
UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?
UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?
UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?
 
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
 
アジャイル開発の失敗とカイゼン
アジャイル開発の失敗とカイゼンアジャイル開発の失敗とカイゼン
アジャイル開発の失敗とカイゼン
 
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
シリコンバレーの先達 68 人が教えてくれた "Growth Team" のつくり方 - lite ver. for presentation @ inc...
シリコンバレーの先達 68 人が教えてくれた "Growth Team" のつくり方 - lite ver. for presentation @ inc...シリコンバレーの先達 68 人が教えてくれた "Growth Team" のつくり方 - lite ver. for presentation @ inc...
シリコンバレーの先達 68 人が教えてくれた "Growth Team" のつくり方 - lite ver. for presentation @ inc...
 
ほめなれワーク
ほめなれワークほめなれワーク
ほめなれワーク
 
20170420_Prott User Meetup Vol.19_ビズリーチ_事業会社と高速プロトタイピング
20170420_Prott User Meetup Vol.19_ビズリーチ_事業会社と高速プロトタイピング20170420_Prott User Meetup Vol.19_ビズリーチ_事業会社と高速プロトタイピング
20170420_Prott User Meetup Vol.19_ビズリーチ_事業会社と高速プロトタイピング
 
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
 
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
 
価値デザインと並行して進めるエンタープライズアジャイルの姿
価値デザインと並行して進めるエンタープライズアジャイルの姿価値デザインと並行して進めるエンタープライズアジャイルの姿
価値デザインと並行して進めるエンタープライズアジャイルの姿
 
【登壇用】共創によるサービス創出プロセスについて
【登壇用】共創によるサービス創出プロセスについて【登壇用】共創によるサービス創出プロセスについて
【登壇用】共創によるサービス創出プロセスについて
 
プロダクトブランディングから考えるUX改善
プロダクトブランディングから考えるUX改善プロダクトブランディングから考えるUX改善
プロダクトブランディングから考えるUX改善
 
Seedataセミナーday2 ss用
Seedataセミナーday2 ss用Seedataセミナーday2 ss用
Seedataセミナーday2 ss用
 

Mehr von Satoru MURAKOSHI

20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセスSatoru MURAKOSHI
 
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かそもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かSatoru MURAKOSHI
 
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料Satoru MURAKOSHI
 
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセットSatoru MURAKOSHI
 
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャDesign for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャSatoru MURAKOSHI
 
120822 MobileFirst_andUX_short_internal
120822 MobileFirst_andUX_short_internal120822 MobileFirst_andUX_short_internal
120822 MobileFirst_andUX_short_internalSatoru MURAKOSHI
 
"MobileFirst and UX Design" - 120725
"MobileFirst and UX Design" - 120725"MobileFirst and UX Design" - 120725
"MobileFirst and UX Design" - 120725Satoru MURAKOSHI
 
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208Satoru MURAKOSHI
 
WebSig24/7 111202ライトニングトーク
WebSig24/7 111202ライトニングトークWebSig24/7 111202ライトニングトーク
WebSig24/7 111202ライトニングトークSatoru MURAKOSHI
 
090909 Ux Intensive2009 Sum
090909 Ux Intensive2009 Sum090909 Ux Intensive2009 Sum
090909 Ux Intensive2009 SumSatoru MURAKOSHI
 

Mehr von Satoru MURAKOSHI (16)

20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
 
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かそもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
 
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
 
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
 
20141020 spui2014 share
20141020 spui2014 share20141020 spui2014 share
20141020 spui2014 share
 
Rethinking hx uxtokyo_jam
Rethinking hx uxtokyo_jamRethinking hx uxtokyo_jam
Rethinking hx uxtokyo_jam
 
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャDesign for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
 
130810 mi study 3 rules
130810 mi study 3 rules130810 mi study 3 rules
130810 mi study 3 rules
 
121010_ia_lecture_03
121010_ia_lecture_03121010_ia_lecture_03
121010_ia_lecture_03
 
120927_ia_lecture_02
120927_ia_lecture_02120927_ia_lecture_02
120927_ia_lecture_02
 
120827_ia_lecture_01
120827_ia_lecture_01120827_ia_lecture_01
120827_ia_lecture_01
 
120822 MobileFirst_andUX_short_internal
120822 MobileFirst_andUX_short_internal120822 MobileFirst_andUX_short_internal
120822 MobileFirst_andUX_short_internal
 
"MobileFirst and UX Design" - 120725
"MobileFirst and UX Design" - 120725"MobileFirst and UX Design" - 120725
"MobileFirst and UX Design" - 120725
 
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208
 
WebSig24/7 111202ライトニングトーク
WebSig24/7 111202ライトニングトークWebSig24/7 111202ライトニングトーク
WebSig24/7 111202ライトニングトーク
 
090909 Ux Intensive2009 Sum
090909 Ux Intensive2009 Sum090909 Ux Intensive2009 Sum
090909 Ux Intensive2009 Sum
 

UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」