SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 114
Downloaden Sie, um offline zu lesen
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ServerSide JavaScript標準から見た
Nashornの意義
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
自己紹介
酒巻 瑞穂
グロースエクスパートナーズ株式会社 所属
Twitter @SakamakiM
Facebook www.facebook.com/miz.sak.9
FxOSコードリーティング わるだくらみ担当
http://reading.fxos.org/
html5エンタープライズ部 スタッフ
http://html5biz.org/
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
はじめに
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
はじめに
1. Scriptのついている方のJavaの話
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
はじめに
1. Scriptのついている方のJavaの話
2. Nashornコードや内部アーキテクチャ
  などの技術的に深い話はありません
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
今日のおはなし
1. Server Side JavaScript History
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
今日のおはなし
1. Server Side JavaScript History
2. what is Nashorn
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
今日のおはなし
1. Server Side JavaScript History
2. what is Nashorn
3. Server Side JavaScript of Now
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
今日のおはなし
1. Server Side JavaScript History
2. what is Nashorn
3. Server Side JavaScript of Now
4. Summary
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
の、前に
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Question!
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Question!
この単語に聞き覚えのある、知っている方
● V8
● SpiderMoncky
● Rhino
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Question!
Nashornに興味ある?
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Question!
JSは好きですか!
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
一時限目
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ServerSide
JavaScript
History
~ Genealogy of Netscape ~
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Netscape 誕生
Mochaが生まれる
後のLiveScriptである。
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ServerSide JavaScriptの始祖
Netscape Enterprise Server上で動作する
LiveWireが誕生
1994~1999
HTML
JS File
Livewire
RDBBrowser
NES
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Netscape2発表!
このタイミングでLiveScriptはJavaScriptに
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
http://www6.uniovi.es/java-http/pr951204-03.html
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
http://www6.uniovi.es/java-http/pr951204-03.html
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
http://www6.uniovi.es/java-http/pr951204-03.html
1994~1999
JavaScriptとJavaは、Sun Microsystems社の商標です。
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Netscape2発表!
このタイミングでLiveScriptはJavaScriptに
(ただし商標はSunが持ってます)
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
このあたりで、SpiderMonkeyのJavaClone
「Rhino」の開発も開始
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
順風満帆なNetscapeであったが・・・
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
1994~1999
Vesion 3
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
第1次ブラウザ大戦(画像はイメージです)
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
戦争の詳しい話は
多分ぐぐればでてくるだろうなので
割愛!
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
争いの最中、NetscapeはJavaScriptを
European Computer Manufacturers Association
(欧州電子計算機工業会)
に標準化してもらう。
これがECMAScript(ECMA-262)である。
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
そしてこの標準規格にそって、
各ブラウザベンダーはJavaScriptっぽいのを実装
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
1997年~1999年の間に
ECMA-262の仕様が一気にEdition3に!
● 1997/06 Ecma Edition 1
● 1998/06 Ecma Edition 2
● 1999/12 Ecma Edition 3
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
一方その頃ServeSideJavaScriptは・・・・
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Sun Microsystemsが協力的(Java)
ECMAScriptの進化
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Oracle ServerSideJavaScript Guid ( 1998 )
1994~1999
http://docs.oracle.com/cd/E19957-01/816-6411-10/
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ServerSideいけるんじゃね?
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
1994~1999
おのれMS!!
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
を買うと標準搭載
Comコンポーネントがつかえる
と言うメリットから
 SSJS(Livewire)のシェアはASPに取られていった。  
1994~1999
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
これから始まるのはServerSideJavaScript
冬の時代である。
2000~2006
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
おこったこと
2000~2006
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
おこったこと
Rhino、Java6に標準搭載される
2000~2006
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
以上
2000~2006
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
2007~2009
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ServerSideJavaScriptとか盛り上がり始める。
2007~2009
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
混沌の時代
2007~2009
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
しかしここに来て牽引約が登場!
2007~2009
ECMAに続く第二のJS標準!?
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
各々バラバラだったServerSideJavaScriptが
この標準に向けて実装を開始するようになった。
2007~2009
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
そして
 大ServerSideJavaScript時代の 
幕開けである
2007~2009
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
大型ルーキー登場
2007~2009
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
2007~2009
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
2010~2013
ECMAScript5.1
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
2010~2013
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
2010~2013
CommonJSはもう終わってる
NodeJSの中の人いわく
http://www.reddit.com/r/node/comments/h1m2o/i_am_ryan_dahl_creator_of_nodejs_ama/c1rxntv
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
2010~2013
決別中・・・?
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
2010~2013
そんな争いがあった翌年
一つの産声が・・・
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
2010~2013
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
2010~2013
も誕生したけど、ではなく・・・・
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
2010~2013
JavaOne 2012
Nashorn発表!
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
2010~2013
Google Trends
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
2010~2013
2014年 Java8へのNashorn標準搭載
このNashornの登場が
混沌としたSSJSの世界に
どのような波を与えるのか・・・!
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
~2014
coming soon.
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
おまけ
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
what is Nashorn?
~サイの飼育方法~
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
NashornはJava8から標準搭載されたJSエンジンです
Nashornをつかうまえに
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
NashornはJava8から標準搭載されたJSエンジンです
NashornはJDKで無くても開発できます。
(JREにも住んでいます)
Nashornをつかうまえに
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
NashornはJava8から標準搭載されたJSエンジンです
NashornはJDKで無くても開発できます。
(JREにも住んでいます)
Java8が入って入れば
実はコマンド一発で起動できたりします。(後述)
Nashornをつかうまえに
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
https://blogs.oracle.com/wlc/entry/javaee_c117
■JavaでJavaScriptを使う理由(WebLogicCannelから抜粋)
● Javaに用意された膨大なライブラリやツール・セットをJavaScriptから使いたい
● JavaScriptを使って迅速にプロトタイピングを行いたい
● JavaScriptを利用してビジネス・プロセスを統合したい
● JavaScriptにより、サービスを組み合わせた開発(コンポジット開発)を行いたい
●
他のスクリプト言語と比べて、実現できる機能が多彩である
● クライアント・サイド(JavaFX)でもサーバ・サイド(CommonJS、Node.js)でも、
アプリケーションを書くことができる
Nashornをつかうアドバイス
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
https://blogs.oracle.com/wlc/entry/javaee_c117
■JavaでJavaScriptを使う理由(WebLogicCannelから抜粋)
● Javaに用意された膨大なライブラリやツール・セットをJavaScriptから使いたい
● JavaScriptを使って迅速にプロトタイピングを行いたい
● JavaScriptを利用してビジネス・プロセスを統合したい
● JavaScriptにより、サービスを組み合わせた開発(コンポジット開発)を行いたい
●
他のスクリプト言語と比べて、実現できる機能が多彩である
● クライアント・サイド(JavaFX)でもサーバ・サイド(CommonJS、Node.js)でも、
アプリケーションを書くことができる
Nashornをつかうアドバイス
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ちょこっとハンズオン
(PC持ってきている方向け)
Nashornのつかいかた
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
事前準備と確認
・JRE8または JDK8が入ってる事。
Nashornのつかいかた
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
事前準備と確認
・JRE8または JDK8が入ってる事。
・JavaScriptプログラムを書く準備
Nashornのつかいかた
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
事前準備と確認
・JRE8または JDK8が入ってる事。
・JavaScriptプログラムを書く準備
・Java8へのパスがちゃんと通ってること。
Nashornのつかいかた
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
・ServerSideJavaScriptプログラム(例)
Nashornのつかいかた
print("hello Nashorn”);print("hello Nashorn”);
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
用意したJavaScriptファイルを引数にして
コマンドラインで「jjs」と叩きます。
Nashornのつかいかた
C:¥> jjs hoge.js
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
以上!
Nashornのつかいかた
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ちょっと実演
Nashornのつかいかた
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
それだけだと寂しいので多少補足
● jdk / jre共に「jjs.exe」が入っています
● Javaからは「ScriptEngineManager」が中身Nashorn
● 標準出力は「print」
● オプションで「-scripting」をつけると、ちょっと不思議な動作に
● ECMAScript6の仕様を多少先取り
● Object Binding
個人的に翻訳中、そんなものでよければ以下を参照。
https://github.com/MSakamaki/PlayJavaScript/tree/master/Nashorn/Extensions
Nashornをつかう時の留意事項
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
三時限目
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Server Side JavaScript
Of
Now
(Nashornと周囲の生態系)
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ServerSide比較の土俵
物事を公平に比較するにはまず同じ目線で
By Victor Savkin
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ServerSide比較の土俵
ServerSide JavaScript Applicationアプリケーション
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ServerSide比較の土俵
NodeJSGromJSVert.X
ServerSide JavaScript Application
インタプリタ層
アプリケーション
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ServerSide比較の土俵
SpiderMoncky GoogleV8Rhino
NodeJSGromJSVert.X
ServerSide JavaScript Application
エンジン層
インタプリタ層
アプリケーション
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ServerSide比較の土俵
SpiderMoncky GoogleV8Rhino
NodeJSGromJSVert.X
ServerSide JavaScript Application
C/C++ C++Javaエンジン記述言語
エンジン層
インタプリタ層
アプリケーション
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ServerSide比較の土俵
SpiderMoncky GoogleV8Rhino
NodeJSGromJSVert.X
ServerSide JavaScript Application
C/C++ C++Javaエンジン記述言語
エンジン層
インタプリタ層
アプリケーション
CommonJSはここら辺の考え
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ServerSide比較の土俵
SpiderMoncky GoogleV8Rhino
NodeJSGromJSVert.X
ServerSide JavaScript Application
C/C++ C++Javaエンジン記述言語
エンジン層
インタプリタ層
アプリケーション
Nashornをこれに当てはめると?
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Avatar.js
ServerSide比較の土俵
SpiderMoncky GoogleV8Rhino
NodeJSGromJSVert.X
ServerSide JavaScript Application
C/C++ C++Java
Nashorn
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Avatar.js
ServerSide比較の土俵
SpiderMoncky GoogleV8Rhino
NodeJSGromJSVert.X
ServerSide JavaScript Application
C/C++ C++Java
Nashorn
厳密に言うとAvatar.jsはGlassfishがいるのでちょっと違う・・・
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Avatar.js
ServerSide比較の土俵
SpiderMoncky GoogleV8Rhino
NodeJSGromJSVert.X
ServerSide JavaScript Application
C/C++ C++Java
Nashorn
今回は各エンジン層が、どれだけのECMA力(ちから)を
秘めてるのかの観点で比較します
ECMA力もない物がCommonJSを実装なんて・・・・
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ECMA力(ちから)の比較
各エンジンでECMA262のテスト
(2014/05/15時点)
どの程度ECMA262に準拠しているの?
http://test262.ecmascript.org/
興味がある方は、やり方を軽くまとめてるのでチャレンジ!
https://github.com/MSakamaki/PlayJavaScript/tree/master/ECMAScript/Test
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
test262の結果
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
test262の結果
(Nashorn追加)
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
test262の結果
(use strict)
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScript機能の比較
JavaScriptベンチマーク
(性能/ライブラリとの親和性)
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScript機能の比較
Google Octaneで今時のJS力を計測!
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScript機能の比較
閑話
何も考えず、octaneを動作させた時
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScript機能の比較
>jjs run.js
Richards: 227
DeltaBlue: 31.9
Crypto: 46.0
RayTrace: 125
EarleyBoyer: 328
RegExp: 31.6
Exception in thread "main" java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
Exception: java.lang.OutOfMemoryError thrown from the UncaughtExceptionHandler
in thread "main"
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScript機能の比較
>jjs run.js
Richards: 227
DeltaBlue: 31.9
Crypto: 46.0
RayTrace: 125
EarleyBoyer: 328
RegExp: 31.6
Exception in thread "main" java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
Exception: java.lang.OutOfMemoryError thrown from the UncaughtExceptionHandler
in thread "main"
落ちたし!
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScript機能の比較
ちょっと調べて見たところ「Splay」で
「OutOfMemoryError: Java heap space」
が発生している。
Splay
データ操作ベンチマーク。
スプレー木(splay tree) を使って
自動メモリ管理サブシステムを実行する
とりあえず設定最適化したり落ちたところを修正したりして再実行
原因調査はまた今後
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScriptベンチマーク結果
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScript機能の比較
あまりに遅すぎるので、jjs.exeのソースを調査
動作時にコンパイルが毎回動作しており、そこが遅い!
JITコンパイル後に、Octaneを実行するように作り直し
JavaScript → JITコード → Octaneをcall
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScriptベンチマーク結果
ちゃんとコンパイルすると早いですね。
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
まとめ
エンジンとしてのNashorn
割とECMA-262基準になってる。
strictモードはちゃんとやってる
処理系は一旦JIT後、実行すれば安定速度が出る
スクリプト言語とは一体・・・・?
(処理系をJSでやるならv8つかおう是 ミ☆)
用途としてはJSエンジンと言うより、
Java資産を呼び出すためのJSインタプリタ
と言う意味合いが強そう
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
おわりの会
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ナマNashorn評価
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
Javaエンジニア
にとってのNashorn
JREに標準で入ってる
→ 追加の環境構築とかが必要ない
 (気軽にスクリプトプログラミングできる)
Javaで資産を作りJavaScriptで資産を連携する。
→ BPELに変わる選択肢
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScriptエンジニア
にとってのNashorn
フロント系JavaScriptエンジニアにとって朗報?
エンジン層だけ(ナマJS)でアプリは普通作らないと思う。
Shell用に機能が多少拡張されているが、
アプリやサービス作成には力不足
(ちょっとしたツール程度なら申し分ないが)
今後NashornベースのVert.Xとか
Avatar.jsのお世話にはなるかも。
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScriptエンジニア
にとってのNashorn
じゃぁサーバサイド系(Node使いとか)
JavaScriptエンジニアにとって朗報?
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScriptエンジニア
にとってのNashorn
じゃぁサーバサイド系(Node使いとか)
JavaScriptエンジニアにとって朗報?
いえ、NodeJSでいいです。
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
JavaScriptエンジニア
にとってのNashorn
じゃぁサーバサイド系(Node使いとか)
JavaScriptエンジニアにとって朗報?
いえ、NodeJSでいいです。
>JavaScriptを使って迅速にプロトタイピングを行いたい
Node.jsで迅速にプロトタイピングを行い。
その資産をAvatar EEで使う。
NodeライクなSSJS開発へのOracleサポート
※ Avatar.jsはNodeJS互換を意識(https://avatar-js.java.net/)
  あとは処理系をJSで書いた時のAvatarEEの性能次第?
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
最後に(JSについて)
言語として
・ 割と学習が容易
・ ES6の登場による言語の強化
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
最後に(JSについて)
背景(提供されるソリューション)
・ フロント(HTML5)/バックエンド(NodeJS)両方で使える
・ Web Of Things
・ A社とかM社とかI社とかO社とか最近積極的!
html5j
エンタープライズ部
#jjug_ccc
#ccc_r17
ご清聴ありがとうございました。

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie NashornとServerSideJavaScript

JavaScript on GitHub (#kyotojs)
JavaScript on GitHub  (#kyotojs)JavaScript on GitHub  (#kyotojs)
JavaScript on GitHub (#kyotojs)y_uuki
 
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみた
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみたWeb Speech API でおっさんの声を美少女化してみた
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみたminoru nakanou
 
こんな辛いテストはいやだ
こんな辛いテストはいやだ こんな辛いテストはいやだ
こんな辛いテストはいやだ Takuya Mikami
 
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃ
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃ
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃMasakazu Muraoka
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1Y Watanabe
 
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?Fumio SAGAWA
 
アイデアを形にする ②HTML/CSSから始めるWeb技術の基礎
アイデアを形にする ②HTML/CSSから始めるWeb技術の基礎アイデアを形にする ②HTML/CSSから始めるWeb技術の基礎
アイデアを形にする ②HTML/CSSから始めるWeb技術の基礎DIVE INTO CODE Corp.
 
Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座Atsushi Miura
 
AllegroGraphでsgvizler 0.5を使うときの注意点
AllegroGraphでsgvizler 0.5を使うときの注意点AllegroGraphでsgvizler 0.5を使うときの注意点
AllegroGraphでsgvizler 0.5を使うときの注意点uedayou
 
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternApplication Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternAtsushi Kambara
 
GDG Women DevfestW
GDG Women DevfestWGDG Women DevfestW
GDG Women DevfestWTomoko Sato
 
第19回html5とか勉強会 pjax
第19回html5とか勉強会 pjax第19回html5とか勉強会 pjax
第19回html5とか勉強会 pjaxKensaku Komatsu
 
4 Colors Othello’s Algorithm
4 Colors Othello’s Algorithm4 Colors Othello’s Algorithm
4 Colors Othello’s AlgorithmTakaaki Suzuki
 
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみようMori Shingo
 
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱Fumio SAGAWA
 
JavaScript使いのためのTypeScript実践入門
JavaScript使いのためのTypeScript実践入門JavaScript使いのためのTypeScript実践入門
JavaScript使いのためのTypeScript実践入門Shumpei Shiraishi
 
PECL operator で演算子オーバーロード
PECL operator で演算子オーバーロードPECL operator で演算子オーバーロード
PECL operator で演算子オーバーロードy-uti
 
rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法
rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法
rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法Takeshi Mikami
 
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会yoshinori matsumoto
 

Ähnlich wie NashornとServerSideJavaScript (20)

JavaScript on GitHub (#kyotojs)
JavaScript on GitHub  (#kyotojs)JavaScript on GitHub  (#kyotojs)
JavaScript on GitHub (#kyotojs)
 
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみた
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみたWeb Speech API でおっさんの声を美少女化してみた
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみた
 
こんな辛いテストはいやだ
こんな辛いテストはいやだ こんな辛いテストはいやだ
こんな辛いテストはいやだ
 
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃ
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃ
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃ
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
 
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
 
アイデアを形にする ②HTML/CSSから始めるWeb技術の基礎
アイデアを形にする ②HTML/CSSから始めるWeb技術の基礎アイデアを形にする ②HTML/CSSから始めるWeb技術の基礎
アイデアを形にする ②HTML/CSSから始めるWeb技術の基礎
 
Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座
 
AllegroGraphでsgvizler 0.5を使うときの注意点
AllegroGraphでsgvizler 0.5を使うときの注意点AllegroGraphでsgvizler 0.5を使うときの注意点
AllegroGraphでsgvizler 0.5を使うときの注意点
 
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternApplication Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
 
GDG Women DevfestW
GDG Women DevfestWGDG Women DevfestW
GDG Women DevfestW
 
第19回html5とか勉強会 pjax
第19回html5とか勉強会 pjax第19回html5とか勉強会 pjax
第19回html5とか勉強会 pjax
 
4 Colors Othello’s Algorithm
4 Colors Othello’s Algorithm4 Colors Othello’s Algorithm
4 Colors Othello’s Algorithm
 
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
 
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
 
JavaScript使いのためのTypeScript実践入門
JavaScript使いのためのTypeScript実践入門JavaScript使いのためのTypeScript実践入門
JavaScript使いのためのTypeScript実践入門
 
PECL operator で演算子オーバーロード
PECL operator で演算子オーバーロードPECL operator で演算子オーバーロード
PECL operator で演算子オーバーロード
 
rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法
rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法
rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法
 
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
 

Mehr von Mizuho Sakamaki

きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門
きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門
きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門Mizuho Sakamaki
 
開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJS開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJSMizuho Sakamaki
 
Firefox osで変わるアプリケーションの開発ライフサイクル
Firefox osで変わるアプリケーションの開発ライフサイクルFirefox osで変わるアプリケーションの開発ライフサイクル
Firefox osで変わるアプリケーションの開発ライフサイクルMizuho Sakamaki
 
PhoneGapなんか要らない? FirefoxOS
PhoneGapなんか要らない? FirefoxOSPhoneGapなんか要らない? FirefoxOS
PhoneGapなんか要らない? FirefoxOSMizuho Sakamaki
 
SPAに必要なJavaScriptFrameWork
SPAに必要なJavaScriptFrameWorkSPAに必要なJavaScriptFrameWork
SPAに必要なJavaScriptFrameWorkMizuho Sakamaki
 

Mehr von Mizuho Sakamaki (8)

Electron Vs Enterprise
Electron Vs EnterpriseElectron Vs Enterprise
Electron Vs Enterprise
 
きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門
きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門
きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門
 
開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJS開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJS
 
Firefox osで変わるアプリケーションの開発ライフサイクル
Firefox osで変わるアプリケーションの開発ライフサイクルFirefox osで変わるアプリケーションの開発ライフサイクル
Firefox osで変わるアプリケーションの開発ライフサイクル
 
OSCKyotoWebPlatform
OSCKyotoWebPlatformOSCKyotoWebPlatform
OSCKyotoWebPlatform
 
PhoneGapなんか要らない? FirefoxOS
PhoneGapなんか要らない? FirefoxOSPhoneGapなんか要らない? FirefoxOS
PhoneGapなんか要らない? FirefoxOS
 
Dev sum2014
Dev sum2014Dev sum2014
Dev sum2014
 
SPAに必要なJavaScriptFrameWork
SPAに必要なJavaScriptFrameWorkSPAに必要なJavaScriptFrameWork
SPAに必要なJavaScriptFrameWork
 

Kürzlich hochgeladen

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Kürzlich hochgeladen (10)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

NashornとServerSideJavaScript