SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 61
Downloaden Sie, um offline zu lesen
いま、UXについて世界の最先端で
起こっていることを学ぶ
2013/10/22
⻑⾧長⾕谷川敦⼠士  @  コンセント
井登友⼀一  @  インフォバーン
Today’s	
  Agenda	
•  Introduc2on
•  About	
  UX	
  STRAT
•  UX	
  STRAT	
  2013	
  topics	
  
•  Comments	
  and	
  Discussion

	
  5	
  min.	
  
	
  15	
  min.	
  
	
  40	
  min.	
  
	
  30	
  min.
INTRODUCTION
⾃自⼰己紹介:⻑⾧長⾕谷川敦⼠士
-‐‑‒  コンセント代表/
インフォメーションアーキテクト
-‐‑‒  物理理  →  認知科学  →  デザイン
-‐‑‒  bit.ly/uc-‐‑‒uxstrat  
-‐‑‒  @ahaseg
(Twitter,  Facebook,  etc)
-‐‑‒  Service  Design  Network⽇日本⽀支部
代表、HCD-‐‑‒Net理理事、  
IA  Association  Japan  主宰
⾃自⼰己紹介:井登友⼀一
-‐‑‒ 

株式会社インフォバーン  執⾏行行役員  京都⽀支社⻑⾧長

-‐‑‒ 

デザインコンサルティング会社にて、ユーザ中⼼心発想による
マーケティングコミュニケーション領領域のコンサルティング
事業に従事し、数多くのペルソナ開発案件を担当。

-‐‑‒ 

その後、株式会社インフォバーンに⼊入社し、現在は企業と
ユーザ双⽅方にとって幸せを⽣生む最良良のコミュニケーションを、
主にデジタル領領域において設計・デザインする⽀支援業務に注
⼒力力中。

-‐‑‒ 

2011年年6⽉月1⽇日に新規開設された京都⽀支社の責任者を務める。

-‐‑‒ 

⽇日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)認定  プロ
ジェクトマネジメントスペシャリスト(PMS)

-‐‑‒ 

好物はポテトフライとかやくご飯、そして美しいものです。
Housekeeping	
•  ご意⾒見見・質問はどんどんチャットに投稿してください。
•  Q&Aセッションは最後に⽤用意していますが、適宜内容に
ついて、回答したいと思っていおりますので、素朴な疑
問をお待ちしています。
ABOUT	
  UX	
  STRAT	
  2013
UX	
  Strategy	
  and	
  Planning	
  Group	
  at	
  
LinkedIn	
  
UX	
  STRAT	
  2013	
  @	
  Atlanta,	
  GA	
•  UX  Strategy  and  Planningコミュニティから有志によ
るボトムアップ型で実現した、ユーザーエクスペリエン
ス戦略略に関する世界初の国際カンファレンス。
•  ジョージア⼯工科⼤大学のホールを使ってシングルトラック
形式プレゼンテーション。
•  2013/10/9  〜~  11の3⽇日間:
4ワークショップ  &  約25セッション
UX	
  STRAT	
  2013	
  @	
  Atlanta,	
  GA	
•  ⽶米国を中⼼心に、ブラジルなどの南⽶米、英国など欧州、イ
ンドなどの各地域より参加者が集まった。
•  参加者はUX専⾨門家やコンサルタント、事業側のマネジ
メント層が中⼼心。
•  Design-‐‑‒side、Business-‐‑‒side双⽅方からの参加が⾒見見受けら
れた。IA界からの参加も多く、3⽉月のIA  Summitで知り
合ったIAエキスパート達とも再会。
PROGRAM	
  &	
  TOPICS
Program	
  Overview	
-  LinkedInでのディスカッションから始まったカンファレ
ンスであるので、「UX戦略略」という⾔言葉葉の定義の認識識
が異異なっている。
-  プレゼンテーションは「UX戦略略」の観点から、組織の
考え⽅方、事業における具体的な施策例例、など。
-  海外のカンファレンスらしく、#uxstrat  タグで活発に
議論論がなされていた。
Program	
  Overview	
-  ロングプレゼンテーション(30分)、ショートプレゼン
テーション(10分)の組み合わせ。
-  スピーカーは、オンラインサービス事業者かコンサルタ
ント(デザイン・ユーザビリティ・UX)、製造業系事
業者、企業サイト担当者等はいなかった。
-  HCDプロセスに基づくUXデザインは基本前提
-  ショートプレゼンテーションでは、スピーカーの⽂文脈の
説明に時間がとられてしまい物⾜足りなかった。
Program	
  topic	
Day	
  0	
  |	
  Workshops	
  
-  Beyond	
  Business	
  Basics	
  -­‐	
  Nathan	
  Shedroff	
  (MBA	
  in	
  Design	
  
Strategy	
  at	
  California	
  College	
  of	
  the	
  Arts)	
  
-  Customer	
  Journey	
  Mapping:	
  IllustraHng	
  the	
  Big	
  Picture	
  -­‐	
  
Megan	
  Grocki	
  (Experience	
  Strategy	
  Director,	
  Mad*Pow)	
  
-  How	
  to	
  Redesign	
  Business	
  Around	
  Customer	
  Experience	
  -­‐	
  
Tim	
  Loo	
  (Strategy	
  Director,	
  Foolproof)	
  
-  Lean	
  UX:	
  From	
  Strategy,	
  to	
  Business	
  Model,	
  to	
  Features,	
  to	
  
User	
  Interface	
  -­‐	
  Josh	
  Seiden	
  (Managing	
  Director,	
  Neo)	
  
Workshop	
  #1	
  -­‐	
  Megan	
  Grocki	
  
	
  Customer	
  Journey	
  Mapping:	
  IllustraHng	
  the	
  Big	
  Picture	
  
•  予め⽤用意されたクライアント情報と、4種の顧客ペルソ
ナシートを使い、Mad*Powのプロセスに沿ってカスタ
マージャーニーマップを作成。
•  加えて、「ビジネスの実現性」や「クライアントとユー
ザのゴールの統合」など、事業側⾯面への貢献を意識識した
思考⽴立立脚点を持った発想体系であったとことが印象的。
“UX戦略略とは、すべての顧客と貴
社のブランドポジションとのタッ
チポイントと、事業戦略略とをアラ
インするための⻑⾧長期的ビジョンで
あり、ロードマップであり、そし
て計測指標である”
Workshop	
  #2	
  -­‐	
  Jeff	
  Seiden	
  
Lean	
  UX:	
  From	
  Strategy,	
  to	
  Business	
  Model,	
  to	
  Features,	
  to	
  
User	
  Interface	
  
	

「Lean  Startup」「Lean  UX」の共著者であるJeffによる、
LeanUX発想(Agile)を起点としたUX戦略略と事業戦略略との融合
発想法のためのワークショップ。
  -‐‑‒  WaterfallからAgileへ
  -‐‑‒  Outputでなく、OutcomeにフォーカスしたStrategy
  -‐‑‒  LeanUXは、継続的な学びの⽂文化を持つ組織に⽀支えられた、
  仮説と検証を繰り返す終わりのないプロセスである。
Opening	
  Keynote	
  -­‐	
  Nathan	
  Shedroff	
  
What	
  Does	
  It	
  Mean	
  to	
  be	
  Strategic?	
•  California  College  of  Arts(CCA)でMBA  in  Design  
Strategy(DMBA)を⽴立立ち上げ教鞭をとっているNathanによ
るキーノート。
•  “戦略略”を“⼀一連の意思決定の中での選択された形(a  pattern  
in  stream  of  decisions)と定義づけたうえで、従来のユーザ
ビリティなどをTacticsとして捉えると、Experienceが戦略略に
該当するであろう、と解説。
•  また体験が価値を⽣生み出しているという現在において、製品
やサービス開発が企業戦略略そのもののレイヤーに影響を及ぼ
すようになってきているという図式を携帯電話事業の新旧を
例例に引⽤用しながら提⾔言した。
The	
  Marriage	
  of	
  Corporate	
  &	
  UX	
  Strategy	
  
-­‐	
  Leah	
  Buley	
•  Intuit社UX  StrategistであるLeahによる、企業戦略略とUX戦
略略との融合についてのケーススタディ紹介。
•  ⾃自社(Intuit社)の事例例を元に、企業戦略略にUX戦略略を融合す
るまでのプロセスとして以下の2段階を提⾔言
1.  ビジネスユニットとUXチームが共存する段階
2.  コアプロダクト⾃自体をUX視点で再定義する段階
•  UX戦略略(顧客への価値提供戦略略)と企業戦略略(事業を成⽴立立さ
せるための戦略略)の2つの戦略略がどう企業組織内で関係を
持っていくか?について、それぞれの戦略略がどういう特⾊色を
持っていて、それらの融合のために社内で⾏行行うべき活動はな
にか?という事例例が紹介された。
Connected	
  UX	
  	
  
-­‐	
  Aaron	
  Walter	
•  Mail  CRMベンダーである「MailChimp」の事例例。
•  同製品は、UXを戦略略を組織の中で実現するために、顧
客の情報を共有し知識識にしていくか?という課題を解決
する、いわばMail  CRM統合ツール。
•  本セッションは同社が製品開発やユーザインサイトを⾏行行
う際に、Evernote  Businessを顧客ベータベースとして
活⽤用し、顧客からのフィードバックと調査内容や分析内
容を統合し、ペルソナ的な“個客像”を作り上げていくと
いうユニークなアプローチの紹介。
Connected	
  UX	
  	
  
-­‐	
  Aaron	
  Walter	
•  タグペルソナ(Tag  Personas)
※特定のタグ群がタギングされる顧客を「FRED:IDEAL  
USER」などのように予めプリセットしてあるペルソナとし
てclassifyするようなイメージ
–    Email  is  API
–    Easy  in,  Easy  out
–    Data  for  everyone,  Everyoneʼ’s  data
•  UX戦略略そのものというよりは実現のための⼿手法側⾯面が強いが、
組織が膨⼤大なデータを活⽤用しながら、顧客志向の組織を⽬目指
していく必要があるという意味ではUX戦略略における重要な
ファクターを占めると⾔言ってもいいだろう。
Using	
  Big	
  Data	
  and	
  Personaliza2on	
  to	
  Drive	
  UX	
  Strategy	
  
-­‐	
  Rob	
  Houser	
•  Sage社のRobによる事例例紹介。
•  Sage社はERPやCRMなどのツールベンダーで、データを元に
いかにして製品をも含めたUX戦略略を実現したかを紹介。
•  「50  Accounting」という製品の操作説明の提⽰示⽅方法におい
て、彼らが掲げたUX戦略略は、
–  製品⾃自体のデザインをきちんとする
–  ユーザーのニーズに沿った⼿手助けを⾏行行う
–  製品の中にユーザー⽀支援機能を実装する(外部マニュアル
に頼らない)
–  ユーザー⾃自⾝身に適応させる
Using	
  Big	
  Data	
  and	
  Personaliza2on	
  to	
  Drive	
  UX	
  Strategy	
  
-­‐	
  Rob	
  Houser	
•  最初はアシスタンス機能を製品に埋め込むことから始め、そ
の結果を⾏行行動ベースでトラッキングし、メッセージを精査し、
ガイドの原則を定義するという戦略略的な道のりで実⾏行行されて
いる。(描かれているロードマップは5年年計画で、最終的に
はカスタマー・エクスペリエンスが⾃自社のブランド差異異性そ
のものになる、という⽬目標設定)
•  昨今、“CX  wants  to  steal  UX  jobs.”と⾔言われることがある
らしいが、彼らの主張では“CX  is  a  good  partner  for  
UX.”になるだろう、という締めくくりがなされた。
※  「CXとUXの違いは?」という質問も出ていた
Lean	
  UX	
  vs.	
  UX	
  Strategy	
  	
  
-­‐	
  Jeff	
  Seiden
Panel:	
  Who	
  Owns	
  UX	
  Strategy	
  
Jon	
  Innes,	
  Liam	
  Friedland,	
  Phillip	
  Hunter,	
  Jenny	
  Sun	
•  誰が(プロジェクト/組織での)UX戦略略を担うべきか、
というパネルディスカッション
•  議論論は、誰が推進役なのか、誰が責任者なのか、という
観点に展開
•  事業オーナー、プロジェクトマネージャー、プロダクト
マネージャー、などさまざまな意⾒見見が出された
→  企業の成熟度度に応じた役割分担の多様性を⽰示唆
COMMENTS	
  &	
  DISCUSSION
keywords	

・	
  ASSUMPTION/HYPOTHESIS	
  
・	
  CUSTOMER	
  OUTCOME 	
  
	
  (OUTPUT	
  →	
  OUTCOME	
  →	
  IMPACT)	
・	
  OUTSIDE-­‐IN	
  
・	
  MVP	
  =	
  Minimum	
  Viable	
  Product	
  
・	
  MEANINGS	
  
discussion	
  points	

1.  UX  Strategyとは、
「UX  Designの戦略略(Strategy  for  UXD)」なのか、
「事業戦略略のためのUXD(UXD  for  Strategy)」なのか
2.  企業の成熟度度(maturity)に対応したUX  Strategy
3.  Service  DesignとUX  Strategyの違い
Strategy	
  for	
  UXD	
  or	
  	
  
UXD	
  for	
  Strategy?	

事
業
戦
略略

事
業
戦
略略
UXD

UXD
AFTERWARDS
講義とその後のフィードバックなどを受けての所感	
• 

「UX  Strategy(UX戦略略)」という⾔言葉葉遣いの定義はさておき、UXデザイ
ンにおける戦略略観点は存在します。

• 

事業内容、プロジェクト規模などに依存をしますが、おおまかに⾔言うと、
以下の要素です:
–  誰に対して何の価値を提供しようとするのか
–  どういった⽅方法(プロセス)、プロジェクトでそれを実現しようとし
ているのか(=必要な期間・コストはどれくらいか)

• 

これの観点を経営判断としてストレートに遂⾏行行できる組織(=経営者がこ
の観点で意志決定を⾏行行っている)がUX観点の組織といえ、またいい換えれ
ばサービスドミナントロジック型の組織であるともいえます。

• 

この前提では、「UX戦略略」という⾔言葉葉遣いは⾃自然なものとして⽤用いてよい
と思います。
LINKS
Links	
	
  
UX	
  Strategy	
  and	
  Planning	
  |	
  LinkedIn	
  
hdp://www.linkedin.com/groups/UX-­‐Strategy-­‐Planning-­‐3735935	
  
	
  
UX	
  Strategy	
  (in	
  Japanese)	
  |	
  Facebook	
  
(非公開グループ)	
	
UX	
  STRAT	
  2013	
  
hdp://www.uxstrat.com/	
  
	
  
UX	
  STRAT	
  2013	
  |	
  underconcept	
  
hdp://www.underconcept.com/blog/archives/888	
  (日本語)	
hdp://www.underconcept.com/blog/archives/900	
  (英語)
Links	
	
  
Service	
  Design	
  Network	
  (SDN)	
  
hdp://service-­‐design-­‐network.org/	
  
	
  
SDN	
  Global	
  Conference	
  2013	
  (2013年11月	
  @	
  Cardiff,	
  UK)	
  
hdp://www.sdnc13.com/	
  
	
  
Design	
  MBA	
  |	
  California	
  College	
  of	
  Arts	
  (Keynote)	
  
hdp://www.cca.edu/academics/graduate/design-­‐mba	
  
	
  
MailChimp	
  (Keynote)	
  
hdp://mailchimp.com/	
  
hdp://blog.evernote.com/jp/2013/08/29/13986	
  (Evernoteの事例)
THANKS

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜Taro Yoshioka
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)Kazumichi (Mario) Sakata
 
Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜
Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜
Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜Kazumichi (Mario) Sakata
 
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015 UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015 Sociomedia
 
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)Kazumichi (Mario) Sakata
 
ゴールド・エクスペリエンス(Gold Experience)
ゴールド・エクスペリエンス(Gold Experience)ゴールド・エクスペリエンス(Gold Experience)
ゴールド・エクスペリエンス(Gold Experience)Kazumichi (Mario) Sakata
 
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだらもしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだらKazumichi (Mario) Sakata
 
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャDesign for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャSatoru MURAKOSHI
 
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということUXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということEri Nishihara
 
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考えるKazumichi (Mario) Sakata
 
[Uxtokyojam]2014 final public
[Uxtokyojam]2014 final public[Uxtokyojam]2014 final public
[Uxtokyojam]2014 final publicYuichi Inobori
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜Yoshiki Hayama
 
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたらもしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたらYoshiki Hayama
 
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピングPrototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピングShunsuke Kawai
 
UXデザインとアイディアワークショップ
UXデザインとアイディアワークショップUXデザインとアイディアワークショップ
UXデザインとアイディアワークショップMasaya Ando
 
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGNUXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGNAkihiko Kodama
 

Was ist angesagt? (20)

Designing Culture at #LeanUXja
Designing Culture at #LeanUXjaDesigning Culture at #LeanUXja
Designing Culture at #LeanUXja
 
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
 
Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜
Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜
Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜
 
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015 UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
 
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
 
ゴールド・エクスペリエンス(Gold Experience)
ゴールド・エクスペリエンス(Gold Experience)ゴールド・エクスペリエンス(Gold Experience)
ゴールド・エクスペリエンス(Gold Experience)
 
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだらもしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
 
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャDesign for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
 
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということUXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
 
LeanUX at Tech Talk
LeanUX at Tech TalkLeanUX at Tech Talk
LeanUX at Tech Talk
 
200427 ux writing hayakawa
200427 ux writing hayakawa200427 ux writing hayakawa
200427 ux writing hayakawa
 
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
 
[Uxtokyojam]2014 final public
[Uxtokyojam]2014 final public[Uxtokyojam]2014 final public
[Uxtokyojam]2014 final public
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
 
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたらもしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら
 
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピングPrototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
 
UXデザインとアイディアワークショップ
UXデザインとアイディアワークショップUXデザインとアイディアワークショップ
UXデザインとアイディアワークショップ
 
Designing Culture with Lean UX
Designing Culture with Lean UXDesigning Culture with Lean UX
Designing Culture with Lean UX
 
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGNUXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
 

Andere mochten auch

アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)Kazuki Takahashi
 
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(pjマネジメント編)
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(pjマネジメント編)アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(pjマネジメント編)
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(pjマネジメント編)Nakano Noriyuki
 
てーげーで学ぶScrum
てーげーで学ぶScrumてーげーで学ぶScrum
てーげーで学ぶScrumTakaesu Makoto
 
Idea1.0
Idea1.0Idea1.0
Idea1.0tech7
 
スクラムやったらこうなった #AgileJapanOsaka
スクラムやったらこうなった #AgileJapanOsakaスクラムやったらこうなった #AgileJapanOsaka
スクラムやったらこうなった #AgileJapanOsaka真一 牛島
 
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術QuineKatsuyaENDOH
 
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-Shinichiro Yoshida
 
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみたサーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみたItaru Kitagawa
 
ざんねんスクラム座談会
ざんねんスクラム座談会ざんねんスクラム座談会
ざんねんスクラム座談会Takaesu Makoto
 

Andere mochten auch (9)

アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)
 
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(pjマネジメント編)
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(pjマネジメント編)アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(pjマネジメント編)
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(pjマネジメント編)
 
てーげーで学ぶScrum
てーげーで学ぶScrumてーげーで学ぶScrum
てーげーで学ぶScrum
 
Idea1.0
Idea1.0Idea1.0
Idea1.0
 
スクラムやったらこうなった #AgileJapanOsaka
スクラムやったらこうなった #AgileJapanOsakaスクラムやったらこうなった #AgileJapanOsaka
スクラムやったらこうなった #AgileJapanOsaka
 
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
 
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
 
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみたサーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
 
ざんねんスクラム座談会
ざんねんスクラム座談会ざんねんスクラム座談会
ざんねんスクラム座談会
 

Ähnlich wie UXSTRAT 2013 Redux in Tokyo via schoo

Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法
Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法
Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法Roy Kim
 
履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会
履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会
履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会Masaya Ando
 
実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営Concent, Inc.
 
SI企業におけるHCDとビジネスチャンス
SI企業におけるHCDとビジネスチャンスSI企業におけるHCDとビジネスチャンス
SI企業におけるHCDとビジネスチャンスMasaya Ando
 
UX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
UX Sketch vol.1 事業とUXデザインUX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
UX Sketch vol.1 事業とUXデザインSaori Baba
 
Customer Experience vs User Experience
Customer Experience vs User ExperienceCustomer Experience vs User Experience
Customer Experience vs User ExperienceRoy Kim
 
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Kazumi Miyamura
 
Mirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovationsMirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovationsOsaka University
 
【会社概要資料】STC.pdf
【会社概要資料】STC.pdf【会社概要資料】STC.pdf
【会社概要資料】STC.pdfKosukeWada1
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 
「EC」実務UXセミナー
「EC」実務UXセミナー「EC」実務UXセミナー
「EC」実務UXセミナーTomoyo Watanabe
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家Yoshiki Hayama
 
UXデザインのすすめ - NTT Tech conference #2
UXデザインのすすめ - NTT Tech conference #2UXデザインのすすめ - NTT Tech conference #2
UXデザインのすすめ - NTT Tech conference #2Yuhei Iwata
 
WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法
WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法
WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法Makoto Shimizu
 
SchooUX授業1/2_松本_mercari
SchooUX授業1/2_松本_mercariSchooUX授業1/2_松本_mercari
SchooUX授業1/2_松本_mercariRyosuke Matsumoto
 
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査英明 伊藤
 
定性調査のポイント
定性調査のポイント定性調査のポイント
定性調査のポイントFumito Sato
 

Ähnlich wie UXSTRAT 2013 Redux in Tokyo via schoo (20)

Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法
Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法
Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法
 
履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会
履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会
履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会
 
実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営
 
SI企業におけるHCDとビジネスチャンス
SI企業におけるHCDとビジネスチャンスSI企業におけるHCDとビジネスチャンス
SI企業におけるHCDとビジネスチャンス
 
UX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
UX Sketch vol.1 事業とUXデザインUX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
UX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
 
事業とUXデザイン
事業とUXデザイン事業とUXデザイン
事業とUXデザイン
 
Bridge UXからUIへ
Bridge UXからUIへBridge UXからUIへ
Bridge UXからUIへ
 
Customer Experience vs User Experience
Customer Experience vs User ExperienceCustomer Experience vs User Experience
Customer Experience vs User Experience
 
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
 
Mirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovationsMirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovations
 
【会社概要資料】STC.pdf
【会社概要資料】STC.pdf【会社概要資料】STC.pdf
【会社概要資料】STC.pdf
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
「EC」実務UXセミナー
「EC」実務UXセミナー「EC」実務UXセミナー
「EC」実務UXセミナー
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 
UXデザインのすすめ - NTT Tech conference #2
UXデザインのすすめ - NTT Tech conference #2UXデザインのすすめ - NTT Tech conference #2
UXデザインのすすめ - NTT Tech conference #2
 
WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法
WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法
WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法
 
SchooUX授業1/2_松本_mercari
SchooUX授業1/2_松本_mercariSchooUX授業1/2_松本_mercari
SchooUX授業1/2_松本_mercari
 
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
 
20150912 doda
20150912 doda20150912 doda
20150912 doda
 
定性調査のポイント
定性調査のポイント定性調査のポイント
定性調査のポイント
 

Mehr von Atsushi HASEGAWA, Ph.D.

IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024
IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024
IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
デザインする組織、組織のデザイン
デザインする組織、組織のデザインデザインする組織、組織のデザイン
デザインする組織、組織のデザインAtsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜
サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜
サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例
A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例
A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
Taxonomy issues in the IA community_WIAD17 Tokyo
Taxonomy issues in the IA community_WIAD17 TokyoTaxonomy issues in the IA community_WIAD17 Tokyo
Taxonomy issues in the IA community_WIAD17 TokyoAtsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016
Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016
Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1
SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1
SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
Japanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIA
Japanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIAJapanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIA
Japanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIAAtsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
サービスデザインの時代_ FITS2015
サービスデザインの時代_ FITS2015サービスデザインの時代_ FITS2015
サービスデザインの時代_ FITS2015Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
Good Dominant Logic and Service Dominant Logic
Good Dominant Logic and Service Dominant LogicGood Dominant Logic and Service Dominant Logic
Good Dominant Logic and Service Dominant LogicAtsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
クロスチャネル時代のWebサイトデザイン
クロスチャネル時代のWebサイトデザインクロスチャネル時代のWebサイトデザイン
クロスチャネル時代のWebサイトデザインAtsushi HASEGAWA, Ph.D.
 

Mehr von Atsushi HASEGAWA, Ph.D. (20)

IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024
IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024
IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024
 
Design Confidence | Designship 2018
Design Confidence | Designship 2018Design Confidence | Designship 2018
Design Confidence | Designship 2018
 
デザインする組織、組織のデザイン
デザインする組織、組織のデザインデザインする組織、組織のデザイン
デザインする組織、組織のデザイン
 
HCD and NEXT DESIGN
HCD and NEXT DESIGNHCD and NEXT DESIGN
HCD and NEXT DESIGN
 
サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜
サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜
サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜
 
A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例
A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例
A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例
 
DE$IGN and NEXT DESIGN
DE$IGN and NEXT DESIGNDE$IGN and NEXT DESIGN
DE$IGN and NEXT DESIGN
 
Taxonomy issues in the IA community_WIAD17 Tokyo
Taxonomy issues in the IA community_WIAD17 TokyoTaxonomy issues in the IA community_WIAD17 Tokyo
Taxonomy issues in the IA community_WIAD17 Tokyo
 
World IA Day 2017 Tokyo
World IA Day 2017 TokyoWorld IA Day 2017 Tokyo
World IA Day 2017 Tokyo
 
World IA Day 2017 Tokyo opening remarks
World IA Day 2017 Tokyo opening remarksWorld IA Day 2017 Tokyo opening remarks
World IA Day 2017 Tokyo opening remarks
 
Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016
Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016
Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016
 
SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1
SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1
SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1
 
Era of UX Team of One
Era of UX Team of OneEra of UX Team of One
Era of UX Team of One
 
Japanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIA
Japanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIAJapanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIA
Japanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIA
 
サービスデザインの時代_ FITS2015
サービスデザインの時代_ FITS2015サービスデザインの時代_ FITS2015
サービスデザインの時代_ FITS2015
 
UX TOKYO Jam 2014 Closing Keynote
UX TOKYO Jam 2014 Closing KeynoteUX TOKYO Jam 2014 Closing Keynote
UX TOKYO Jam 2014 Closing Keynote
 
Good Dominant Logic and Service Dominant Logic
Good Dominant Logic and Service Dominant LogicGood Dominant Logic and Service Dominant Logic
Good Dominant Logic and Service Dominant Logic
 
Age of the Customer
Age of the CustomerAge of the Customer
Age of the Customer
 
Definition of UX from UX White Paper
Definition of UX from UX White PaperDefinition of UX from UX White Paper
Definition of UX from UX White Paper
 
クロスチャネル時代のWebサイトデザイン
クロスチャネル時代のWebサイトデザインクロスチャネル時代のWebサイトデザイン
クロスチャネル時代のWebサイトデザイン
 

UXSTRAT 2013 Redux in Tokyo via schoo